
-
友人が「過渡期」という言葉を知らず「聞いた事ない」と言われたが後日「『過渡期』って言葉を会社でもよく聞くようになった..
37023pv 42 32 users 20
-
「あれ!!もうすぐ はちじじゃん!!」とびっくりする3歳児に幼稚園が休みであることを伝えると、社会人みたいな反応だった
73573pv 34 38 users
-
なぜアカデミアの人々はサラリーを額面ではなく毎月の手取りで表現するのか
3861pv 3 1 user
-
飲食店などで店員に『個』として認識された途端、足が遠のく事がよくある「モブでいいんよまじで」「常連として認識されたい..
31224pv 63 2 users 11
-
絶対に信じちゃいけない言葉は「激辛好きの『辛くないよ』」と「ホラー好きの『怖くないよ』」説
21522pv 42 77 users 33
-
『子ども科学電話相談』鏡は左右逆に写るのはなぜ?→逆に感じるのは人間の認識で、鏡は前と後ろの位置を逆にしているだけな..
18667pv 47 3 users
-
契約時に渡された約款が人間の読める文字じゃない「ネウロの方が良心的」
170652pv 91 60 users 90
-
市役所に展示されてる特産品紹介がエッチな同人誌の表紙に見える→薄目でガン見するTwitter民「AIに仕上げさせてみた」
63413pv 77 1 user
-
猫に餌を与える人と背格好が似ていたせいか夜中に猫が5匹くらいぞろぞろ付いてきて自宅についたら「違った」としょぼしょぼ..
110829pv 37 2 users 14
-
-
写真の解像度は何枚撮っても上がらないが、目の解像度は上がる→行き詰まった時はたくさん目で見ることが大事という話
22202pv 23 2 users 1
-
【全てを考え直す】#論理ロンリー【批判、意見募集】
1138pv 4
-
私たちの見る世界は脳が「過去15秒間」を平均化した映像だった
8847pv 9
-
『猫の』という言葉をおぼえた猫さんと、猫柄のスカートを購入した飼い主さんのやりとり「賢さゆえの」
47699pv 28 3 users 21
-
終末期のおばあさん『窓の外に人がいる』→誰もいないはずだがそちらにスマホを向けたら顔認証が始まったので慌ててカメラを..
96207pv 94 13 users 28
-
「数学は人間がいなかった時から存在するし人間が死滅しても残る」と言ったら文系の人たちに反論された→様々な意見が集まる
134572pv 275 453 users 709
-
『コレで遊んでほしい…!』飼い主さんに催促する仕草がほぼ人間の猫さん、おねだりで悩殺「可愛すぎるッ」
79311pv 55 147 users
-
エピソード記憶(物語 ストーリー ナラティブ)と人間の認識
3272pv 12
-
猫さん『足裏のこの感触は…トイレ!』お待ち下さい!と懇願する事態、経験した人が割といた「あー!違うんです!」
79937pv 48 25 users 42
-
会食は「高級料亭で会席料理を囲んで商談接待すること」ではなく「ファミレスで2名以上で飯を食うこと」だと認識していない..
193880pv 1209 438 users 3106
-
-
『いじめは起きるもの』と認識して学校のシステムに反映されている例→日本のスタンスとの違いが話題に「初動がホント早い」
182158pv 629 483 users 1777