
-
-
タミヤのラジコンの組み立てを子供にやらせたいとツイートしたら「創造性を育まないからやめとけ」というコメントがきてビッ..
56942pv 106 62 users 17
-
フルーツ大福の食べ方の説明書きに謎の大名が発生してるんだけど何コレ「あっぱれ」「映えじゃ映えじゃ」
42005pv 42 3 users
-
新しい掃除機が動かない!説明書「まず電源への接続を確認して」→「工学修士持ってるんだからバカにしないでくれる?」確認..
108109pv 93 127 users 54
-
ほとんどの説明会は読めば分かることをいちいち説明する会なので、文章に抵抗がない人にとっては苦痛になりがち
88808pv 183 330 users 847
-
洗濯機の使い方を調べたら「洗濯機の使い方を知らないのにネット検索できるあなたへ」という皮肉たっぷりの解説が出てきた
45539pv 53 2 users 26
-
-
デザイン分からない人が参考にすべきデザインは「市販薬の説明書」である、という話→その真意に納得の声
51336pv 93 228 users 82
-
プラモの説明書に「?」と書かれていて、いやこっちが聞きてえわと思った→海外のプラモではよくある表記らしい
52838pv 73 1 user 25
-
活字中毒は本が好きという事ではなく「叱られてても背後にある貼り紙を隅々まで読んでしまう」というレベルでは?→共感の声..
35385pv 104 40 users 55
-
MD版ぷよぷよの取り扱い説明書が毒舌すぎる→「人畜無害のぷよぷよを虫けらのごとく殺戮する悪逆非道の女の子が主人公です」
33518pv 71 1 user
-
20年前のハム太郎のゲームの説明書にある『職業&やったこと』の説明が独特→ゆるい雰囲気ながら的確で評価される「色々あ..
27097pv 49 6 users 393
-
知育菓子「ねるねるねるね」は『読解力』を鍛えられるし『取り返しのつかない失敗に直面する体験』をさせてくれる。
23890pv 55 25 users 3
-
家電製品の説明書の「故障かな?と思ったら」コーナーが『どこまで相手の知識レベルに合わせられるか選手権』みたいになって..
28673pv 55 36 users 16
-
バリカンを買ったら説明書のイラストの目の部分の素材がことごとく逆に使われているのが気になって頭に入ってこない「SAN..
62557pv 190 74 users 124
-
掃除機の正しいかけ方は「引く」という事を知らずに吸引力をフル活用できていない人が意外と多い!? #ガッテン
15749pv 35 239
-
空気清浄機を1年間使用して衝撃の事実に気づく
66604pv 86 5 users 191
-
フォントは丸ゴシック、図形は角丸で親しみを…難しい内容を簡単そうに見せるデザインの工夫が役立ちそう
記事14 4 users 278 -
一体何のために…?コップを買ったら「人間初心者に向けた、液体をコップから飲む方法の説明書」がついてた
74222pv 111 141 users 453
-
現場と会議室を往復して資料作りをして分かったこと→小難しい説明は無しにしてこの説明書が一番参考になる「さすが知育菓子」
62215pv 146 38 users 803
-
活字中毒な子はとにかく読まずにはいられない 読書禁止令がでても「ふりかけの原材料」や「風邪薬の用法・用量上の注意」を..
57118pv 453 67 users 2073
-
電気屋で働いていると日本の識字率は70%くらいだと感じる→説明書を読まない人たちがいるのはこんな理由もある?「機能的..
260924pv 580 486 users 572
-
-
テレビの説明書のパースが狂っていて「影も寸法記載もおかしい」と不安になる皆さん→こうやって作られたのでは?などの意見
29587pv 42 2 users 4