
-
渡邊芳之先生ynabe39の「最近でこそ変わってきたが大学の「語学の先生」というのは長年にわたり「その言語の文学や歴..
4440 pv 27 1 user 3
-
渡邊芳之先生ynabe39の「法律家が日本国憲法前文が悪文だと言っているのを聞いたことがない。」
9362 pv 48 12 users 9
-
渡邊芳之先生ynabe39の「判断や意思決定のほとんどが無意識の過程で生じていて,そこには感情の影響がとても大きい,..
5022 pv 63 15 users 15
-
渡邊芳之先生ynabe39の「あなたは何もしないのが世のため人のため」。「手を貸せないならせめて邪魔するな」。
10310 pv 55 1 user 17
-
渡邊芳之先生ynabe39の「軍隊が合理的な存在であるのは戦時より平時なのかもしれない。」
6185 pv 34 1 user 14
-
渡邊芳之先生ynabe39の「アートにおける引用の問題」だな。学問は「原典を明示して引用する」場合はパクリとは言われ..
11712 pv 46 26 users 6
-
統計解析の目的:知見の一般化?それとも、傾向の確認?その場合の再現性って何?
6634 pv 58 5
-
渡邊芳之先生ynabe39の「子どもの死体の写真とか油まみれになった鳥の写真とかが情勢を大きく動かしてしまうのはなん..
59220 pv 810 202 users 264
-
渡邊芳之先生ynabe39の「われわれの頃は子どもが親より高学歴なのは普通で当たり前だった。いまは親の学歴より低学歴..
8989 pv 30 1 user 5
-
渡邊芳之先生ynabe39の「世の中に出てから使うあてがないことは勉強してもしょうがない」という考えがいけないと思う。
3864 pv 17 2 users 31
-
渡邊芳之先生ynabe39の「最近は1840円と言われて2040円渡したりすると「はぁ?」という顔をされることがある。」
46641 pv 218 33 users 142
-
渡邊芳之先生ynabe39の「働かせないなら働ける者が食わせなければならなくなるのは自明」
3002 pv 8 2 users
-
渡邊芳之先生ynabe39の「勝手に誰かに感情移入して自分でない誰かの立場から「ズルは許さない」と言っているようなこ..
21815 pv 155 27 users 13
-
渡邊芳之先生ynabe39の「わが国では正座して頭を下げて挨拶をする、ということが急激になくなって、ある年齢以下の人..
6833 pv 45 1 user 2
-
渡邊芳之先生ynabe39の「精神科医療について日本とヨーロッパの現状はびっくりするほど異なる。」
32624 pv 226 134 users 157
-
渡邊芳之先生ynabe39の「誤りを正した人を責めたり嘲笑したりしたら誰も誤りを正さなくなるよね。」
4515 pv 13 2 users 2
-
渡邊芳之先生ynabe39の「ニセ科学」が悪いのは「科学っぽい装いをしているが科学ではないから」なのか「それが提供す..
5576 pv 20 1 user 2
-
-
-
渡邊芳之先生ynabe39の「ラーメンライスの文化には世界がひれ伏す。」
9278 pv 20 3