仕事や勉強の能率を上げるために、最も効果的なものの一つは、現在の自分のやる気レベルの変動を注意深く監視すること

一番優先順位の高い仕事は、たいていは、優先順位付け。具体的な作業よりも、作業の優先順位をつける作業の方が、優先順位が高い。ここの優先順位を間違えると、たくさん仕事をしているようで、結局、重要な仕事が遅れて、全体では能率が悪い。
20
ふろむだ @fromdusktildawn

一番優先順位の高い仕事は、たいていは、優先順位付け。具体的な作業よりも、作業の優先順位をつける作業の方が、優先順位が高い。ここの優先順位を間違えると、たくさん仕事をしているようで、結局、重要な仕事が遅れて、全体では能率が悪い。

2011-02-16 08:27:33
ふろむだ @fromdusktildawn

実作業に追われて、優先順位付け作業がおろそかになると、結局は、仕事の能率は悪い。本当に緊急を要する実作業を多少遅らせてでも、優先順位付け作業に十分な時間とエネルギーを割り当てるべき。

2011-02-16 08:29:33
ふろむだ @fromdusktildawn

優先順位付け作業よりもさらに優先順位の高い作業がある。それは自分の体調管理だ。いくら作業の正しい優先順位が分かっていても、体調が悪ければ、結局それは実行できない。何よりも体調をベストにすることが優先される。

2011-02-16 08:31:26
ふろむだ @fromdusktildawn

体調管理とは、具体的には、身体と脳の調子をベストに保つような睡眠と覚醒のリズム、適切なタイミングでの適切な強度と時間の運動、適切なタイミングの適切な分量と栄養バランスの食事。それが一番優先順位が高い。

2011-02-16 08:33:03
ふろむだ @fromdusktildawn

体調管理の優先順位を上げるには、体調管理用のテキストファイルを作り、そのテキストファイルをいつでも瞬時に開けるように、ショートカットキーを割り当てておくこと。体調をベストに保つための具体的な指針と計画をそこに書いて、マネージメントする。

2011-02-16 08:35:13
ふろむだ @fromdusktildawn

体調管理の次に優先順位が高いのは、気持ちのマネージメント。いくら作業の正しい優先順位のリストを作っても、やる気が出なかったり、他のことに気を取られていたりしたら、結局実行できないからだ。これも、テキストファイルで管理する。

2011-02-16 08:36:46
ふろむだ @fromdusktildawn

気持ちマネージメントをするには、現在自分が感情的な部分で気を取られているものテキストファイルに箇条書きにして、それをテキストファイルに書き出しながら、整理する。その次に、散歩したり単調な運動をしながら、それについてよく考えてみる。

2011-02-16 08:41:12
ふろむだ @fromdusktildawn

感情的な問題をテキストファイルに書き出し、効果的と思える対策を立てたところで、その対策は実行できない。気持ちの問題は、理屈ではないからだ。わかっちゃいるけど、やめられないのだ。それを踏まえた上で、対策を考え、実行する。

2011-02-16 08:44:13
ふろむだ @fromdusktildawn

仕事上の問題というのは、たいていは2つしかない。(1)体調がいまいちで仕事が捗らないこと。(2)やるべき仕事に気持ちが集中できず、はかどらないこと。この2つさえしっかり対処できていれば、それ以外の問題は、重要なことであっても、たいていは悩んでもしょうがないことだ。

2011-02-16 09:02:43
ふろむだ @fromdusktildawn

ここ一発という時に、超簡単に、瞬時にぐわっとやる気と集中力を出すライフハック:奥歯を噛みしめる。ガッテンで何かを噛むと効果があるというのをやってたのだけど、やってみると、単に奥歯を食いしばるだけで、ゼンゼン違う。

2011-02-16 09:16:50
ふろむだ @fromdusktildawn

デスクワークをやるときに重要なこと:常に水の入ったコップを手元に置いておく。コップが空になったら、最優先で補給する。無理にガブガブ飲まない。何となく飲みたくなったら、飲みたいだけ飲み続ける。

2011-02-16 09:32:00
ふろむだ @fromdusktildawn

twitterのせいで仕事が捗らないというのは、間違い。根源的な原因は、仕事に対するやる気がでないから、気がそれてつい他ごとをやってしまうこと。だから、たとえtwitterがなくなっても、単に仕事でない別のものがそれにとって代わるだけ。

2011-02-16 09:50:20
ふろむだ @fromdusktildawn

作業の優先順位は、その時々のやる気によって入れ替わる。やる気が大量に必要な仕事を、単に優先順位が高いからという理由でやってしまうと、やる気がでなくて、ついつい仕事以外のことをやってしまう。やる気が出ないときは、少量のやる気でもできる仕事を優先してやるべき。

2011-02-16 09:56:42
ふろむだ @fromdusktildawn

仕事や勉強の能率を上げるために、最も効果的なものの一つは、現在の自分のやる気レベルの変動を注意深く監視すること。諸悪の根源は、やる気量が少ないときに多量のやる気が必要な仕事をして、気がそれて、つい他ごとやってしまうことだからだ。

2011-02-16 10:00:54