
-
物件に怪しい箇所があったのでサーモカメラを使ったら問題がクッキリ可視化された「そんな使い方あるんだ」
168427 pv 133 292 users 224
-
「話が通じない」とはどういうことか?→「今日はいい天気ですね」と話しかけられた時に、こう答えるべきではないという話
273834 pv 93 48 users 47
-
意外と知られていないが渋谷にある『大盛堂書店』は太平洋戦争で米軍に爆弾を持って突撃して一度死んでから生き返った伝説の..
76273 pv 77 64 users 1526
-
でもpixivで20年近く前のスーパードマイナーキャラをイラスト生成AIでせっせと増やしてたAI絵師を見た時は「よ…..
200087 pv 54 5 users 31
-
吉田沙保里選手があまりにも強いのでスポーツ科学の観点から研究したら『タックル前に必ずするはずの予備動作がない、認知不..
7396 pv New 12
-
一体なぜ?2005年のSuicaのデータを読み取ってみたら存在しないはずの「高輪ゲートウェイ」の名前が
14226 pv New 13 3 users
-
クックパッドのレイオフが話題だが「クビの専門家」によるクビのバリエーション解説だと「レイオフ」ではなさそう
8608 pv New 3
-
欲しいけどもらってもまあまあ困るめちゃデカ豆乳リュックが当たる祭が開催中らしい
14693 pv New 14 14 users
-
韓国で開催された、何もしないことの芸術性を競う「ぼーっとする大会」が風刺に満ちていて面白い
7786 pv New 12
-
漫画 高校生メドゥーサ🐍の一日。ほのぼの平和だなあ、いい世界観
3052pv 2
-
ある漫画家の休載理由が「こんな休載理由ははじめて見た」という内容だったがほぼ全員が「仕方ないね」となっていた
88717pv 47 103 users 29
-
-
飛行機のエコノミークラス用にこんな席が海外で開発されてるらしいけど色々と不安「みんな屁の心配してる」
17411 pv New 15 1 user 9
-
「遺骨を送れるのは、ゆうパックだけ!ということを、初めて知った」ちなみに鳩も送れる
561 pv New 1
-
【金カム】このフルーツサンドポーチに入れるのに驚くほどピッタリな物体を発見「こういう使い方があったか」
7208 pv New 8
-
-
【徹底調査】ボードゲーマー142名に聞いた 「#最初に買ったボードゲーム5点」TOP10
1711 pv New 6
-
-
人間ドック(バリウム)の余波で萎え萎えの母の様子を伺うドッグ→「めっちゃ心配されてる」
9233 pv New 4 1 user
-
事務所の席替えをしたくない理由、コレ「確かになんとなくお菓子ラインってあるよな」「自分の餌付けされてる感」
17506 pv New 4
-
メルカリ公式「これ、わかる人いる?」→「懐かしすぎる」「今日見なかったら一生思い出さなかった」
7155 pv New 3 1 user
-
バンダイが謎商品「DISNEY IMAGINATION BELT」を発表、『仮面ライダーディズニー』の幻覚を見る人が..
3224pv New 11 2 users
-
漫画 紙の本vs電子書籍。もちろんどっちもいい!けど、やっぱり…!!
2930pv 5 1 user
-
-
『適当にね色を混ぜていきましょう』どこかで見たことあるような絵を描くウサギさんの漫画に「あの人のマネしたら普通はこう..
4477 pv New 5 1 user
-
-
このピクトグラム『かっこいい(自転車の)乗り方』にしか見えなくて困る「それ以外何があるの?」「マッハ乗りだ」
5154 pv New 12 2 users
-
先日あさイチでやってたんだけど、紫蘇を買ったら千切りにして製氷トレーで凍らせて麺つゆに投入すればキンキンのお素麺がい..
3746 pv New 16 1 user
-
なかやまきんに君が陸上自衛隊第1空挺団に行ってきたが馴染みすぎてるしなんならきんに君を凌駕する筋肉の隊員が平然といる
64382pv 33 98 users 67
-
プロの陶芸家による「アイスの食べ方」がこちら、「羨ましすぎる」「人類の夢を叶えてる」などの声
3089pv New 4
-
先生が学生にゼミ用のノートを買い与えた理由に衝撃を受ける人々「どうやって受験勉強してたのか気になる」
62836 pv 38 81 users 37
-
「#見た人もなにか無言で山梨をあげる 」というタグに投稿された変哲もないトイレになぜか「わかる」と反応する皆様
3921 pv New 2
-
-
昨日散歩中に「ホーホケキョ」と聞こえたのでいくらなんでも遅くない?と思ってネット検索してみたら予想外に辛かった
56133 pv 32 74 users 33
-
きゃりーぱみゅぱみゅさん、ライブ中ファンにサインするもインク切れで何も書けず→そのファンの熱意により世界で一つのサインに
37617 pv 4 3 users
-
-
吉野家の牛皿を知らないアメリカ人から見ると組み合わせの殆どが理解不能らしい「何でこんなにサラダがあるの」
42461pv 10 5 users
-
-
有機的で生命力に溢れた鉱物「北海道石」がもはやアレにしか見えない
5108 pv New 7
-
飛行機で緊急事態が起きたとき、慌てて救命胴衣を膨らませてはダメ「機内に取り残される可能性」
26510 pv 21 20 users
-
台湾のYouTuberが「日本の不味いチェーン店」を紹介して炎上してたけど、これは台湾人の味覚の理解に役立つ話なんじ..
112604 pv 62 85 users 76
-
プロが教える「揺れる車内で絵を描く方法」→「そもそも乗り物酔いするのだ」
2859 pv New 1
-
FGOで「オーディール・コール」始動。ミッション報酬大盤振る舞いや突然のマシュ宝具強化にユーザーが困惑
8250pv Up 5 2 users 7
-
-
-
「アーティストがライブで音楽以外のことするのほんと好き」というツイートにさまざまな奇行が集まる「マグロ解体ショー」「..
22239 pv 19 2 users
-
-
-
本田望結からの返信が欲しすぎてあの手この手でリプライを送り続ける謎のカメルーン人「Kongbo」さんが奇怪すぎる
1266 pv New 2
-
『美味しい英国』という言葉を見かけたが、英国の鉄板ジョークで“ロンドンで美味しい食事を取る方法”というものがある
37929pv 34 39 users 14
-
-
小説家さんの本棚が見たい
1051 pv 5
-
-
「ちゅ〜る」で有名な、いなば食品の理念が猫ファーストで良すぎる「いなばツナ食べて喜んだ自分は…」
1013 pv New
-
【サイコアイズ】人の縁が糸になって見える男の話
3652pv 1 1 user
-
ハンガリーにはモップにしか見えない犬種がいて泳ぐとこんな光景になります「きゃわわ」「新たなUMAかと」
12064pv 4 1 user
-
水出し紅茶が流行っているが紅茶は熱湯で淹れて飲むことが前提なので輸入されるときも細菌の検査はされていないらしい「水出..
28918 pv 19 2 users 1
-
【TS】山月記の李徴はTSケモ娘という話をする者達
2441 pv New 1
-
-
-
【漫画】女子の体操服が盗まれてホームルームが終わらないクラスの話→「何この…なに?」
18413pv 1 1 user
-
このピクトグラム『かっこいい(自転車の)乗り方』にしか見えなくて困る「それ以外何があるの?」「マッハ乗りだ」
New 12 2 users -
ネパールでよく見る5色旗…よく見るとお経やブッダが書かれていて『風になびくだけでお経を読んだ事になり徳が高まる』らし..
New 9 -
人間ドック(バリウム)の余波で萎え萎えの母の様子を伺うドッグ→「めっちゃ心配されてる」
New 4 1 user -
メルカリ公式「これ、わかる人いる?」→「懐かしすぎる」「今日見なかったら一生思い出さなかった」
New 3 1 user -
吉田沙保里選手があまりにも強いのでスポーツ科学の観点から研究したら『タックル前に必ずするはずの予備動作がない、認知不..
New 12 -
一体なぜ?2005年のSuicaのデータを読み取ってみたら存在しないはずの「高輪ゲートウェイ」の名前が
New 13 3 users -
先日あさイチでやってたんだけど、紫蘇を買ったら千切りにして製氷トレーで凍らせて麺つゆに投入すればキンキンのお素麺がい..
New 16 1 user -
クックパッドのレイオフが話題だが「クビの専門家」によるクビのバリエーション解説だと「レイオフ」ではなさそう
New 3 -
【金カム】このフルーツサンドポーチに入れるのに驚くほどピッタリな物体を発見「こういう使い方があったか」
New 8 -
「#見た人もなにか無言で山梨をあげる 」というタグに投稿された変哲もないトイレになぜか「わかる」と反応する皆様
New 2 -
飛行機のエコノミークラス用にこんな席が海外で開発されてるらしいけど色々と不安「みんな屁の心配してる」
New 15 1 user 9 -
『適当にね色を混ぜていきましょう』どこかで見たことあるような絵を描くウサギさんの漫画に「あの人のマネしたら普通はこう..
New 5 1 user -
大学教授の元に謎の依頼が届く「5日以内に返事がない場合受諾したとみなします」→「詐欺か?」「放置したらどうなるんだ…」
New 2 -
プロの陶芸家による「アイスの食べ方」がこちら、「羨ましすぎる」「人類の夢を叶えてる」などの声
New 4 -
韓国で開催された、何もしないことの芸術性を競う「ぼーっとする大会」が風刺に満ちていて面白い
New 12