
-
説明文に書かれていた「裏面」の読み方に「そういう読み方があるんだ!」の声
168965 pv 24 7 users 66
-
「もうすこしまてれますか?????」変な日本語の人に同じ言語で対応したら待ってたのは優しい世界
32854 pv 7 2 users
-
話す時の「あっ」「えー」が気になり、抜いて発言してみたら変な空気になった→意外と会話に必要な要素だったみたい
107484 pv 76 16 users 125
-
日本に来る中国人の人が増えてオモシロ中国語がいろいろと発見されているもよう「嘘だろ(笑)」「とんちか」
49842 pv 23 47 users 43
-
第66回 #日本語教師チャット 「日本語教師自身の第二言語習得体験」
677 pv 4
-
英語で論文を書いた時、強調の意味で「"」を使ったらネイティブの先生から「どこが気に入らなかったんだ」と言われ肝を冷やした
368888 pv 201 361 users 429
-
!や?みたいな記号、実は「これは皮肉です」という世知辛いものならたくさんある→インターネットが平和になりそう⸮
26744 pv 29 3 users 11
-
「『言語の本質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン」⇒「飲食店で気軽な気持ちで読んでた..
183597 pv 113 1004 users 157
-
米軍人向けの日本語ガイドが日本人には読みにくい→言語の特徴の違いを踏まえた工夫があった「日本語はこう聞こえるのか」
174078 pv 261 277 users 321
-
不思議と小躍りしたくなる?「ワイキキ」「ウクレレ」など最後の2文字が同じ音で終わる単語を教えて
17305 pv 44 1 user 47
-
海外では要件を複数伝えても「1つ目の話」しかまず伝わらないという嘆き→心当たりがある人続出で興味深い
173165 pv 192 47 users 504
-
-
Dr.STONEの石神村勢は何故数千年後も言葉は変化しなかったのかと言う理由。
2624 pv 3
-
英語は話す声が高いと相手にナメられる「日本人は何歳であっても12歳が話しているように聞こえる」
205893 pv 143 354 users 96
-
とにかく明るい安村から考える言語的な面白さへの理解構造
8966 pv 4 1 user
-
「推しの子」の韓国語タイトルは単なる直訳ではなく言語を生かしたトリプルミーニングになっている
128468 pv 72 6 users 71
-
「5ロひレ」タイで流行中の『日本人にだけ読めないフォント』のパッケージ、新作登場!今回も脳がバグって楽しい
106453 pv 105 52 users 526
-
【ポケモン】キャラがアメリカ英語とイギリス英語を使い分けてるほど作りこまれてるけど、英国民にしかわからない解釈違いが..
97521 pv 55 23 users 29
-
三四郎小宮のツッコミから考える「推し」という概念の主観的俯瞰性
5252 pv 10
-
日本と韓国がお互い優しさで歩み寄った結果、とんでもない翻訳が爆誕してしまう「仲良いな」
31655 pv 27 2 users 5
-
ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い
297372 pv 472 343 users 1139
-
車校のおじいちゃん教官が「右に曲がるです」と萌えキャラ喋りで指導してくる→「〜するです」口調が一般的な地域だった
117373 pv 72 36 users 36
-
関西弁の"はる"の抑揚が難しい「ネイティブに読んでほしい..」音読の宿題がでた
45824 pv 79 2 users 87
-
全英語学習者が絶望してしまうアデルのイギリス英語(ロンドン訛り)「こんなん無理ゲー」「津軽弁じゃないか」
94866 pv 75 145 users 51
-
「本当かわからんけど、武術や剣術で「技」に名前をつける理由が得心できる説明」-名前がついてる「技」とついていない「技..
77023 pv 159 8 users 64