
-
イトーヨーカドーのこのメッセージ、なんか"怒ってる"ように見えちゃわない?「ねっとり言ってそう」「京都感ある」
33382 pv 18 1 user
-
京大教授が偶然授業中に、戦争でウクライナから日本に来ることになった留学生に会ってその丁寧さから切なさや辛さを感じた話
35224 pv 38 26 users 15
-
-
【発表のノウハウ】日本語学者が学会に参加したときに思ったことが為になりすぎる!!
18576 pv 36 7 users 36
-
大谷翔平が出る度にくら寿司とかダイソーとかの日本企業の広告が目立つ
1763 pv 3
-
全国大学国語教育学会 公開講座「「生きて働く」文法とはどのようなものか?」議論まとめ
2672 pv 34 7 users 36
-
-
「日本の公共放送なのに、なんで、こうなる」異体字の名字『髙𣘺』をめぐる誤解
4372 pv 7
-
プログラムの日本語訳は「算譜」だけど普及してないので魔術っぽくこう呼んではどうか?→厨ニ心が刺激されて捗る
22203 pv 79 27 users 119
-
「トレパク免罪」だと思っている人の世界
6126 pv 4
-
アカデミアにおける「ロシア語」の位置づけとその多様性
1707 pv 2 1 user
-
銭湯で「ドライヤー無料」サービス開始→ドライヤー本体を持ち帰られてしまう
13897 pv 8
-
「そ」の書き方はどちらが正しいのだろうか🤔❓
3004 pv 4
-
吉野家の例の発言をNHKが上品に言い換えた件で、ある上場会社に下品な株主提案の翻訳が上品だったため外国人投資家の賛成..
57937 pv 49 3 users 2
-
-
「やめて!」という日本語が、海外の人達から「気持ち良い!」的な18禁ワードだと認識されている
6523 pv 12 1 user
-
「このパターンは初めて」とある海外アプリの日本語版、翻訳されたメッセージがフレンドリー過ぎてウケる
21742 pv 41 3 users
-
-
外国からの保護者向けに学校文書を「やさしい日本語」にしたら、日本人の保護者にも喜ばれ、伝達不足も減った 大阪市港区長..
103552 pv 294 388 users 1346
-
-
何の為に学問を修めるのか良いサンプル📝
3826 pv 12 1 user
-
欧米人に「なぜ日本人は英語を話せないの?」と聞かれたら「欧米人がラテン語を学ぶようなもん」と言うと納得してくれる
92084 pv 129 218 users 25
-
平将門を当時の発音で読むとめっちゃいかつくてもはや日本人と思えない「アルゼンチン代表?」「声に出して読みたい」
85228 pv 348 287 users 50
-
俗語『行って来い』の多義性に困惑するTL
6063 pv 39 10 users 1