白人のカップルが入店してきたら「日本語が分からないと対応ができない」と伝えた。「no English menu?」と英語で聞いて来たから「ない」と答えた

外国語での対応をめぐり議論が
195
黒かどや @kadoya1

昨日は白人のカップルが入店してきたから「日本語が分からないと対応できない」と伝えたらポカンとして「no english menu?」と英語で聞いてきたから「ない」と日本語で答えてやった。ここは日本だ。俺も英語の国に行ったら英語を喋る。日本では日本語を喋る努力をしろ。無理なら通訳を連れて来い。

2024-04-20 01:17:10

日本語で喋る努力をしてほしい

小鳥遊真琴 @cross_fireP90

フランスやドイツではフランス語やドイツ語がほとんどなのに日本は英語を強要され続けてるのが本当に意味わからん x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 10:59:58
ジョニー @naminorijohnyy

別にいいと思う なんで日本にいるこっちがお前ら観光客に合わせなあかんねんって思うよね せめててめえの持ってるその賢い板で翻訳する努力くらい見せてくれたらこちらも拙い英語で返すけどさ 英語は通じて当然みたいな風潮嫌いだ x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 13:53:56
@oL2B3NkfqK75387

ニュアンスは強いかなと思うけど、 言ってることはわかる。 白人に限らずだけど、英語圏の外人さんたちはそもそも英語通じると思いすぎなフシある。なんでこっちが合わせる立場になってんのよ。 日本語少しでも勉強してきてね。ニホンゴムズカシ、エイゴオケー?とかでいいからさ。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 13:28:56
るい @r_u_i_10300

分からないでもない 浅草に職場があった時しょっちゅう外人観光客に道聞かれてたんだけど 当たり前にあっちは英語で聞いてきてこっちも英語で答える あれ?ってなるんだよね ここ日本だよなって 世界共通語なのは分かるけど 自分で選んで旅行に来てるんだから、少しは歩み寄る努力をしてほしい x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 14:23:42
🌜stupid wishes🌛*🍟 @3jxOaB5r6cXTXOa

正直パリもこれ。別にペラペラに喋ろとは言わないけど、海外旅行するなら最初の挨拶の一言くらい覚える程度のリスペクトの気持ちは持った方がいい。突然英語で話しかけるのではなく、最初にBonjour言うかどうかで割と対応変わるヨ。日本語は難しいけどコンニチハくらい覚えられるでしょ。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 13:55:44
カブキイッペンギン @21soojisan

これはわかる。 もっとあれなのが、某牛丼チェーン店で店員が外人しかいなくて日本語わからん、日本人客がスマホで英語検索して注文するって光景見て、ここは 日本なのか?って思ったはww x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 11:39:54

今は翻訳ツール使うとかやり方はあるもんね

ikmさん@外資系メーカーのワンオペのカンマネ @ikm_san

@kadoya1 英語メニューなくてもGoogleのアプリでカメラかざせば翻訳できるから、別にそれで良くねと思います😇

2024-04-20 11:51:30
えむ@PTA非加入 @PTA7474

スマホひとつで全てが叶う。 マイクのアイコンを押して発言すれば 音声翻訳できます。 それこそ、chat GPTなどのAI使って調べたらいいのに。 それに、たいていの飲食店のメニューは写真付いていますし。 pic.twitter.com/axRL1zah3Z x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 12:14:07
拡大
金曜日の使者 @happy_friday072

引用を見ていると、英語は世界の共通言語だけど、全員が全員英語を話せるわけじゃないって理解できない奴らが多数いるなぁ。 そもそも海外旅行に来てるのに現地の言葉を学んでいない方がおかしいし、これは観光客側がアプリなり使って自国の言葉に翻訳すべき。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 13:20:17

英語で対応してあげたらいいのに…という声

@okapi122222

別に簡単な英語で対応ぐらいしてあげたらいいのに。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 14:40:21
よね@釣り @yone_xxxing

@kadoya1 no english menu?に対してyesじゃなくてnoで返すの、ちゃんと英語できる感あるな

2024-04-20 10:22:20
おちんぎん @Ma0419199

この理論たまに言う人いるけど、英語って圧倒的に地球の公用語なのよ。 非英語圏に旅行して現地語喋るんか?英語喋るだろ。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 13:43:26
如月ねぎ @Magikarp_No129

答えは 「英語が世界の共通語だから」 その白人カップルも 実はフランス人だったかもしれない。 本当はフランス語で話したいけど、海外旅行中だから、頑張って覚えた共通語の英語で話してるだけかも? フランス語や中国語で話されたならともかく、英語で話されたのなら対応しないとダメ。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 09:10:44
𝑚𝑒𝑙𝑜𝑚𝑒𝑙𝑜🦢🤍 @hnnot_2000

英語って日本語と違って世界共通語とかリングワフランカとも言われてるくらいだから、英語で大丈夫と思ってる人もそりゃいるでしょ。 頑張って覚えた中国語やフランス語を現地で話しても「English」って言われることもあるし、覚えたての日本語で話されるより英語で言われた方が聞き取りやすそう… x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 11:23:46
🍯 @tra3minuti

まじで理解に苦しむ 英語は世界で通じやすい言語だから使ってるだけでしょ 話せない、ごめんねってことなら翻訳機等使うべきだけど最初から日本なんだから日本語喋れって何? こういうスタンスの人たちみんなインドに行ったらヒンディー語で話してイタリアに行ったらイタリア語で話すの? x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 11:43:02
しおり @htrgt_0001

こういうのほんとめんどくさ。 「郷にいれば郷に従え」って風習や慣習のことであって、言葉なんて今の時代民間人レベルなら単なるコミュニケーションツールでしょ。その国の言葉を使わない=その国へのリスペクトがないってこと?思考の飛躍にもほどがある。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 14:07:44

海外で言葉が通じた経験があると

混血ニート @usjpmix

これ気持ちは分かるけど、英語圏じゃない国に行った時に英語話せる人がいると本当嬉しいから、まあもう少し優しくしてあげてもいいのかなって思ったり x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 13:44:46
ナッツ頭 @nutsatama

@kadoya1 別にそんなに喧嘩腰にならなくても良くないですか?僕は海外旅行行ったとき、現地の言葉がわからなくて、英語メニューに助けられましたよ。英語対応は別に必須でもないですが、現状は英語が国際共通語として普及していて、その恩恵が社会レベルでも個人レベルでも大きいのも事実。

2024-04-20 11:21:25
Multiculti Momma @MulticultiMomma

自分が英語圏以外の国に旅行に行って現地の言葉がわからず、お互い片言でも英語が通じる人や店を見つけて意思疎通できた時の嬉しさや頼もしさを感じたことがなかったら、何で自分が自分の国に住んでるだけなのに外国語で対応しなきゃいけないんだと思っちゃうのかもね。円安が続くとこういう考えの人増えそう。

2024-04-20 12:33:45
スリバチ @pompomitaita

これまで三大陸に合計20年ほど住み仕事で50カ国以上は周り接待の超高級店からど田舎ローカル飯屋まで色々回って来た。 英語が通じない店なんて米国にさえ、しかし「現地語喋らんなら帰れ」みたいなノリで対応された記憶なんてほぼ皆無。 「鶏」👈コレ!コレ!でお互い爆笑、とかも醍醐味と思うが。 x.com/kadoya1/status…

2024-04-20 11:51:29