ネットでよくある「頭の中のモヤモヤを文章化してくれた!」に頼りすぎると自分ではそれが出来なくなるし、一種の洗脳になりうる説

45
ロボ太 @kaityo256

ネットで「頭の中でぼんやり思ってたことをきれいに文章化してくれた!」みたいなのを見つけること多いと思うんだけど、この時「自分には文章化できなかったことを、その人はできた」ということを少し考えた方が良いかも。頭の中身の文章化は極めて高度な知的作業で、訓練しないとできない。

2024-04-10 00:31:09
ロボ太 @kaityo256

例えば、バイトの引き継ぎ資料を作ろうとして、慣れた仕事のはずなのに、いざ他人に説明しようとしたら、どう書けば良いかわからない、みたいなことが起きる。普段からそういう「ぼんやりわかってることを文字に落とす」ことをしてないと、文章化スキルは向上しない。

2024-04-10 00:33:40
ロボ太 @kaityo256

で、そういう「ぼんやりわかってることを文章にまとめる」訓練が、大学で数多く出されるレポートだったり、その集大成としての卒論、修論だったりするわけですね(ステマ)。

2024-04-10 00:35:15
ロボ太 @kaityo256

なんかいっぱいRT(今はRPって言うんだっけ?)されてるけど、これ、要するに大学教員が「レポートって大事だからちゃんとやろうね」って言ってるだけの、ポジショントークですからね。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 22:08:40
ロボ太 @kaityo256

業務報告書とか、プロジェクトの引き継ぎとか、バグ報告とか、とにかく「ある程度フォーマットが決まっていて、その中で分かりやすく伝える」というスキルはとても大事で、かつそういうのは表現活動と違って訓練である程度なんとかなるので、がんばりましょう、みたいな。

2024-04-10 22:11:00
ロボ太 @kaityo256

そんで、文章化スキルを訓練する上でもっとも効果的なのは、書いた文章を誰かに添削してもらうことで、それが研究室における最も価値の高い教育活動のひとつなのですね。皆さんは研究室に所属したら、どんどん指導教員に添削してもらうと良いと思います。

2024-04-10 22:14:32
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

これ、怖いのはその文章を目にしたことによって「本当に自分が感じ、考えていた事」の重要な枝葉が切り落とされたり、下手したら幹が捻じ曲がったのに気付かず《上書き》してしまうケースがある事。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 13:19:02
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

不完全不充分でも自分なりにことばにしようとする習慣をつけた方がいい。ネットで《代弁者》を探すんじゃなく。 詐欺師やアジテーターに操られないためにも。

2024-04-10 13:55:18
No-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミー @NoMarcy1225

ぼくは良く「他人に脳みそを預ける」と呼ぶが、この「《上書き》されたもの」を「自分で考えたこと」だと思い込ませるのが詐欺やらカルトやらペテン師やらの常套手段なので、「言語化出来なかった事を言語化してくれた」で思考停止せず、もう一歩踏み込んで考えてみるのが大事なんすよね。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 15:07:03
テリー @teri_1989

@kasai_sinya @machichimako 元のポストにも似たリプがついていて、僕も同意見。 この論点すっ飛ばして文章作成の訓練云々は有り得ない。

2024-04-10 23:49:50
Cavendish @kavven_1435

なんかの本で見たが 「目から鱗が落ちたと思った時は大概別の何かが嵌め込まれている」 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 22:50:25
ワク(SQ読み次第ネタバレ) @koikuchin

「"他人の"言語化」が「よくできていた」から「自分が言いたかったのはこれ」だと"思いたく"なってしまう時はあるだろうから、 「自分を"代弁"してくれた!」と思う時は、「他人の言葉に乗っかる」のと紙一重だと自戒しないと、無意識に、自分で自分を洗脳してしまうことがあり得る おそろしい x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 22:51:59
やの @_______d____p

これ、「知ったかぶりの亜種」であることが多いと思うんだよな。本当は「知らなかった事柄を新たに知った」なのに、無意識が勝手に「いや頭の中にはあったけどね?文章化できなかっただけだし」と見栄を張ってしまうパターン。本当に知っている事柄は、迂遠でも、纏まりがなくても文章化はできるはず x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 17:13:22
井神綺太郎 @qitaroh

いやま、人が言語で思考する限りは、何がしかの文章を読むことで思考が誘導されるのは仕方のない事なのでは。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 15:28:33
井神綺太郎 @qitaroh

作家なんぞは、それを利用して人を感動させたり怒らせたり怖がらせたりと、心を操る商売だと思ってる。 同じ動詞でも語尾一つで意識を過去に飛ばしたり、未来へと加速させたり、緩急自在に操れる。

2024-04-10 17:06:51

もはやパクリに近いことも

Leile @leile_tan

わかる。いつも自分の感情を誰かに任せ切りにしていて、すでに肯定されている誰かの発言を自分のものかのようにしてしまう。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 23:44:51
すしりみ @3i9no

言語化することを怠ってたくせに「言語化してくれた、全部言ってくれた、マジでこれ😭」みたいなの言われると、なんか国語や道徳の授業で隣の奴にプリント盗み見&発表されたみたいな妙な気持ち悪さがある パクツイされたのと似た気持ち x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 22:02:20
敷衍真理(旧:科学哲学たん) @kagakutetsugaku

私もバズると「言語化助かる!」みたいなリプたくさん貰うことあるけど、「私の意見にあなたが共感しただけであって、あなたの思考を言語化したわけではないからそこ勘違いしないでね?」と思うことがある。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 20:40:27
🐥 @PYPYRT_

まさにコレで、共感度数の高いツイートにイイネすればするほど自分で言語化することを放棄してしまって語彙力減退...っていう悪循環 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 13:37:21
さばみそ re:born @rugtm7r0

これどっちかというと「文章化できなかった」というより「面倒くさくて文章化しなかった」が感覚としては近いと思ってる x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 12:40:51

”言語化”する難しさ

mie✈️🌏🐬みぃ @i_my_mie0408

授業で「あらすじまとめ」やらせてる。黙読した物語を「むかしおじいさんとおばあさんのもとに桃が流れてきて、そこから生まれた男の子が動物の家来を連れて鬼を退治しに行く話」くらいにしてペアの相手に1分で説明させる。小4ではグズグズだけど小5でカタチになってきて、小6ではもうお手の物。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 22:17:11