
-
世界一かも知れないニジイロクワガタの美しさを、言葉で表現すると安っぽくなる
1555 pv 4
-
「面接対策におすすめ」毎日5分好きな文章を音読してみたらスラスラ話せるようになった話「音読の宿題って意味あったんだ」
30767 pv 79 3 users 1
-
父の遺品の中に私の産まれた年の手帖があって普段は難解な文章書く人だったのにひねりのないストレートな表現の走り書きを見..
87297 pv 54 217 users 30
-
「老害」という発言は自分の首を絞めるからヤバいという話
10480 pv 18 1 user 18
-
父に言われた「どんなに仕事ができても、最後はやっぱり人間力」という言葉が身にしみる「自分をコントロールできるのは自分..
42279 pv 56 356 users 21
-
『ジーパン→デニム』物の呼び方は時代を反映しているので「昔こんな呼び方をしていた」を知るのは創作の上でとても役立つ
48908 pv 137 309 users 28
-
“巻き戻し→早戻し”“ハンサム→イケメン”『いつの間にか呼び方が変わっている言葉』にジェネレーションギャップを感じる
130948 pv 202 53 users 1844
-
「脳死で環境構築」とか「子を殺してから親を殺す」とか、様々な業界で流通してるスラングでも危ういものってあるよね
22093 pv 104 4 users 15
-
ご飯タイムの1時間前に『ごはんくれ!』と主張し始めたハスキーさんが、間違いを指摘されたときの誤魔化し方「間違ってなど..
25819 pv 25 2 users
-
ご飯を食べたくない5歳児さんが「まずい」という言葉を使わずに、いかに食べたくないかを全力で伝えてくる→各ご家庭の様々..
32444 pv 58 27 users 6
-
「やめて!」という日本語が、海外の人達から「気持ち良い!」的な18禁ワードだと認識されている
6330 pv 12 1 user
-
月曜日のパワワ(パワーワード)
886 pv 7
-
-
-
"リア充"という言葉は、若者の間で残酷な意味に変わりつつあるらしい...「言葉も歳を重ねるのか」
100446 pv 135 233 users 311
-
俗語『行って来い』の多義性に困惑するTL
5915 pv 39 10 users 1
-
戦時中のポスター「欲しがりません 勝つまでは」をパロった物欲全開の標語がパワーワード「この精神で生きていきたい」「模..
23105 pv 57 28
-
-
上司がやたらと「筋を通す」「仁義を切る」ってヤクザみたいな物言いをするけど、意外に使っている人がいるらしい?
43320 pv 103 8 users 35
-
偏差値で何が決まるの、と批判されるけど『会話』をする上であまりにその差があると相手に話が通じない事があるので結構大事..
99848 pv 168 287 users 72
-
オリガルヒの黄昏❓(ウクライナ戦争)
972 pv 3
-
-
「先程もお話しましたが」と言う癖があったので「先程のお話につながりますが」に変えるようにしたら相手方に与える印象が良..
18310 pv 73 6 users