
-
ラッパーもどきのおっさん「生まれて一度も死にたいと思った事が無い」→明るくなるコツを聞いたらこう返された
17011pv 6 1 user
-
字のキレイさは基本学業成績と相関していると思うが、「優秀でもあるラインを越えると急に字が汚くなる現象」があるのはなぜ..
71214pv 135 289 users 282
-
-
5歳児がヒマだと言うので適当に頭使いそうなゲームをインストールした→自分との教育格差をひしひしと感じた
498789pv 88 50 users 103
-
『人は自分が持っている言葉でしか考えることができない』らしいと聞き、なるほどな…と思った「だから読書をして語彙を増や..
25668pv 50 2 users 52
-
-
-
-
-
-
「思考停止をやめよう」と「実は『赤信号は止まれ』じゃないかもしれない」がイコールになっている人が散見されるがそこは普..
44936pv 113 8 users 4
-
-
「考えてたことを言語化してくれた」という人はそもそも考えていたことなど何もなかった説
61022pv 126 24 users 69
-
かなり前に大学の先生が講義してくれた「分からないこと」に対するスタンスが生活の中でとても効いてきている
313710pv 245 719 users 305
-
慢心を戒める(慢心できるようなことはないけど😅)【日記】
656pv 6
-
自分がどう愚かかに2つ3つ思い当たる(日記)
1201pv 3
-
多くの人が頭の中で自分と自分が会話してると聞いてびっくりした→「テキスト型」「議事録型」など様々なパターンが集まる
139317pv 227 69 users 58
-
子供を作るということは止まることのできない列車を作るということ
8532pv 1
-
学生の考えを聞くと「他者と衝突を避けたい」「相手の考えを否定してはいけない」という発想が強く悩ましく感じる
49451pv 77 60 users 39
-
Twitterでしか得られない栄養を考えてみたら「誰かの本心に近い思考を簡単につまみ食いできる」という人間を知りたい..
22139pv 93 2 users
-
本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音..
116178pv 531 460 users 490
-
-
盗作をして叱責されたにも関わらず「影響を受けた」と弁明し何故か被害者ぶるネタ書き
8530pv 10
-
学問の衰退 -理解と思考の混同から-
1323pv 3