ネットでよくある「頭の中のモヤモヤを文章化してくれた!」に頼りすぎると自分ではそれが出来なくなるし、一種の洗脳になりうる説

45
junkrack/端者屋 @hatami_17L

言語的に思考する、文章で表現するって本来は絵や歌、運動みたいに生まれつきや環境で得手不得手に大きく差があるのに、皆当たり前に出来てる前提になってるのって残酷だよね もし言葉じゃなくて絵で意思疎通する世界だったらと思うと才能の差があまりにも恐ろしすぎる x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 13:28:43
ロボ太 @kaityo256

ネットで「頭の中でぼんやり思ってたことをきれいに文章化してくれた!」みたいなのを見つけること多いと思うんだけど、この時「自分には文章化できなかったことを、その人はできた」ということを少し考えた方が良いかも。頭の中身の文章化は極めて高度な知的作業で、訓練しないとできない。

2024-04-10 00:31:09
zudabag @zudabag

思考を文章化できない人は、文章化できないだけではなくそもそもその思考すら固まっていないと思う。 感じたこと、思ったことを体系的・論理的に組み合わせて考えを練って固めるという過程を経ていない状態。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 13:35:51
脳みそBUSYちゃんଳଳଳ @BusyMiso

文章化・言語化は 着ていく服を選ぶことに似ていると思っている。 自分の中身と外の世界を繋ぐ役割を持っていて、色んな見せ方がある。 センスも必要かもしれないけど、知識や経験値がものをいう。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 11:36:29
ひゃっ吉 @hyakkitikun

多くの人が言語化できないことを平易な言葉で的確に表現できる人は、別にそうなりたいと思って意図的に訓練したわけではないと思う。たまたまそういうことを考えるのが好きで、自然にそういう能力が身についたのではないだろうか。持って生まれたセンスもあるだろう。無理に目指すようなものじゃない。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 07:42:52
Ko()Ka/猫背曲 @7Hmugn

実際、ほとんどの人が、学者や文筆家などに求めているのは「文章化」なんだよね。 だから、自分が疑問に思っていたことや不安に思っていたことを文章化してくれる人を賢いと思う。 そんな人にとっては、文章の正確さとか、厳密さとかはどうでもいいんだよね だから、似非科学や陰謀論にハマってしまう x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 16:17:17
えさC @esa_C

職種や環境にもよるんだろうけど自分の言いたいことを事細かに著述することって、さほど職場で求められて無いんだなぁと感じる 厄介な人間の機嫌を損ねることなくコミュニケーションするのが平和に暮らせるという事実 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 23:11:05
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

これ、怖いのはその文章を目にしたことによって「本当に自分が感じ、考えていた事」の重要な枝葉が切り落とされたり、下手したら幹が捻じ曲がったのに気付かず《上書き》してしまうケースがある事。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 13:19:02
lllllll @elllc0

ズレた話しますごめん。ぼんやり思ってることを綺麗に文章化、がまず思い込みでは?と毎回疑問に感じる。近いものはあったかもしれないけど、同一の思考なことはなくない?納得いく文に飲み込まれただけじゃないか?共感したけど自分は自分で言語化しはじめたら一緒ではなかったことって多々ある x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 14:34:38

どこまでが自分の思考なのか

トコントロン @tocontoron

こういうケース、自分が自分の感覚を言語化した場合にもあると思っている。自分の感覚が自分の言語に上書きされる。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 22:55:39
瓶詰 @sp_in_a_bottle

言語化にはそういうプロセスがある。自分でやったからよい結果を得られる訳ではない x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 23:43:00
香奏 @6n6o6a6i6d6

ついでに言語化されたことによって自分だけが持っていたニュアンスを失ってしまわないかも考える 全く同じ思考というのはまずない。どこまで一緒で、どこからが違くて、言語化されていないものはなにか じゃないと自分が他人の言葉で構成された思考になりそうでこわい x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 13:15:54
(=`ω´=) 「トカゲといっしょ」1~3巻発売中! @ura_nora

その「上書きされた」という自覚がない場合も少なくはなく、誰かから与えられたお題目を自分で考え出した信じて疑わない場合も普通にある。 そういうのが多数お題目を唱え合って似たような妄想間者を限りなく増殖していくのがいわゆるエコーチェンバー現象で、まあいろいろと性質が悪い。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 21:04:38

SNSあるある

かにころ @piano_player_on

似たようなこと思っていた。 本当は違うことを感じたり考えていたのにそれっぽい主張を見てしまって同感だと錯覚に陥って無意識に修正する場合がほとんどなのではないかと思う。 現実世界でもそうだが、SNSではいいね、RT、おすすめによって惑わされやすい。違いが集約されてしまう。SNSの重大な弱点。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 20:41:41
ヤギの人🐐 @yusai00

ネットで「頭の中でぼんやり思ってたことを別の誰かが文章化してくれた」経験を重ねるうちに、自分で文章化する手間を惜しんで他人の言葉を検索して済ますようになったりする。観た映画の感想を、自分で言葉にする前に人の感想を検索して「そうそうこれ!」というのを自分の感想にしてしまうように。 x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 20:53:59
umi. @3F3T_2A_3Lo

端的にいうと抽象的なものを言語化することを生業にしているから、もちろんこれまでにものすごーーーーく訓練を積み重ねてきたのもあるけど、きれいに文章化してくれる人たちがTwitterにはたくさんいて、そういう人たちから技術を学ぶこともまた訓練だと思っている😶😶😶(下書きに蓄積される140文字) x.com/kaityo256/stat…

2024-04-10 22:12:43
じゅじゅ @jujujujutsuu

すごいわかる 他人の言葉から学ぶことは沢山あるしこれからも勉強させていただきたい。でも同時に自分で自分の思考を言葉におこすことも諦めたくないね。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 23:20:00

レビュー系にも気を付けたい

ちか @kaijujoshi

なので、映画を観る前も観たあともレビュー等はあまり目にしないようにしてる 少なくとも、自分の言葉で自分の腑に落ちるようにある程度語れるようになってからじゃないと読まない 自分が感じたものをクリアする前に外部の感想や解釈を取り込むと、味わいが半減するようで x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 21:13:53
無機物.txt @_F8_F8_FF

自覚があるので他人の映画レビューは自分の感想を書ききった後に見ている にも関わらず他人のレビューで「あ~それだ!」などと思ったりするので「自分の思考・感性」とは一体…。とかなり頻繁に落ち込んでいる x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 20:44:01
キムラロック @K_LockRock

SNSとかレビューサイトで答え合わせする文化が行き過ぎて、みんなが良いと言うから良いと思わなきゃいけない、とか、有名な人が否定してるからクソとか、個人の感想言える環境なのに他の個人に流される傾向はあるなぁと観察してて思う。 あくまで個人的な印象でデータはない。あしからず。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 20:21:28
ところにより)棚から柿茶 @tana_kakitya

コレがある気がするから一旦自分の中で言語化して他の人のと較べるくらいにしてる…… x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 18:00:37
よぼ @yobo_41

この自他の切り分けは難しい上に事象が不可逆的だからめんどい。 x.com/kasai_sinya/st…

2024-04-10 19:07:41