森瀬繚氏、チュニジアの革命で暗躍したハッカー集団アノニマスについて言及

関連 チュニジアの政権崩壊とインターネット http://bit.ly/hjhOtN
35
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

チュニジアの革命で暗躍したハッカー集団がガイ・フォークスの仮面を着用していたことを知り、虚構に浸食されていく現実に興奮を覚える。数年以内に「笑い男」マークがこうした騒動に出現する日が来るのだろう。NHKスペシャル「ネットが“革命”を起こした」放送中。

2011-02-20 21:05:41
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

『Vフォー・ヴェンデッタ』の1シーンにしか見えない。(汗>アノニマスの放送

2011-02-20 21:38:28
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

「Anonymous Message」などでyoutube検索かけてみると、山のようにかかりますね。観てなかった。

2011-02-20 21:43:58
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

今流れてるNHKスペシャルが思いのほか面白く、リアルタイムで作ってる(しかも入稿デーが刻一刻と迫っている)本の構成に影響した。よし、「クラウド(群衆)」の項目を突っ込む!

2011-02-20 21:52:48
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

NHKの字幕で「我々は“アノニマス”だ。大勢のメンバーがいる。我々は決して許さない。我々は決して忘れない。」になっていたあの映像の言葉。

2011-02-20 22:24:29
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

原文は"We are Anonymous. We are Legion. We do not forgive. We do not forget. Expect us."。「我々はアノニマス(誰か)である。我々はレギオン(軍勢)である。我々は忘れない。忘れさせない」かな。

2011-02-20 22:27:24
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

これをフィクションでやるなら、名称はまず"Nemo"でしょう。ヨハネ第一の手紙に曰く、"Deum nemo vidit unquam.(たれもかつて神を見奉りしことなし)"。歴史上、このフレーズは「ネモは神を見た」と解され、パロディを生みだしてきました。

2011-02-20 22:39:59
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

『ネーモーの物語』然り。『海底2万リュー』然り。

2011-02-20 22:40:08
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

とか偉そうに書いてますけど、僕はラドルフスの『ネーモーの物語』って名前しか知らなかったりしますよ。ちゃんと調べてみよう。

2011-02-20 22:44:05
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

「我々はアノニマス(誰か)である。我々はレギオン(軍勢)である。我々は許さない。我々は忘れない。忘れさせない」に修正。「許さない」が抜けてた。

2011-02-20 22:56:38
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

『ガメラ』でもネタになったぐらいなので今更ですが、アノニマスがおそらくヨハネの手紙の"Nemo"(ウルガタ聖書)にひっかけた言葉ならば、レギオンというのも聖書に絡めた言葉ですね。

2011-02-20 22:59:02
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

マルコによる福音書第5章。ゲラサ人の地においてイエスに祓われた憑依霊団の言葉。"My name is Legion; for we are many(我が名はレギオン(軍勢)、大勢であるが故に)" ちなみに、この霊団は豚の群れの中に入り、全て海で溺れ死んでしまう。

2011-02-20 23:01:40
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

「無貌の者はここにいたぞーッ!」「我が顔を見た者を決して生かして帰すわけにはいかない…それがルールだ」(ガンダムW某話のあれ) http://www.youtube.com/watch?v=SQKbHBqDwSI

2011-02-20 23:11:29
拡大
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

ユダヤ教においても、古くは「神の顔を見た者は死ぬ」と言われておりました。

2011-02-20 23:15:03
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

"anonymous"は、語源的に"without name"の意味を持つので、「匿名」というよりも「名無し」ですね。昨晩は"anybody"(誰か)の意味合いで訳しちゃいましたが。少なくとも、「匿名」(名前を匿す)とは意味合いが違う。

2011-02-21 07:53:30
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

Anonymousの最初の行動は、2008年1月にサイエントロジーへのDDoS攻撃。日本ではサイエントロジーのことが殆ど知られていないので、報道されなかったようですね。見過ごしてしまった。日本語声明も。 http://bit.ly/cxxxzZ

2011-02-21 08:17:43
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

サイエントロジーとは、SF作家ロン・ハバードが20世紀中ごろに創始した新興宗教です。その中心的な教義はハバードが1938年に執筆した未出版文書『エクスカリバー』に記されているということですが、段階的な準備なしでこれを読むと発狂すると言われました。(ハバードの主張かどうかは知らず)

2011-02-21 08:24:29
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

SF作家としてのロン・ハバードは、サンリオSF文庫読みには懐かしい名前ですよね。色々出ていました。

2011-02-21 08:25:29
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

僕がネモ「艦長」と呼ぶのは、『ふしぎの海のナディア』の「私を艦長と呼ぶな!! この船は軍艦ではない」への反発から、何となく。艦長も船長もフランス語だと"capitaine"なわけだが!

2011-02-21 08:37:29
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

ジャンがネモに呼び掛けた「ネモ艦長」は"Capitaine Nemo"。これを「ネモ船長」に言い換えたところで"Capitaine Nemo"。

2011-02-21 08:37:37
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

まあ、東京創元社版でも集英社版でも「船長」なので、ネモ船長で親しんできた身ではあるのです。でも、もう無意識レベルで「ネモ艦長」と書いちゃう。

2011-02-21 08:39:05
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

世界が動いているなあ。僕に出来ることといえば、目先の仕事を片付けることぐらい。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110219/amr11021901550000-n1.htm

2011-02-21 08:41:18
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

カダフィ(カザーフィー)逃亡! 今こそ「大佐」誤訳説その他の検証を!(?) http://bit.ly/fN1KfC

2011-02-21 08:49:21