被災した場合(生活一般)

あけないよるはにゃい (*゚-゚*)
0
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】無料公衆電話の使い方/緊急通報ボタン(赤いボタン)がある電話機は、受話器を上げ、赤いボタンを押してから、相手先の電話番号をダイヤルしてください。赤いボタンがない電話機は、受話器を上げ、そのままダイヤルしてください。#save_touhoku #jishin

2011-03-15 21:26:52
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ・被災地以外の方へ】電話をかけた時に呼び出し音が聞こえても、相手には電話がかかっていないことがあります。被災地側の電話の線が抜けている場合などです。慌てずに行動を。 #jishin #save_touhoku

2011-03-15 23:45:17
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災地の方へ】コンセントに水がかかったりした状態で、電気が復旧すると火事が起こることがあります。避難所から戻って電化製品を使う場合、一度ブレーカーを落とし、すべてのプラグを抜いて下さい。ブレーカーを再び入れて異常がないか確認した上で、一つずつプラグを差し込んで。 #jishin

2011-03-15 23:59:04
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】NPO法人「DPI(障害者インターナショナル)日本会議」の女性障害者ネットワークが、被災地や避難所で暮らす障害者について広く知っておいてもらいたいことをまとめ、ブログに掲載しています。 http://ow.ly/4eFLB #save_touhoku

2011-03-15 18:08:46
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】聴覚障害者は避難所でアナウンスが聞こえないために、食料や水の配給を受けられないことがあります。「聴覚障害者はいませんか」などのプラカードを掲げたり、肩をたたいたりする配慮が必要です。 #jishin

2011-03-15 20:52:35
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災地の方へ】日本自閉症協会は災害にあった自閉症の方の心のケアを解説した防災ハンドブックをHPに掲載しています。避難所に来ることができない方もいて、周囲の理解が必要とのことです。http://ow.ly/4eE04 #jishin #save_tohoku

2011-03-15 16:58:13
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】NPO法人アニマルレフュージ関西(ARK)が、被災地で飼えなくなった動物たちの一時預かりをしています。15日現在、受け入れ態勢は整い、移送手段を検討中です。問い合わせは072・737・0712。 http://ow.ly/4eDO8 #save_touhoku

2011-03-15 16:38:19
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【英語】NPO 'ARK' will accept animals those made homeless from the earthquake and tsunami. 072-737-0712. #save_touhoku

2011-03-15 17:09:11
朝日新聞アピタル @asahi_apital

くらしを支えるトイレ。水洗式が使えない被災地では、仮設トイレのタンクが満杯になる場所も出てきています。避難所や孤立した自宅で、断水時にどんなことに気をつければいいのか、まとめました。 http://t.asahi.com/1mpz #311care #save_touhoku

2011-03-15 13:53:03
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】被災地で生活するための知恵を集めたサイト。ペットボトルから皿を作る方法などが紹介されています。 http://ow.ly/4e1uA

2011-03-14 23:31:19
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【障害のある人への支援・失語症①】個人差はありますが、聞いて理解すること、話すこと、読むこと、書くことが困難な場合があります。話しかける時はとにかくゆっくり、短い文節で。あいうえおの50文字盤は使えないケースが多いようです。 http://ow.ly/4g8oK #jishin

2011-03-17 10:26:00
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【障害のある人への支援・失語症②】質問をする時にはイエスかノーかをゆっくり待ってください。答えを単語でいくつか書いて、そのなかから選んでもらう方法も有効なようです。 http://ow.ly/4g8ua #jishin

2011-03-17 10:30:00
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災地の方へ】 認知症介護研究・研修東京センターが、被災地の認知症の方と家族のためのガイドをサイト(http://p.tl/15IV)で紹介しています。「ざわめきのストレスから守る工夫を」「ペースを落としてゆっくりとした口調で」「本人への説明を」など。#jishin

2011-03-18 20:07:45
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】地震でゆがんでしまったドアは、無理に開けようとはせず、鴨居やドア枠を押し上げてから開けてください。二人で押し上げれば開きます。一度開けた後は、何か物を挟んで閉まらないようにしておきましょう。 #jishin #save_touhoku

2011-03-18 18:39:19
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】地震で屋根が壊れて雨漏りで困っている方へ。業者を呼ぶのは難しいかもしれませんが、自分では直そうとしないでください。家屋修繕の専門家は「足をすべらせて落下する危険があります。バケツで雨水を受けるなどして対応してください」と話しています。#jishin

2011-03-18 18:40:06
さるちゃん @saru_tobi

改めてみたけど、このサイト、情報が素晴らしい!オススメ!日経メディカルオンラインのアカウントです。 RT @nmonl: 障害のある被災者の方に、役立つ情報がまとまっているサイトです→「災害と障害者・病者:東日本大震災」http://www.arsvi.com/d/d10.htm

2011-03-19 17:58:29
@tanonakagonta

@mizuhofukushima 福島先生、すみませんが、被災した外国人を救うために、拡散をお願いいたします。 やさしい日本語が、外国人の被災者を救う。http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/Default.htm

2011-03-16 23:02:43
NHK科学文化部 @nhk_kabun

さいたまスーパーアリーナでペットの支援をしているNPOについてお問い合わせを多くいただきました。NPO法人「アニマル・サポート・メイト」です。サイトは-> http://www.asmworld.org/ です。

2011-03-22 15:43:10
毎日新聞 @mainichi

被災者の方が、運転免許証や健康保険証を失った場合の再発行についてまとめました http://goo.gl/cr5SW #jishin

2011-03-27 00:00:18
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】インターネット専業銀行が震災でキャッシュカードをなくしたり、PCの通信環境が悪化した顧客へ、コールセンターへの相談を呼びかけています。電話で本人と確認できれば、カードの再発行や他行への無料振込に応じています。 #jishin

2011-03-27 12:15:57
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

【悪質商法に注意】大震災の発生以降、被災地の住民を狙った悪質商法に関する相談が相次いでいるとして、国民生活センターはきょうから臨時電話相談窓口を設置。0120-214-888 。(10:00~16:00)。(15:30) http://nhk.jp/S0vc6L

2011-03-27 15:35:16
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】日本弁護士連合会が、被災者を対象とする無料の電話相談を23日から始めます。生活を再建するうえでの法律的なトラブルなどについて、弁護士が相談に応じます。電話番号は0120・366・556。平日の午前10~午後3時。 #jishin #save_touhoku

2011-03-22 17:27:48
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

日本臨床心理士会など4団体が「心の相談緊急電話」を始めました。被災者の悩みを聞くほか、PTSDの防止と対応の仕方、原発事故の不安、支援活動をする人の精神的な支援などを全国から受け付けます。精神科医、臨床心理士などが対応。毎日13~22時。0120・111・916 #jishin

2011-03-23 23:05:04
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【獣医がペット一時預かりサービス開始】被災地からペットをつれて首都圏の避難所にきた人たちを支援しようと、東京都内の獣医師らがペットを一時的に預かる取り組みを始めました。社団法人「日本動物福祉協会」まで。 http://bit.ly/eUGuf3

2011-03-29 21:29:08
福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

NPО法人「全国女性シェルターネット」が10日から東日本大震災被災女性サポート事業「パープル・ホットライン」をスタートさせました。災害時のレイプの多発、DVや子どもへの虐待への懸念からです。24時間対応のフリーダイヤル0120-941-826。内閣府後援・日弁連共催。

2011-04-11 19:02:59