バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲

2011年4月18日、馬場省吾(@shogobaba)は、『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』を自身のウェブサイト上で発表した。
4
馬馬 @shogobaba

音楽作品『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』 http://7x7whitebell.net/sound/theme_bach.html

2011-04-18 21:39:44
馬馬 @shogobaba

『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』 第1楽章「ホ長調」 (楽譜PDF)http://bit.ly/fuYjXv (MIDIファイル)http://bit.ly/hdhioS

2011-04-18 21:41:16
馬馬 @shogobaba

『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』 第2楽章「無調」 (楽譜PDF)http://bit.ly/fVLBFL (MIDIファイル)http://bit.ly/gOB905

2011-04-18 21:42:21
馬馬 @shogobaba

『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』 第3楽章「方法」 (楽譜PDF)http://bit.ly/fZuAcR (MIDIファイル)http://bit.ly/hAOIN5

2011-04-18 21:43:03
馬馬 @shogobaba

『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』、この曲は、J.S.バッハが1720年に作曲した『無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ホ長調』(BWV 1006)中の「Preludio」の1小節の音列を主題とした、3楽章から成る変奏曲である。

2011-04-18 21:43:24
馬馬 @shogobaba

主題として選択した音列を、「1、2、3、4、5、6」の6つの数字の順列(123456、123465、123546、…、654312、654321)計720個で、360回変奏させた。

2011-04-18 21:43:46
馬馬 @shogobaba

第1楽章「ホ長調」は、ホ長調を保ったまま、その調性の中の音しか使わずに、現在の音を数字分上昇させる。(例:Eの音を1上昇させると、F#。F#の音を2上昇させると、A。)

2011-04-18 21:43:54
馬馬 @shogobaba

第2楽章「無調」は、現在の音を、臨時記号分含めて数字分上昇させる。(Eの音を1上昇させると、F。F#の音を1上昇させるとG。)

2011-04-18 21:44:01
馬馬 @shogobaba

第3楽章「方法」は、ホ長調の音階で、1をE、2をF#、3をG#、4をA、5をB、6をC#として、654321までの方法それ自体である。

2011-04-18 21:44:06
馬馬 @shogobaba

『バッハの主題による無伴奏ヴァイオリンのための変奏曲』 http://7x7whitebell.net/sound/theme_bach.html (説明終)

2011-04-18 21:46:23