スペースコロニーの描写

1
不破了三🎸音楽ライター @fuwaryozo

『機動戦士ガンダム』の都市・建築表現に関する中村光毅さんへのインタビュー記事をブログに再録しました。【初出:建築専門誌「Confort」(建築資料研究社:刊) 2003 10月号 No.69】 http://bit.ly/kh9hkX

2011-05-17 23:52:06
Kou @ditty100

「3方向のミラーから太陽光が入ってくるわけだから、本当は影も3つ出来ないとおかしい(略)。また、コロニーの構造上、遥か斜め上空に必ず「別の街」が浮かんで見えてるはず」コロニー内の背景とか描きたくないわ……。 http://bit.ly/ksI24S

2011-05-18 11:10:57
Kou @ditty100

島3号型スペースコロニーの外観を描こうとして、3枚のミラーの消失点がどこにあるのか全く分からなかった過去がある。今でもどう求めればいいのかいまいち不明なのだが、あれ分かる人解説して欲しい。

2011-05-18 11:16:45
永瀬唯 @kakansaku

消失点の意味よくわからないが、本体との接続部ならオリジナル研究・著書に言及なし。遠近法なら、ただの四角い板だし、描法も消失点1つで描けるから問題なし。 RT @ditty100: 島3号型スペースコロニーの外観を描こうとして、3枚のミラーの消失点がどこにあるのか全く分からなかった

2011-05-18 11:26:01
永瀬唯 @kakansaku

むしろ、問題は人工の夜と昼で、オニールは筆がすべって鏡の開閉でと書いちまったが、回転率と重力が変わるよ。のちの提案では無数の鏡の角度を変えて昼夜に。 RT @ditty100: 島3号型スペースコロニーの外観を描こうとして、3枚のミラーの消失点がどこにあるのか全く分からなかった

2011-05-18 11:29:04
小川一水 @ogawaissui

そういえばそうだ……開けば自転が遅くなり、閉じれば速くなるな。スケーターといっしょで。

2011-05-18 11:34:34
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

オニールって物理学者(核物理学)なのに、基本的な物理(力学)の記述が怪しいところがありますよね(笑 RT @kakansaku @ditty100 むしろ、問題は人工の夜と昼で、オニールは筆がすべって鏡の開閉でと書いちまったが、回転率と重力が変わるよ。

2011-05-18 12:59:54
永瀬唯 @kakansaku

太陽→コロニー軸方向→鏡45°屈曲→窓→真向いの居住区。なので居住区には真上の窓からしか太陽光は入ってこない。真上からしか光が来ないのでコロニーに人の影はない。 RT @ditty100: 「3方向のミラーから太陽光が入ってくるわけだから、本当は影も3つ出来ないとおかしい(略)。

2011-05-18 11:37:51
Kou @ditty100

@kakansaku あ、言われてみればそんな話をどこかで読んだ気がします。照らす面積分のミラーが必要になるんでしたっけ。<居住区には真上の窓からしか太陽光は入ってこない

2011-05-18 11:40:26
小川一水 @ogawaissui

これもそうだ。あと多分、365日で太陽を一回転するために、それに同期する制御がいる気がする。 RT kakansaku 太陽→コロニー軸方向→鏡45°屈曲→窓→真向いの居住区。なので居住区には真上の窓からしか太陽光は入ってこない。真上からしか光が来ないのでコロニーに人の影はない

2011-05-18 11:40:43
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

昼の区間をマイクロミラー制御でコロニー長手方向に移動させれば多少は日が傾くかも。太陽光を単に逃がすと光圧変化に要対応?>@ogawaissui …365日で太陽を一回転するために、それに同期する制御… RT kakansaku …居住区には真上の窓からしか太陽光は入ってこない…

2011-05-18 11:58:20
小川一水 @ogawaissui

地球に引っぱられずに太陽のほうを向き続けるって、できるんだろうか。

2011-05-18 11:41:14
Kou @ditty100

@ogawaissui 姿勢制御の話なら、2つ連結して逆回転させることで歳差運動を防ぐという話だったような。ここには「「モーメンタムホイール」や「リアクションホイール」といった弾み車を用いて、その回転数を変化させる」という案が。 http://bit.ly/d33qJZ

2011-05-18 12:27:17