死ぬのがこわくなくなる話 第8話

Twitter上で連載中の渡辺浩弐さんの長編小説をまとめました。
0
渡辺浩弐 @kozysan

殺さないでいて「あげる」。その代わりに避妊手術をして「あげる」。野良猫に対してそれが一番やさしいやり方だという考えは、人間だけのものではないかと思い悩んだことがありました。一生物としてあるいは種としてみると、避妊手術は、生まれる可能性のある全ての子猫を殺すこととかわりありません。

2011-08-20 00:17:49
渡辺浩弐 @kozysan

現在の個体を保健所に引き渡すことはかわいそうと思う、だけど将来の個体を殲滅することはちっとも胸が痛まない。それは人間のエゴではと。だって、かれらには、「死」という概念はないのですから。

2011-08-20 00:19:55
渡辺浩弐 @kozysan

いや「ぬこ話」ではなく「死ぬこ話」の続き(第8回目)でした。始めます。人間以外の動物達は、自分が死ぬことを知らない。彼らにとって死とはゼロ。つまり死などというものは、存在しない。人類は進化の過程で「死」を発見した。やがて種の存続よりも自分1人の生死の方が大きな問題になった。

2011-08-20 00:20:50
渡辺浩弐 @kozysan

発見ではなく、捏造。そう言った方が正しいかもしれない。こんな怖ろしいものがでっちあげられたせいで、個人の存在、というものが想定されるようになった。そこに人間の自我が生まれた。「自分」が、生まれたのである。

2011-08-20 00:21:14
渡辺浩弐 @kozysan

ここにいるのは、他の誰でもない自分だ。それが、死ぬ。いなくなる。消える、それが許せなくなったのだ。

2011-08-20 00:21:35
渡辺浩弐 @kozysan

以来人類は、「死」を克服すべく努力を続けた。

2011-08-20 00:21:46
渡辺浩弐 @kozysan

ついに「死」を克服することができたら、人はまた、動物達と同じように、「死」の存在しない楽園に戻ることができるのだろうか。

2011-08-20 00:21:58
渡辺浩弐 @kozysan

それは可能か。自分自身は、あなた自身は、無限の命を獲得することができるのか。

2011-08-20 00:22:11
渡辺浩弐 @kozysan

ここでDNAの立場からもひとこと言わせてほしい。そもそも生殖というシステムは、DNAによる不老不死のシステムだった。

2011-08-20 00:23:45
渡辺浩弐 @kozysan

同じ個体で脱皮や排泄を繰り返すことでは限界があるため、古い個体をまるごと脱ぎ捨てる形で新しい個体に移る。それが生殖の意味だった。

2011-08-20 00:24:02
渡辺浩弐 @kozysan

ミームがこれほど拡大する前は、DNAを次世代につなぐための子孫をある程度の数作ることができたらOKだという了解があった。夫婦2名から少なくとも2名の子供を産み出すことができたら、安心して、にっこりと笑って死ねたわけだ。

2011-08-20 00:24:23
渡辺浩弐 @kozysan

さっさと子供を作って、醜く老いるよりさっさと死ぬ。本当はそれが一番幸福なはずだ。

2011-08-20 00:24:47
渡辺浩弐 @kozysan

と、そう思える人は、ここでもうこの先を読む必要はない。愛し合える相手を見つけ、子作りに励んで頂きたい。

2011-08-20 00:25:03
渡辺浩弐 @kozysan

しかし、今の時代に生きているあなたはきっとそう思えないだろう。実は僕もだ。だから続ける。以下、明日に、続きます。

2011-08-20 00:25:55
coco @glen_2018

でも、子どもが大人になるまでは死ねませんよ。そして、その子の子供(孫)の顔まで見たくなると長生きしたくなるのです RT @kozysan: さっさと子供を作って、醜く老いるよりさっさと死ぬ。本当はそれが一番幸福なはずだ。

2011-08-20 00:26:11
渡辺浩弐 @kozysan

@coco_emi これについては共感は誰からも頂けないことを覚悟ですが、僕の場合は親には一刻も早く死んでほしいと思い続けていました。

2011-08-20 01:00:03
たかみゆきひさ@「アイドル声優の何が悪いのか? アイドル声優マネジメント」11/22発売 @takamiyukihisa

@kozysan 研究発表されていることですが、生物の寿命って生殖活動に密接に関連しるんですよね。生物は晩婚になるほど寿命は伸びる。つまり、子供を産まないと死ねないというロジックが生物学的に働いてるのかも。なんて思ったり。

2011-08-20 00:36:35
渡辺浩弐 @kozysan

@takamiyukihisa 幼形状態(ネオテニー)を引き延ばすことによって長寿のみならず高度な存在になれると僕は考えています。とすると3次元から隔絶することにより魔法使いに進化する、という仮説には、一つの真理が!!

2011-08-20 01:06:00
かいかい/ステさん @Ste3yukagenmite

@kozysan 死ぬのがこわくなくなる話の最中に訃報のツイートが。まさに「自分には起こらないだろう」という死が、すぐ横を通り過ぎていく。ツイッターに乗った理由の一つがこれだったんですね

2011-08-20 00:51:18
渡辺浩弐 @kozysan

@Kaisemuu そうです。ツイッターは、死を過去のことではなく「現在」のこととして語れる唯一の方法です。

2011-08-20 01:09:00
スナイ @sunay_n

@kozysan なまじ知ってしまったが故に本来なら無縁であれたはずの不幸を背負ってしまった、という構図は、創世記におけるアダムとイブの失楽園や、パンドラの箱等の神話を髣髴とさせます。案外それらの神話の真意であるのやもしれません。

2011-08-20 00:52:16
渡辺浩弐 @kozysan

@sunay_n まさにその通りで。そして禁断のリンゴの味わいや、パンドラの筺の底に残ったものなどに、深い示唆を読み取るべきでしょうね。

2011-08-20 01:11:55
スナイ @sunay_n

@kozysan 確かに、人間が無性生殖をする生き物であれば、自己の複製を新陳代謝の延長のようにも感じられたかもしれません。有性生殖という形態を取ってしまったばかりに、子孫を残すという行為の半ばが他個体(伴侶)側へと渡り、結果自我を半減させると見なされてしまうのかもしれません。

2011-08-20 01:06:34
渡辺浩弐 @kozysan

@sunay_n なぜ自己複製ではなく、他者との絶え間なきスクラッチ/リミックスを行うことになったのか、聞いてみたいです。んなこと言ったっておめーらセックスしてーだろーが、と言われたりして。

2011-08-20 01:15:56