#dkyo デジ教研 今週のまとめ(9/10-9/14)

「みんなのデジタル教科書教育研究会」のハッシュタグ、#dkyo でツイートされた内容をまとめたものです。
1
片山 敏郎 @kata_toshi

デジ教研グループチャットがあるとしたら、どのような話題に参加したいですか。(複数選択可 3つまで。)コメント欄に、その他のアイデアもいただけるとうれしいです。受付中です。現在会員でない方もご遠慮なくお答えいただけるとうれしいです。 http://ow.ly/6qxjc #dkyo

2011-09-10 13:31:08
john @johnyoko2009

おおっ! RT @kata_toshi デジ教研グループチャットがあるとしたら、どのような話題に参加したいですか。 http://t.co/QHd5ZXz #dkyo

2011-09-10 13:50:57
だのどん @junike

今日のEテレ、「ITホワイトボックス」 http://t.co/Lg4j6DX は 9月11日(日)午後11:30~「ITで“学び”が変わる!?」です。どこまで踏み込んだものになるでしょう?再放送は翌週の9月18日(日)午後2:00~。 #dkyo

2011-09-11 11:49:02
片山 敏郎 @kata_toshi

大変参考になります。 RT @y_mochizuki: 毎週、F.O.R.Tのグループチャットもしていますから、いろいろ参考にしていただけるかと。 #dkyo RT @kata_toshi: @y_mochizuki ありがとうございます。早く開催できるように努力します。

2011-09-11 17:22:50
kazu@mito @kazu_33

高校数Ⅰでの2次関数の資料をブログにアップ完了。出来上がってしまえば、どーてことない資料だけど。イメージ確めには、時間がかかった。数学でも、数式を扱う前に、実験のようなものができるとおもいろい思い、まとめました。教科書での説明の前に使える?! #dkyo 

2011-09-12 14:19:38
kazu@mito @kazu_33

数学で式を扱うのは当然だけど、教科書は、ある結論を言うがための説明で、どうしてそう考えるのかの説明が少ないように思える。実験の結果、こんな様子だから、こう見通せるかも知れない…と言う説明ができないか模索中。  #dkyo  

2011-09-12 14:27:50
kazu@mito @kazu_33

大分まえ、テレビ?新聞?で見たのだが、小学校の先生が、校庭の土をモッテ、山にみたて、ホースで水(雨)を掛ける実験を生徒に見せていた。この後、教科書で、水の作用を説明していた。 この順序が数学でも大事じゃないかなと思う  #dkyo

2011-09-12 14:39:39
後藤正樹/スクールタクト @spagetty

今週は高校でのrealtime-LMSの実証実験中です。英数理の3教科。先週の中学での報告遅れて申し訳ありません。高校の方とまとめてご報告させて頂きます。 #dkyo

2011-09-12 19:00:24
片山 敏郎 @kata_toshi

進んでいますね。期待! RT @spagetty: 今週は高校でのrealtime-LMSの実証実験中です。英数理の3教科。先週の中学での報告遅れて申し訳ありません。高校の方とまとめてご報告させて頂きます。 #dkyo

2011-09-12 21:39:59
kazu@mito @kazu_33

”円の方程式で確かに円がかける”ことを、シミュレーション的に説明した作品をブログにアップしました。当たり前と言えばそれまでだが、半径より大きなXやYの値だと、点は存在しないので、確かに円になるね…  #dkyo

2011-09-12 23:00:39
片山 敏郎 @kata_toshi

早速、すごい勢いで登録と議論が!議論はオープン!ボタン一つで入会できます! RT @digikyoken: とうとう待望のデジ教研Facebookグループ誕生!是非、参加リクエスト(グループページにボタンがあります。)を! #dkyo http://ow.ly/6sPGq

2011-09-13 20:18:34
kazu@mito @kazu_33

今日は2件、デジタル教科書の試作品をブログにUPした。少し前に作ったものだけど、ブログサイトでのファイル制限に合わせる作業をようやくやって目出度くUP完了。メネラウスの定理の証明と三角形の五心を書く手順です。 #dkyo

2011-09-13 21:43:37
kazu@mito @kazu_33

メネラウスの定理の証明は17枚、三角形の五心を書く手順は34枚のスライドによるアニメーション風の説明。デジタル化の効果をアニメとかシミュレーションで追求中。  #dkyo

2011-09-13 21:46:26
星田直彦(ほしだただひこ) @hoshitada

面白そうですね。私もすらすらこういうのが作れるようになりたい。 RT @kazu_33: メネラウスの定理の証明は17枚、三角形の五心を書く手順は34枚のスライドによるアニメーション風の説明。デジタル化の効果をアニメとかシミュレーションで追求中。   #dkyo

2011-09-13 21:59:56
mochizuki @y_mochizuki

#dkyo #DiTT 最近デジタル教材を使った授業をしての感想。画面が頻繁に切り替わる教材は、なかなか後に残りにくい。アニメーションも、画面に残るようにして、子どもが振り返りやすい工夫が必要。

2011-09-13 22:08:00
mochizuki @y_mochizuki

#dkyo 次々変わる画面に対応できる子どもは意外と少ないですよ。だから板書とノートの意味があります。 RT @kazu_33: @y_mochizuki 私にとっては貴重な意見です。留意したいと思います。

2011-09-13 22:19:18
mochizuki @y_mochizuki

#dkyo 教科と分野によるでしょうが、動きが確かに効果的なこともありますが、不要あるいはかえってわからなくなる子どももいます。 RT @kazu_33: @y_mochizuki そうですね、理解が前提ですね。ただ、私の拙い経験では、板書で理解できる%は、相当低いと思い、...

2011-09-13 22:39:38
funamoto @funamoto

なるほど。 RT @y_mochizuki #dkyo #DiTT 最近デジタル教材を使った授業をしての感想。画面が頻繁に切り替わる教材は、なかなか後に残りにくい。アニメーションも、画面に残るようにして、子どもが振り返りやすい工夫が必要。

2011-09-13 22:43:53
mochizuki @y_mochizuki

#dkyo 英語の模擬授業を受けたことがありますが、さっきの画面の・・・と言われて、さすがに覚えていないなと。 RT @kazu_33: @y_mochizuki なるほど、そうですか。…。”前の画面が消えてしまう…”これって、大事な点かも知れませんね。

2011-09-13 23:52:16
mochizuki @y_mochizuki

#dkyo 動きでわかるだろう、というのは、わかっている人の発想かも。果たしてわからない理由はそこだけだろうか?と考えます。 RT @kazu_33: @y_mochizuki そうですね。もともと知っていることはいいですがね

2011-09-13 23:59:58