昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「ジョン・ミューア・トレイルに行く方法」をこないだまで行ってた人に直に聞いた

「ジョン・ミューア・トレイル(John Muir Trail)は、アメリカの長距離自然歩道。カリフォルニア州内を、ヨセミテ峡谷(ヨセミテ国立公園)からマウント・ホイットニーまで、340キロメートルにわたって縦走する」(抜粋:Wikipedia) に行きたいんだけど、金とか飯とかどうすんの?という具体的な話
1
ナイーブホダオ。 @hodapun

そういやJMTについてのアドバイスめちゃんこやったるでーと思ってたけど質問全然無いしーで、なんかもう色々忘れていきそう。

2011-11-14 21:59:28
@_kuda

@hodapun ググれよレベルの質問でしねよって感じなんですが、①渡航費含む予算②担いだ飯③語学力 をおしえていただけたらと……、

2011-11-14 22:11:13
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda 1:飛行機はサンフランシスコ、シアトル、ニューヨーク、帰国と数回乗ったので参考にならないかと...ちなみに1人あたり16万くらいです。その他はヨセミテへのバスが$75、ヨセミテバレーのテン場代$10、JMT入ってからレッドメドウでの食事約$15、続く

2011-11-14 22:25:06
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda 続き。VVRでのテン場代+チーズバーガー+シャワー+水上バスで1人あたりおそらく$55。質問②ですが、カップヌードルご飯をジプロクインして2人分30袋ほど待ちましたが、9割食わずに捨てました。フリーズドライを食い続けるの地獄。続く

2011-11-14 22:31:02
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda 食料ですが、豊かな食事無しで構わないのであればナッツ類とお菓子を大量に持って行くのが正解でしょう。スルメとか。朝晩食わずにカロリー摂取は行動中になるべく済ませてとっとと寝起きして歩く方が楽でした。焚火も可能な場所が沢山あるので燃料もあまり消費しませんでした。続く

2011-11-14 22:37:21
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda 質問③ですが、僕はYesNoとyummy!とNo goodしか喋れませんマジで。あと日本語が少し出来るかも。追い詰められたら殺人的なスマイルが発動するのでコミュニケーションにはあまり困りませんでした。

2011-11-14 22:41:40
ナイーブホダオ。 @hodapun

@cossycossy 天然は無かったと思いますが、途中途中にリゾート地がありシャワーを使えたりします。ヨセミテバレーからビショップまで歩くのであれば2.3日おきにシャワーにありつけます。

2011-11-14 22:48:05
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda なんかほとんど参考にならない内容で正直スマンカッタとしか・・・。ちなみに僕は約一週間分の食料をVVRというリゾート地に送っておいて後日訪れた際に受け取りました。余った食料は捨てるかまたはハイカーズバレルというドラム缶に入れて他のハイカーに使ってもらう事も可能です。

2011-11-14 23:07:11
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda 単体GPSは持つのが無難です。なんせ広いし。それから僕らはヨセミテバレーからビショップまで歩いたわけですが計12日間歩きました。歩くのは速くありません。VVRには7日目に到着。ストア有り、シャワー、食事、トレーラーでの宿泊も可能です。僕らはテン場に幕張りましたが。

2011-11-14 23:22:04
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda あ、食料の発送ですが、日本のUPSだったかUSPSだったか...とにかく食品はアメリカに発送出来ないので、サンフランシスコ着いてから買い物して段ボールに詰めてVVRに送りました。黒人の兄ちゃんと英語で切った張ったのガチのやり取りしなきゃなので多少疲れます。

2011-11-14 23:40:43
ナイーブホダオ。 @hodapun

@_kuda VVRのサイトを見ると荷物は蓋付のバケツの様な容器に入れて送るようにと書かれていると思いますが、段ボール箱でも可能です。宛先の書き方も載っています。VVRへのだいたいの到着日を書いておくとより良いみたいです。例:ETA 25/sep/2011 とか。名前も忘れずに。

2011-11-14 23:48:29