スタドラに見る子供・大人について

12
九条水音 @mizune

そういや夕方頃いずみのさんがしていたハンターハンターの話でようやく俺の中でスタドラが昇華された。「青春を謳歌しようか!」で始まり、ノリノリで「綺羅星!」とか言っちゃう集団に「綺羅星? 馬鹿馬鹿しい」という成熟した人間であるラスボスの視点は、正直無粋だったんだな [混沌の王]

2012-01-07 03:42:36
九条水音 @mizune

あと前にも書いたけど、「外見を若く保っている=子供でいること」だと仮定するなら、あの台詞は「子供でいる事を肯定する」タクトからすりゃ、「子供社会に子供のふりをした大人が殴りこみをかけている」わけで、正当性もへったくれもない意見になっていたのか [混沌の王]

2012-01-07 03:44:53
九条水音 @mizune

そういう意味で行くと、スタドラのラストが「アコが誰も選ばずに三人で終わる」というのは「子供的な我儘」なんだけど、スタドラ自体が「子供であることを全力で楽しもう!」という作品とするなら、「子供らしい理屈」は受け入れられてしまう [混沌の王]

2012-01-07 03:48:06
九条水音 @mizune

考えていくとかなり「子供向け」というか、「背伸びしたい子供」に対するメッセージ性の強い作品だったんじゃなかろうか。「背伸びしたい! でも背伸びするからには全力で楽しもうぜ!」みたいなノリのアニメだったし [混沌の王]

2012-01-07 03:49:39
九条水音 @mizune

でさ、サイバディの特殊能力設定ってトップ2のトップレス的な「子供ならではの万能感」だったんじゃないかと思ったんだが、よく考えたら大人も使ってたな。まああの辺は「童心に戻れる=子供と大人の間を行き来出来る人間」だったのかもしれないけど [混沌の王]

2012-01-07 03:51:10
九条水音 @mizune

大人になれない大人も「全力で楽しめ」ってのは多分スタドラ的にはアリな解釈なんだろうなーと思うし、「いい年して綺羅星とか言っちゃう大きなお友達」はスタドラ的にはまさしく「正しい愉しみ方」だったんじゃなかろうか。 [混沌の王]

2012-01-07 03:53:46
九条水音 @mizune

咀嚼していくとスタドラが凄い作品だということに気づき愕然としている。クソ! 明日全巻借りてくるかな [混沌の王]

2012-01-07 04:04:03
九条水音 @mizune

しかしスタドラの脚本はトップ2の榎戸さんということを考えていくと、トップ2との関連性を考えざるを得ませんね。トップ2のトップレス能力は「子供の万能感から来ている」というコメントがありますし [混沌の王]

2012-01-07 04:18:43
水星 @mercury_c

水音ちんのタクト話に子どもというワードが頻出したけどぼくはそれを意識してなかった替わりにミルキィと同じカテゴリで観てた。タクトやシャロに対する全肯定的な世界は子どもアニメ的なのかなと。

2012-01-07 06:04:22
九条水音 @mizune

@mercury_c 一話から見ていて見方が掴めないまま最終回を迎え、今頃になってようやく見方がわかったという俺です [混沌の王]

2012-01-07 06:06:15
水星 @mercury_c

@mizune 周りでは始めからえらい人気でぼくも後追いでしたが、先日も「タウバーンの球形フォルムってターンエーみたいですてきじゃね?」と話してましたね。

2012-01-07 06:15:35
水星 @mercury_c

「スタードライバー輝きのタクト」はロボ好きでも美少年好きでなくても楽しいし「探偵オペラミルキィホームズ」はミステリ好きでなくても楽しい。両者の根底にあるのは人間賛歌もとい子ども賛歌。

2012-01-07 06:26:41
九条水音 @mizune

@mercury_c ミルホはともかく、スタドラはラスボスが「馬鹿馬鹿しい。何が綺羅星だ」と言ってる辺りで他の綺羅星十字団とは違う格を感じますね [混沌の王]

2012-01-07 06:27:43
水星 @mercury_c

@mizune ゲームを楽しめない大人というのはそれこそいずみのさんのハンター話と通じてますね。グリードアイランドでいう「この世界は一番楽しんだ人のためのもの」。

2012-01-07 06:36:53
九条水音 @mizune

@mercury_c そういう意味では「ゲームを楽しめる大人」も同時に描かれていたスタドラはちょっとすごい作品ですね。大人全てが敵じゃないという [混沌の王]

2012-01-07 06:40:02
水星 @mercury_c

@mizune コロコロコミックのおもちゃ漫画でも子ども側の大人はいますしやはりその系列ですね。それよかほぼ唯一真っ当な大人の人妻女子高生が内部で裏側でがんばってたのがポイントかと。

2012-01-07 06:51:50
九条水音 @mizune

@mercury_c スタンス的には彼女こそが「ゲームを楽しもうとする大人」でしたし、「子供が楽しもうとすることをサポートする大人」でもあったんですよね。そういう意味では「人妻」は飛び道具じゃなくて、ちゃんと中身のある設定だったという [混沌の王]

2012-01-07 06:53:21
水星 @mercury_c

@mizune 人妻は美少年に魅せられたのではなく子どもに魅せられた母性愛だったと。あの世界でタクトは何の役割にも縛られていない存在=最も自由な子どもですからね。

2012-01-07 07:13:28
九条水音 @mizune

@mercury_c そういう意味では割りとスタンスとして一貫してるんですよねぇ

2012-01-07 07:19:40
九条水音 @mizune

ピーターパン的な「子供だけの世界」になってないところはスタドラの凄いところなんだけど、『銀河美少年』という単語がぶっ飛びすぎていて、その部分での凄さがあんまり伝わらずギャグとして消化されてしまったのは色んな意味で惜しいなぁ [混沌の王]

2012-01-07 06:41:15