「日本を捨てる」などの論評へのある海外在住者の意見

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34644 を読んで思ったことをまとめました。
22
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

みんなで考えようこの国の未来 なぜ彼らは日本を「捨てた」のか海外に移住した日本の若者たち http://t.co/2RbOIZQI 日本を捨てたわけではなく、ただ単に仕事が海外にあったのと、海外に出て仕事をするほうが将来的にプラスと判断しての決断。母国は日本。煽って欲しくない。

2013-01-23 10:54:10
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

みんなで考えようこの国の未来 なぜ彼らは日本を「捨てた」のか海外に移住した日本の若者  http://t.co/2RbOIZQI なぜ「捨てた」「脱出」という表現を使うかとその方が注目度が上がるというメディアの論理。「みんなで考えよう」というメディアが一番未来を考察をしていない。

2013-01-23 12:20:15
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

生まれた県レベルで生活する人と国レベルで生活するひとと国をまたいで生活する人の三層がいる。それぞれのマインドセットが違うから層を超えると話がかみ合わない事が多い。それぞれ与えられた場所に貢献する人間も搾取する人間もいる。大事なのはその人がそこで幸せを感じられる事。無理は禁物。

2013-01-23 13:19:42
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

くわしくはちきりんさんの人生の半径  http://t.co/3au2vnYl  新たな職種層、“ゴールドカラー”の登場  http://t.co/OTrGUofP あたりを読むと良いと思います。日本の地方都市・東京・イギリス・バンコク・インドの田舎で生活してますます感じます。

2013-01-23 13:28:36
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

日本人のアジア現地採用は投資銀行とかをゴールドと定義すれば実情は金メッキ。現地の平均給与で考えると上なのもアレ。でも、将来的にはそのなかから実際の「ゴールドカラー」になる人間が出てくるとも思います。ってか、ゴールドになりたいのかな、みんな?多分大変だし色々面倒っぽいけど。

2013-01-23 13:37:02
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

国を捨てるとか地元を捨てるとか離職者は裏切り者とか全部村の論理の延長。流動性があるところと無いところの違い。「自分にはここしかない」と決めるのは自分だし、変更するのも自分の意志。ローンも家族も選んだのは自分。大事なのは自分の選択へのコミットメント。人生色々、仕事も色々です!

2013-01-23 14:03:10
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

ちなみにこの「閉鎖的な村の論理」というのは日本に特殊ではありません。地理的な意味でも、組織という形でも、村の論理というのは世界中に存在すると思います。インドもイギリスでも、話を聞いているとアメリカも。んでその逆が「流動性のある都市の論理」だと思ってます。選ぶのは結局は自分。

2013-01-23 14:55:32
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

http://t.co/JXsatFTJ 補足ですが、3層っていっても、上の方がえらいというのはまったく無いわけで、それぞれの場所でコミットして周りにプラスの影響を与えている人を私は尊敬します。

2013-01-23 15:11:51