東電発表資料「三号機の湯気」を読む。解説 ケンタロウさん

47
kentarotakahashi @kentarotakahash

3号機の「湯気」の件だが、25日に東電がこの資料を出している。http://t.co/4cyx0fXTZ4 「湯気」の件は7P以降。基本、雨水が温められ、シールドプラグの隙間から、という説明だが、最後に「参考」として封入窒素ガスのアウトリークについて書いてある。

2013-07-27 00:31:03
哲野イサク @isaac63588042

@kentarotakahash @packraty ボクも読みましたが理解ができない。誰か解説してください。 http://t.co/hGAkukPkVi

2013-07-27 02:10:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

ですか。えと、じゃあ、ちょっと解説。 QT @isaac63588042 @kentarotakahash @packraty ボクも読みましたが理解ができない。誰か解説してください。 http://t.co/t977hzEyh4

2013-07-27 08:25:23
kentarotakahashi @kentarotakahash

東電のこの資料。http://t.co/4cyx0fXTZ4 いまだにリンクがどこにあるのか分らない。トップページから行って、到達できる? まあ、それはともかく、「湯気」と窒素ガスの件を解説してみる。

2013-07-27 08:30:36
kentarotakahashi @kentarotakahash

7月24日に3号機上部の温度をサーモグラフィで調べたところ、湯気の出ているあたりが高い。といっても、34.3度C。 http://t.co/2BrE43s8Gn

2013-07-27 08:32:33
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

7月23、24日に湯気の出ている格納容器上部の線量を調べたところ、湯気の出ているあたりは562mSV/h。格納容器上部の他の場所に比べて、高い訳ではない。2170mSV/hを記録したのは他の場所。 http://t.co/ItG1WOdxzC

2013-07-27 08:37:05
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

湯気発生時の気象条件は共通していて、低音多湿。外気が20度Cくらい。 http://t.co/9mijmquyTP

2013-07-27 08:41:03
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

湯気発生のメカニズム:この図は、一昨日のUSTで僕と後藤政志さんが話したことと重なる。格納容器のヘッドの上には空間があり、その上にシールドプラグと呼ばれる蓋をかぶせる。この空間は燃料容器取り出しの時には水を満たす空間。 http://t.co/AeBXgfIvSu

2013-07-27 08:45:05
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

東電はシールドプラグに隙間が開いて(本来は開いてひけない)、雨水が流れ込み、格納容器ヘッドの脇に溜まったのではないか、としてきた(水色の部分)。が、後藤政志さんによれば、ここにはもともと水が残っているものだそう。 http://t.co/eLJQOwSCGp

2013-07-27 08:51:31
kentarotakahashi @kentarotakahash

「PCVのリークにより持ち込まれた湿分がシールドプラグ下部に滞留」ということは、格納容器ヘッドのフランジのあたりから水蒸気が「漏れている」ということ。水溜まりは常にあり、雨が降るとできるんじゃないんじゃないかな。 http://t.co/XoMOFFFHjc

2013-07-27 09:00:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

PCVから大気への直接アウトリークによる放出量:で、漏れてる、漏れてない、という話になると、そもそも、3号機格納容器は内圧が大気圧とイーヴン。毎時16Nm3の窒素ガスの注入を続けているが、毎時3Nm3は漏れてると東電は評価している。 http://t.co/d4EyOHxmcd

2013-07-27 09:06:46
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

このアウトリーク量の評価は、以前からしていたもののようだ。にもかかわらず、雨水が…と言ってきたのだね。 http://t.co/aXEYXCNJSy

2013-07-27 09:08:33
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

この図に戻ると、つまり、格納容器ヘッド(たぶんフランジ)から漏れて、シールドプラグ下の空間に水溜まりができている。その辺りは40℃位。で、シールドプラグも隙間が開いていて、水蒸気が出ていくと、20℃位の外気に触れて、湯気になる。 http://t.co/VdjbQXBXrz

2013-07-27 09:23:04

リンク 東京新聞 TOKYO Web 湯気 格納容器から漏出 福島第一3号機 上部損傷?注入窒素も外へ 東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋五階から発生する湯気は、雨水の蒸発だけではなく、格納容器内の水蒸気が外部に漏れたものである可能性が高いことが分かった。
kentarotakahashi @kentarotakahash

湯気 格納容器から漏出 福島第一3号機 上部損傷?注入窒素も外へ 【東京新聞】 http://t.co/jJum99ULJi 内容的には、このまとめとほぼ一緒です。 http://t.co/qxLXZvpNop

2013-07-27 21:10:17