新刊表紙絵メイキング~色塗り編~

線画編からの続きです。ついーとに枚数は使ってますが内容は大したことやってません。肝心な部分はファジーです。説明がファジーなんじゃなく作業がファジーでした(……)
1
呉葉 @KurehaH

【メイキング】今から @ESTASIA_bot (創作アカ)宛にメイキングの後半をぽいぽいします。前半の線画編はこちらにまとめました> 新刊表紙絵メイキング~線画編~ http://t.co/Tx1mFkg2T9

2013-10-31 22:19:48
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot 【メイキング】~色塗り編~ ここからが本当の戦い。線画も途中で飽きてしまったけど色塗りはさらに飽きる。もしかするともっと頭のいい感じの塗り方があるのかもしれないけど分からないので泣く泣くこの塗り方で今日も塗る。次の機会があったら全然違う塗り方を試したい…

2013-10-31 22:20:36
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ①まず新規レイヤを追加して、塗り忘れ防止用に、絵の中で一番使われなそうで、あまり明るくなくて、線画と区別が付きやすく、長時間見ていても目が疲れないような色を全面にバケツで流し込む。今回はほんのり青緑。

2013-10-31 22:23:31
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ②色塗りのターンでは適当に新規レイヤ。線画レイヤを一番上に持ってって乗算レイヤとし、色塗りレイヤは基本ぜんぶ普通レイヤ。 http://t.co/xaw0HLAEp8

2013-10-31 22:24:31
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ③というわけで肌だけ塗ったところ。まずは下塗り。ベースになりそうな色でベタ塗り。バケツで流せるところはバケツ、線画との境界や線画が閉じていない部分とかは筆ツールでちまちま塗りつぶし。あとルツの首直しました。 http://t.co/tNtIkunfdw

2013-10-31 22:26:05
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ④続いて髪の毛。バケツだとどうしても線画の境界がこんな風になるので線ごと塗りつぶすような意識で筆ツールで埋める。髪のついでにまつ毛と眉も塗っておく。同じ色のはずだから。ここで大抵、表情の印象が変わる…。 http://t.co/m0U2vtxQBV

2013-10-31 22:27:12
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑤ラギの髪のしっぽ部分のような、細くて描線の勢いで描きたいような場所は線画を目安にはみ出しを気にせずしゅしゅっと塗り、線画の方を消してしまう。毛先も後で消しゴムで整形する。最後に残ったのが真実だ…。 http://t.co/AYILgL4Omq

2013-10-31 22:28:35
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑥そんな調子で下地をほぼ塗り終わる。塗る順番は肌→髪→服の重なりで下になる方から上になる方へ→装飾品等、でもだんだんレイヤ間違ったりワケ分からなくなっていく。一番細かい装飾は後回し。 http://t.co/rBHypr9Xqu

2013-10-31 22:29:56
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑦ここまでのレイヤ分けはこんな感じ。服の分け方が超曖昧。隣り合う色が後の作業で混ざらないように=隣り合わないなら同じレイヤに塗っててもいいか、という間違ったぐうたら意識が後の悲劇を招く。 http://t.co/BTQUTlcbFC

2013-10-31 22:30:44
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑧肌と髪まで陰影を付けたものがこんな感じ。ちょっと楽しい作業になってくる。陰影は基本的に、ベース色を塗ったレイヤの「不透明度保護」にチェックを入れた状態で当該レイヤ上で作業。影レイヤは特には作らない。 http://t.co/Z3Dp3kM5wN

2013-10-31 22:32:43
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑨陰影の付け方をシエリのマントでちょっと具体的に。まず、影にする色で影っぽい部分に適当に色を置いていく。多い少ないや濃さの加減は経験的に何となくで。基本はベース色を選択した時にピッカーに出てる同系色から取る。 http://t.co/ZDkUZ0gytg

2013-10-31 22:34:56
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑩影とベース色をなじませる混色(のばし)筆を作る。濃度、混色、水分量、色延びの設定は大雑把にこんな感じ(毎回適当に違う)。ブラシサイズは大きいほどムラなくボケて、小さいほど細かく自然な感じを出しやすいと思う。 http://t.co/pcPHejBwaw

2013-10-31 22:36:11
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot あっ、最初に描き忘れてたけど作業はすべてSAIで描いてます。陰影の元を適当に置いて良いのは、伸ばす時にベース色側から引っ張れば影部分が減り、影部分から引っ張れば影が増えるので、その辺でも調整は可能だから。っていうファジーな作業です。ブラシ濃度でも変わる。

2013-10-31 22:38:02
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑪この筆で適当にさっきの影を延ばしたりぼかしたりする。ポイントはぼかす部分とくっきりを残す部分とでメリハリがあった方がいいような気がしてる。引っ張りすぎると単純に面積が拡大するのでちょこちょこ調整する。 http://t.co/UMVE0lx5x7

2013-10-31 22:38:46
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑫そんな感じでシエリ全身に陰影を付けた。⑨~⑪でちょっと影が薄いなとか、もっとメリハリ強くしたなと思ったらもっと濃い暗い色で何度か繰り返す。逆に影付け過ぎたと思ったら、明るい色を普通のペンや筆で重ね直す。 http://t.co/at74cuUEjC

2013-10-31 22:39:57
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑬同じ手順でラプラ。足覆い部分は、何度も何度も明るい色や褐色を繰り返し重ねたり延ばしたりという作業を「Don't think. Feel!」なノリで繰り返した結果。紐は線画の色で上から描き足した。 http://t.co/X4y93foxxY

2013-10-31 22:40:57
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑭七転八倒しながら(飽きたり叱咤したりしながら)6人塗りきる。何か足りない……あっ、目が入ってない。あとウォンのマントの下の方のバッテンとラギ全体的に色々下塗りのままだった。白服の陰影は苦手。難しい。 http://t.co/QHeynJOwRl

2013-10-31 22:43:37
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑮完成版。目は、目のレイヤを新規作成して、塗るというより描く感じで明るくしたり暗くしたり重ね続ける。瞳は特に彩度強くなりやすいのでしすぎないように気を付けている(これでも)。ボードには文字が入ります。 http://t.co/Bxn9R5ifyo

2013-10-31 22:46:34
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot このあと、最後にハイライトレイヤを作って髪の艶とか金属や宝石の輝きとかを追加することもありますが、今回はSさんの意向もあってここで終了。少し暗くなりますが、ハイライト入れ過ぎると画面が全体的にテカテカぴかぴかするのも悩み処なので、人それぞれだと思います。

2013-10-31 22:48:15
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot ⑯最後にフォトショに移動して、印刷サイズのキャンバスに絵を置いて、背景やタイトルを適当に処理して表紙原稿として完成。今回は背景にテクスチャ流して色調整し、白半透明のリボンは地道に手作りし、フォント入れました。 http://t.co/a6oT8aA2pI

2013-10-31 22:51:16
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot 表紙ボツ編。最初このデザインの予定だったんですが、タイトル入れてみたら「これは作者名を書いてるようにしか見えない」ということで、ボツ。 http://t.co/jDrnGPHzsN

2013-10-31 22:52:13
拡大
呉葉 @KurehaH

@ESTASIA_bot 表紙ボツ編2。じゃあタイトルを上に入れようと位置調整したら……これは……どこかで見たことがあるぞ……そうだ……中学校の英語の教科書……「〇NE W〇RLD」的なアレだ! http://t.co/GCVsPkc2YF

2013-10-31 22:53:48
拡大