ユーサクマツダではなくケンタカクラで締めたい理由

0
夏生(なつお) @tokisugi

ブラックレインといえば、松田優作!だったけど、 改めてみると、高倉健、素晴らしかった。染まらず浮かず、出すぎず、濃すぎず薄すぎず、作品の四方をしっかり固めている。相手を軽蔑していない。

2014-11-28 00:01:48
It happens sometimes @ElementaryGard

When I stand alone I don't stand on memories Of all the ones you've known I'll be holdin on

2014-11-28 19:36:45
It happens sometimes @ElementaryGard

第二章の小見出し挿入作業済。これから印刷して再読します。どんなに天才的腕前を振るっても、ここで「つまんね」だったら、その直感を信じるしかないのです。

2014-11-28 19:51:03
B @wuokb

訳者さん研究倫理に問題のある人だからちょっと心配だけどねw

2014-11-28 19:07:44
It happens sometimes @ElementaryGard

第二章を印刷。ざっと拝見。いけそうです。これを第一章に持ってこられれば、ユーサクマツダasサトウ級の強烈なツカミになる。

2014-11-28 20:17:58
It happens sometimes @ElementaryGard

訳者解説がケンタカクラasマツモト。

2014-11-28 23:53:47
It happens sometimes @ElementaryGard

『ブラックレイン』がなんのかんのいって引き締まった映画になれたのは、JAPANではなく犯罪都市ŌSAKAに物語の舞台を絞ったから。『ラストサムライ』も『ウルヴァリンSAMURAI』もジャパンを舞台にしてしまった。だからアサッテ感が拭えなかった。

2014-11-29 00:28:13
It happens sometimes @ElementaryGard

ヤノの論は落差が激しすぎる。自分で実際に取材して書いた章は本当に面白い。マイケル・ダグラスの目を通してサーバーパンクなオリエンタル都市ŌSAKAを堪能できるのと同じで。

2014-11-29 00:32:02
It happens sometimes @ElementaryGard

自分で歩いていない土地については、ひとが撮った映画を切り貼りして間に合わせているのが今はよくわかる。マイケルが写っていなくても代わりにユーサクマツダかトミサブローワカヤマかガッツイシマツが通しで出ていれば、切り貼りの架空都市ŌSAKAでも実在感が出たのだろうけれど。

2014-11-29 00:36:06
It happens sometimes @ElementaryGard

通しでケンサンを出せないから、代わりにナレーションと音楽で無理やりつなげてる。学者とはいえ、彼女がなんかやたら抽象名詞を使いたがる理由がようやくわかった気がする。

2014-11-29 00:39:23