高階関数の説明

にぎり寿司に例えると理解しやすいです
1
🍣大河内健太郎🕊🩸 @nanasess

高階関数は、にぎり寿司に例えたら理解しやすい。

2015-04-23 14:15:53
おきゃん @Oh_CanNotAngel

寿司のネタが格納された配列を想像してる

2015-04-27 23:09:00
おきゃん @Oh_CanNotAngel

ネタを受け取って寿司を返す関数。しかしそのシャリはどこから出てくるのかと。。

2015-04-27 23:10:51
🍣大河内健太郎🕊🩸 @nanasess

シャリは飯切りから板前の手によって渡されるのです。 #寿司Power

2015-04-27 23:17:34
ぺっく @peccul

こんな感じ? function nigiru(neta, shari){ return neta + shari; } function sushi(shari){ return function(neta){return nigiru(neta, shari);}; }

2015-04-27 23:45:05
ぺっく @peccul

var shari = sushi('kosihikari'); var salmon = shari('salmon');

2015-04-27 23:49:48
イカ娘 @came_tongue_000

@peccul (define (nigiru neta shari) (+ neta shari)) (define (sushi shari) (lambda (neta) (nitigu neta shari))) なんでゲソか?

2015-04-27 23:51:09
イカ娘 @came_tongue_000

@peccul ふーん、寿司ってクロージャ返すんでゲソか。

2015-04-27 23:54:42
ぺっく @peccul

@cametan_001 シャリがネタとって寿司返すクロージャってことはクロージャを返すのは…板前?

2015-04-28 00:02:32
イカ娘 @came_tongue_000

@peccul この設計は大丈夫なんでゲソか(笑)。 OOPにした方が良かったりして、でゲソ(笑)。

2015-04-28 00:04:08
ぺっく @peccul

@cametan_001 だんだん無理が出てきました笑 OOPの方が良さそうですね

2015-04-28 00:04:49
イカ娘 @came_tongue_000

@peccul つまり板前クラスが寿司作成メソッドを持つと(ry

2015-04-28 00:05:11
イカ娘 @came_tongue_000

@peccul でもなかなかやっぱ「データ抽象」で考えるとどの辺で切り口入れて分けるか、って難しいでゲソよね。 現実世界がオブジェクトだから、って言われてもそうそう割り切れないでゲソし。

2015-04-28 00:06:43