茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1575回【東京オリンピック2020のエンブレムのデザインが、全く理解できない】連続ツイート

2015.8/14 茂木健一郎氏 【東京オリンピック2020のエンブレムについて】連続ツイート …私は、佐野研二郎氏の「東京オリンピック2020」のエンブレムのデザインが、全く理解できない。その理由をこれから述べる…
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1575回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、あくまでも私見なので、そのつもりでお読みください。

2015-08-14 07:32:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

きわめて個人的な感想になるが、私は、佐野研二郎氏の「東京オリンピック2020」のエンブレムのデザインが、全く理解できない。その理由をこれから述べる。

2015-08-14 07:34:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

エンブレムのポイントは、一目見て強烈に印象づけられ、それが長く記憶に残ることである。1964年の東京オリンピックのエンブレムはその点素晴らしかった。招致のために使われた花をアレンジしたデザインも素晴らしかった。ところが、今回「決定」したエンブレムは、全く印象に残らぬ。

2015-08-14 07:35:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

東京オリンピック2020のエンブレムの説明を聞いて、唖然とした点がひとつある。このデザインの「要素」を組み合わせて、さまざまな字体を「展開」するのだという。いかにも、頭で考えた理屈だが、私たちがそれで強烈な印象を受けるかというと、それは話は別だ。

2015-08-14 07:36:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

そもそも、線や、円や、共通の要素があったとしても、それで例えば「文字」を表現したとして、そのデザインとしての「クオリア」はひとつひとつ違う。配列には、それだけ繊細なニュアンスがある。たった一つの配列を、「これが東京オリンピックのクオリアだ」と記憶したいのが脳というものだ。

2015-08-14 07:37:54

クオリア

質感のことを「クオリア」という。クオリアは、それを経験したことがない人には、いくら説明してもわからない。『赤毛のアン』に、アンがピクニックでアイスクリームが出ると聞いて興奮する場面がある。アンは、アイスクリームの味はどんなものか想像しようとするが、できない。

茂木健一郎 @kenichiromogi

東京オリンピック2020年のエンブレムを、ある「フォント」を構成するモティーフだとしても、評価できない。フォントは、もっと繊細な字の表情に依存するものだからだ。ある少数の要素を組み合わせることで印象的なフォントをつくれると考えているとしたら、人間の認知を根本的に誤解している。

2015-08-14 07:39:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

東京オリンピック2020年のエンブレムの最終審査は、ウェブを通して公開しての一般投票を取り入れるべきだった。そうすれば、他のデザインとの「類似」の可能性も事前にチェックできた。専門家は頭や理屈で考えがちだが、一般の人はパッションで考える。今回のデザインにはパッションを感じない。

2015-08-14 07:41:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1575回「東京オリンピック2020のエンブレムについて」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2015-08-14 07:42:29