Twitterというツールへの考察②

①の続き。ブログ下書き+ α 周りの人が興味をもってリツイートやリプライをくれたことで、交流が生まれた。嬉しい。
4
朝戸 佑飛 @yuhiasato

「Twitterというツールへの考察①」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/98295

2011-02-08 05:08:04
朝戸 佑飛 @yuhiasato

Twitterで「どういうツイートをすればいいか分からない」という人は、まず先に「どういうツイートを見たいか」、つまり「どういう人をフォローしたいか」を考えればいい。自分の趣味や仕事等の共通点をもつ人、自分とは全く違う世界を生きる興味深い人。その「モデル」が、いい説明書になる。

2011-02-09 01:04:58
朝戸 佑飛 @yuhiasato

Twitterで有意義な情報発信者になるには、「良質な情報をたくさん出すこと」と「他ユーザーと交流する」ことはもちろん、「キャラ出し」することも大事だ。「~なう」とか「~を食べました」とか、全くの無意味かというとそうではない。フォロワーとの心理的距離を縮めることも重視する。

2011-02-09 01:19:05
朝戸 佑飛 @yuhiasato

リツイートとリプライの使い分けにも注目したい。区別の仕方は「相手とのやりとりをフォロワーにも見て欲しいかどうか」、(互いのフォロワーが集う)ホールにて二者がマイクで質疑応答し合っているような感覚であるリツイートは、Twitterのオープンな特性を活かした素晴らしい機能だと言える。

2011-02-09 01:32:18
iandu @rhsm011

なんでRTで返すかなー。ってのがよくあるですがどうしたらいいですか、先生。RT @Arthur_to_Rin リツイートとリプライの使い分けに注目。区別の仕方は「やりとりをフォロワーにも見て欲しいかどうか」(互いのフォロワーが集う)ホールにて二者がマイクで質疑応答し合っている感覚

2011-02-09 01:37:24
朝戸 佑飛 @yuhiasato

自分なりのコメントや見解をフォロワーに示したいからに他なりません。そう不満を抱かせてしまうのは内容のせいです。個人間だけのどうでもいいやりとりはリプライにするべき。RT @pino_en: なんでRTで返すかなー。ってのがよくあるですがどうしたらいいですか、先生。

2011-02-09 01:40:46
朝戸 佑飛 @yuhiasato

コメント付きリツイートとは、極論、普段の自分のツイートと感覚を同じにするべきだと思います。もちろんこれは情報発信者となりTwitterを有効利用したい人の場合ですが。その際、リツイートされた方が不満を抱くのは間違っています。それがTwitterというオープンなスペースだからです。

2011-02-09 01:44:21
朝戸 佑飛 @yuhiasato

「Twitterでビジネスを加速する方法」(樺沢紫苑著)、「夢をかなえるツイッター」(内藤みか著)、「140文字でわかるツイッター入門」(篠田ヒロシ著)等の専門書で得た知識や考察をまとめた記事を書評としてブログに掲載します。トゥギャりもしたこれら一連のツイートはその下書きです。

2011-02-09 02:07:35
朝戸 佑飛 @yuhiasato

Twitterは人と人の交流だから、無機質なツイートよりも自分のキャラクタ(個性)が伝わるようなものがいいと思う。もちろん、失礼のない範囲で。口調やテンションで自己開示してもいいんだけど笑、やっぱり考え方そのものと文字からの雰囲気が大事。そういう意味でもリツイートは有効に使える。

2011-02-09 02:37:19
朝戸 佑飛 @yuhiasato

Twitterと提携しているサイトやブログは無数にあって、情報を広めたり記事更新したりするときに1クリックでそれがツイートされる機能がある。便利だけど、できる限りは自分なりのコメントをURLに添えたりして「機械的」にならないようにしたい。botが好まれない一因でもある。

2011-02-09 03:06:02
朝戸 佑飛 @yuhiasato

Twitterをしていて一番もったいないと思うのは、プロフィールがおざなりになっているユーザーを見かけたとき。せっかくツイートが面白くてページまで来てくれたユーザーを、それだけではねのけてしまう。専門性、コンテンツを持つことが大事であって、それを示すものを充実させない理由はない。

2011-02-09 03:16:25
朝戸 佑飛 @yuhiasato

役者仲間のツイートを見ていると、どんなにささいなものでも面白い。今楽屋です、場当たりです、などなど。こんな風に(w)長文でなくとも、興味関心を共有できる楽しみをリアルタイムで味わうことがTwitterの楽しみだ。ツイートを遡って傾向を掴む人は稀だろう。プロフィールは絶対に必要だ。

2011-02-09 03:19:26
朝戸 佑飛 @yuhiasato

ユーザー名が短いというのは、Twitterでバイラル効果を期待するにあたり、考えてみれば非常に有利だ。子リツイート、孫リツイートがされやすいというだけで全然違う。蛇足だけれど、@GkEcさんの隠れた強みの一つかもしれない。鋭い考察や白熱した論議と肩を並べる氏の魅力かもしれない!笑

2011-02-09 04:19:32
朝戸 佑飛 @yuhiasato

名前の横に「肩書き」を添えることは、同ジャンルの人とコミュニティを作り交流を深め、ビジネスに繋げることに非常に大きな意義があるようだ。プロフィールを整理してもしっかり目を通してくれないことは多いだろうし、一目で自分がどういった人間なのか理解してもらうのにこれほど有効なことはない。

2011-02-09 05:06:56
朝戸 佑飛 @yuhiasato

ブログにTwitterのTime Lineを表示することに成功したよ! 「何なんだよーHTMLとかプラグインとか何とか、わかんねーよー」などなど、泣きそうになりながら、それでもやり遂げたんだよ!笑 参考にしたのは巴ネットワーク著「FC2ブログではじめるこだわりブログ」です。

2011-02-09 07:10:22
朝戸 佑飛 @yuhiasato

ああ、これはすごい達成感だ……。フォントの大きさや色などまだ手を加える余地はありそうですが、ひとまずは目標達成です。自分の活動を自分なりに伝えることの出来るブログは、愛着と遊び心をもって推敲し、そしてTwitterやその他自分を伝えられるものとできる限り結びつけたいですね。

2011-02-09 07:14:04
朝戸 佑飛 @yuhiasato

最近のツイートを覗いた時に、RTを使った返信やリプライが多いユーザーを嫌う傾向があるらしいが、それは大きな間違い。Twitterの醍醐味は情報の送受信、そしてオープンな交流にある。匿名掲示板と違い多くの人が顔出し・実名であることからも、ここはリアルの延長、社交の場だ。交流は命。

2011-02-09 18:53:44
朝戸 佑飛 @yuhiasato

意外とおすすめのアカウント→@NHK_PR 企業というと、とくにNHKだとかたい印象があるけれど、それはいわゆる「中の人」の腕次第! それを教えてくれる良アカウント。Twitterで大事な「交流」の要素にもちゃんと重きをおいて、プロフで自認しているように笑、くせがあって個性豊か。

2011-02-09 19:08:14