「絵画検討会」関連トーク「内田百合香×林香苗武」

内田百合香×林香苗武トーク「絵画」 日時:21日(木)18:00〜 場所:野方ハイツ 平間貴大実況Twitterアリ。#絵画検討会 ※許可を得てUSTREAMと撮影記録します。URL下記。 シロクマUSTREAM 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

武「それは自分の絵でもそうか?自分の描き終えた絵にそれは良い絵だと言えるか?コンセプト説明すること必要なく良い絵だと断言できるか? 内田「受け取る側のことまでは感がられない。

2016-07-21 18:24:57
みそむーおでん @misoni_2013

武「生活と一致する人が絵画検討会に一人いればよかったかな、と。その空間があれば、、、と 絵画検討会はどうだった? 内田「それぞれやりたいことが決まった上でそれをどう表現するか検討している。

2016-07-21 18:25:31
みそむーおでん @misoni_2013

内田「すごく物質でしかない絵具を物質として見て、それをここに付着させるとどうなるか、っていう話。マルさんは支持体を気にしてるし。 武「絵に入る前に絵とは何か話をしている 内田「すごく原始的なことをまず話してると思う

2016-07-21 18:25:38
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:私は絵画検討会の話が来た時は「なんで私なんだろ、他にもいるんじゃないか」と思った。私は絵画よりも速度を表現したい。打ち合わせを何回もしたが、マルさんと話し合いの中で「林の作品を絵画にするにはどうするのか」という話になってしまって、私もどうにかして絵画にしようと思った。

2016-07-21 18:26:11
みそむーおでん @misoni_2013

武「絵画検討会の話が来た時、なぜ自分なのか?と疑問だった。その検討であれば私でなくていいのでは?と 私は速度が重要だ。 マルさんの話合いで、いったい私の絵をどう絵画にするか、という話になってしまった。

2016-07-21 18:26:50
みそむーおでん @misoni_2013

武「もともと絵を描いていたので、自分を絵画検討会に落としこむことも可能で、そこで支持体を床としルンバの作品にした。

2016-07-21 18:26:55
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:それでルンバの説明では床が支持体ということになった。 内田:武は速度をいかにして絵にするかをやっていると捉えている人がたくさんいると思うけど、そういう感じだと思う。 林:私は「美術によって描かれた速度」ではなくて「速度によって描かれた美術」をやりたい。 #絵画検討会

2016-07-21 18:27:35
みそむーおでん @misoni_2013

武「美術に描かれた速度でなく、速度によって描かれた美術を目指している。美術が速度に飲み込まれてるそれを作りたいしみてみたいのが私だ

2016-07-21 18:27:37
みそむーおでん @misoni_2013

内田「武の好きな絵は? 武「抽象表現主義が好きでモーリス・ルイス、そしてアンナの光のバーネット・ニューマン。 内田「絵って良いなと思う瞬間は? 武「私は川村記念美術館好き。モーリス・ルイスのでかい絵の前で何時間もボーッとできる

2016-07-21 18:29:20
ひらまたかひろ @qwertyu1357

内田:好きな作家や絵は? 林:抽象表現主義の作家が多くて、モーリス・ルイスとか、バーネット・ニューマンです。 内田:絵を見て良いなと思う瞬間は? 林:川村記念美術館がすごく好きで、モーリス・ルイスの絵の前ではずうっといれる。でもそれって何?と言われたらわからない。 #絵画検討会

2016-07-21 18:29:28
みそむーおでん @misoni_2013

武「バカでかい絵の前にいる自分を見てるのが楽しい。その現象が頭で起きてるのが楽しい。その状況を起こす絵が素晴らしい。 内田「速さを感じる絵が好きなわけではない、と。 武「視覚的に包み込まれて自分がどこかに行ってしまうの感覚が良い

2016-07-21 18:30:13
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:絵を見ている自分を俯瞰している自分が楽しいとか、そういう時間なんだと思う。 内田:絵を見て速度を感じるわけではないのね? 林:視覚的に包み込まれて自分がどっかにいっちゃうっていう感覚の方が大事。 #絵画検討会

2016-07-21 18:30:35
みそむーおでん @misoni_2013

武「内田は好きな作家は? 内田「大竹伸朗、ホックニー、フリーダ・カーロ、あとアウトサイダーアートもそうで、キムヨウソイとか、子供の頃に彫刻の森美術館に連れて行ってもらった影響かな。美術館て超静かで超いい絵が前にあっても超静かその感覚が興奮する

2016-07-21 18:31:44
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:内田さんは?たくさんいそうだけど。 内田:うん。大竹伸朗もフリーダ・カーロもいろいろ。子供の頃彫刻の森美術館に行った時に、たくさんいい作品があるのに、人々がめっちゃ静かなの。その状況が好き。音楽では盛り上がったりするじゃない?そういうのではない。 #絵画検討会

2016-07-21 18:31:57
みそむーおでん @misoni_2013

武「俺がこんな興奮してんの誰もわかんねえだろうなってw 内田「それが醍醐味だな、とおもう 武「大人になってからは見たい絵を見に行くのでそれで興奮するようになった

2016-07-21 18:32:57
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:美術館は興奮する場所ですね。 内田:良い絵があったらやばいよね。 林:子供の頃は親に連れてってもらう場所だった。大人になったら見たい絵を見に行く場所になったから、興奮する場所になった。 #絵画検討会

2016-07-21 18:33:14
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:一度美術館の監視のバイトに応募したことがある。清潔感のある服を着ようと思ってユニクロのシャツで行ったら周りはみんな黒いスーツで、その瞬間に「失敗したな」と思った。 内田:怒られるの? 林:怒られはしないけど落ちたなと思った。

2016-07-21 18:34:33
みそむーおでん @misoni_2013

武「美術館の監視バイトしたんだけど、面接で服には指定がなかったが、清潔感あることは言われたが、、、でも他は黒のスーツだったけど、私だけユニクロの黒シャツで、、、失敗したなあ。

2016-07-21 18:35:02
みそむーおでん @misoni_2013

内田「仕事は、、、絵画と一緒でなくていいかな。絵を描いてもストレスあるし、もう二ヶ月くらい描きたくないってことあるし。 それを仕事で発散し、仕事のストレスを絵で発散してる。ストレスが絵の表現ってわけでないが。料理やってる時そう。

2016-07-21 18:35:35
ひらまたかひろ @qwertyu1357

内田:仕事を絵にするのはな。展示が終わったら一ヶ月くらい絵を描かない。仕事のトレスを絵で発散して、絵のストレスを仕事で発散している気がする。仕事の絵を描くわけではないけど。仕事と料理のバランス。 #絵画検討会

2016-07-21 18:35:49
みそむーおでん @misoni_2013

武「私は、、、すべて崩壊してますね。家事も仕事も・・・ 内田「私は私のやり方でしかなくて、武は別ですよ 武「崩壊するのは、締め切りってのがあって、絵をこの時間までに描いて、と。締め切りに間に合わないこともまれにあって、それは展示が重なる多忙な時で、

2016-07-21 18:37:05
ひらまたかひろ @qwertyu1357

林:そこは私は崩壊している。仕事も崩壊しているし料理も崩壊してるし絵も崩壊してる。 内田:私のやり方だから大丈夫。 林:私は締め切りが大事。絵の仕事が来た時に、いついつまでに描いてくださいと言われて。でも展示が重なって間に合わない時もある。 #絵画検討会

2016-07-21 18:37:12
みそむーおでん @misoni_2013

武「そうすると相手が気を使って展示伸ばしましょうか?って言ってくれる。 内田「こういっていいのか、、、武はギリギリまで描かないよね? 武「そうだね。 内田「私は三ヶ月前くらいから言ってもらわないと無理かな・・・

2016-07-21 18:37:58
ひらまたかひろ @qwertyu1357

内田:こういうこと言って良いのかわからないけど、武ぎりぎりまで描かないよね。私は描くのが遅いから三ヶ月前から描かないとだめ。じゃないとパニクっちゃう。締め切りに間に合わないっていうのが怖い。全部完璧にこなしたい欲がある。仕事も絵も。バランスが崩れると精神科に行くことに成る。

2016-07-21 18:38:40
みそむーおでん @misoni_2013

内田「全部完璧にこなしたいので、仕事も家事も絵もね。そのバランスが崩れると精神科に行く羽目になりかねない。

2016-07-21 18:40:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ