沖縄たの授サークル7月例会まとめ

2016年7月22日に南風原町のよなみね研究室で行われたサークルの記録です。 主な内容は電磁気学入門第三部モーターの回る仕組み,ほかです。
0
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

そこで削り方を工夫。こうすると日本一回るモーターになる。この説明を考えているが夏の大会に間に合うか微妙。 pic.twitter.com/P8c1dRl0dU

2016-07-22 20:40:44
拡大
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

ドライアイスを使ったホバークラフト。新報カルチャースクールで行うドライアイス実験でお土産にするそうです。 pic.twitter.com/AktmZPESgH

2016-07-22 20:44:52
拡大
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

フタの穴あけは目打ち。下の穴は墨付けのピン。ストローはこの長さが重要。CDは表面を下。重りはテープ。作るのにもけっこう工夫と技術がいる。 pic.twitter.com/3lC99k9UeD

2016-07-22 21:01:05
拡大
拡大
拡大
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

ボカロで覚える中学理科の本。光合成の歌がいいそうです。動画は本を買うとパスワードがあって見ることができるそうです。 pic.twitter.com/dV3yWdU1LI

2016-07-22 21:03:34
拡大