FGO第六章の感想・考察

自分用まとめ。
102
前へ 1 ・・ 22 23 次へ
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

竹箒日記さらに連日更新であるよ……(六章クリア後推奨) typemoon.org/bbb/diary/

2016-07-31 10:45:07
名もなき皇帝 @mokkoritintin

一人でFateUBWHF踏破して聖都という永遠に終わらぬ停滞の楽園の否定も成し遂げ偽物でもたった一人のあなたのために魂を燃やして走り続けて矛盾螺旋と秋葉ルートまでコンプしたベディヴィエールとかいう一人型月野郎

2016-07-31 11:20:53
名もなき皇帝 @mokkoritintin

アッくんは獅子王の言うとおり働きすぎなのだよな 報酬を断ることなんてなかったんだよ彼は、それでもああいう役割に徹してたのがとても好きだけど あの人間が嫌いで女が嫌いで誰に嫌われようとも構わないと言ったアグラヴェインが唯一嫌われるのを恐れた相手が彼女なのさあーーああ

2016-07-31 12:29:01
名もなき皇帝 @mokkoritintin

世界の果てで理想が墓へと朽ちるとき、瀕死の状態でまだやることがあるのだと這いずって王座に戻ったアグラヴェインが言った「まだやるべき大切な仕事」の中に「これから独りになる王のための絢爛なる離宮」があるんだよ……

2016-07-31 12:30:55
ぺっこ @pecopokopecco

「唯一嫌われたくない相手」ってそれもうほんと感情の話で、そんな相手と出逢えて良かったねえって思うし、だけど「自分を好きになってほしい相手」までは言えないところがもう…アグラヴェイン無理…好き…

2016-07-31 12:35:22
平木なおり @706HIraki

竹箒日記読み終わって即iTunesでレプリカ買いましたとも、ええ。ていうかサンプル部分がよりにもよって「人類の欠点は見えもしないくせに愛とか絆とか信じられること 僕の罪はうたがったこと 差し伸べられた君の右手 初めて見たヒカリ」のとこですよ!? 泣くよ!?

2016-07-31 12:40:49
名もなき皇帝 @mokkoritintin

自陣に一人型月野郎ベディヴィエールと半端者だから完璧を崩せるランスロットと藤村2016と飯テロ野郎とハサン先生一同がいるの、なんかもうステイがナイト

2016-07-31 12:41:19
平木なおり @706HIraki

あのね もし いや あまり居ないとは思うんだけど6章までやって「ベディヴィエール…!」ってなって でもFateやったことないとか言う希少な方がおられましたら6章のベディヴィエールってほんとエッセンス詰め込まれた存在なのでたぶん全部お口に合うのでご賞味くださいっていうか

2016-07-31 12:47:31
けろめ @GOn9rNo1ts

fgo、第二部あるなら一部で一度修復した特異点をもう一度回る~的なのになるのかなあ。これならマザハロとか四章でやれさんとかも回収できるし。

2016-07-31 13:03:36
けろめ @GOn9rNo1ts

真三章で今度は仲間に回るイアソン見たいし真五章で今度こそ現れるワシントンも見たいぞ

2016-07-31 13:05:18
けろめ @GOn9rNo1ts

それくらいにはfakeもいいところ行ってそうだから、真六章で真セイバーとか真四章で偽バサカとか真三章で真アーチャーとか出せそうだし

2016-07-31 13:07:04
けろめ @GOn9rNo1ts

イアソンと真アーチャーの絡みが見たい~

2016-07-31 13:09:08
平木なおり @706HIraki

蟲魔術と聖剣の加護ではエラい違いがあると思うけど1500年、魂が腐らずに居た彼ってなんなの なんなの ……ぐぅ…っ(涙

2016-07-31 13:22:57
平木なおり @706HIraki

Fate円卓はアーサー王ファンクラブとかアーサ王の解釈違いで解散とか揶揄してしまうけど違うの この尊さを到底全うな言葉で言い表せないだけなの…6章zeroあかん…ガレスちゃん…

2016-07-31 13:26:57
平木なおり @706HIraki

差し伸べられた手って言うのは マシュとぐだのことでもある 今にも消える命に対してせめて手を伸ばして温めたいっていう それが 愛とか絆とか見えないものを信じさせたんだよな…

2016-07-31 13:29:28
平木なおり @706HIraki

円卓のことを考えるともう 「やり直したい」というアルトリアの気持ちも切実だし、「それは間違っている」という士郎も ああ…あああ…Fate本編の泣き所が増えるんじゃが?

2016-07-31 13:32:46
灰鉄蝸(かいてっか) @Kaigoat

アルトリアさんは円卓全員好きだったのだなあ、頼りにしてたんだなあと考えると、そりゃ「自分が消えてでもブリテンのハッピーエンドIF欲しい」ってなるよね…

2016-07-31 13:35:36
平木なおり @706HIraki

千年以上、ただの人間が、肉体が朽ちかけても魂が腐らなかったのはあの砂金のように輝く髪や他人の幸せに微笑む顔があったからなんですよね…我が王…おおお…

2016-07-31 14:00:34
けろめ @GOn9rNo1ts

『あー、もういいや、こっちのがいい、円卓を完全な“敵”として作り直した方が面白い』からも分かるように、裏設定で円卓最高かよ~!になるの分かった上で表のシナリオでは円卓にめっちゃくちゃヘイト稼ぐ役割を課すの、物語全体の面白さを第一に考えててきのこはやっぱすげえプロだなあと。

2016-07-31 15:17:23
けろめ @GOn9rNo1ts

僕は最初の段階で竹箒でこれやられてたら逆に主人公陣営に感情移入できなくなってたかなあ。虐殺してるけどこれも理由あっての…いやしかしそれはそれとして殺された人々のこと考えると…ってすごいモヤモヤした気持ちでプレイすることになりそう。

2016-07-31 15:25:57
けろめ @GOn9rNo1ts

しかしこれ、『偽の十字軍』をわざわざ設定で出してきたといいやっぱりFGO第ニクール目は一クール目の特異点をもう一度回る展開が来るのでは…?

2016-07-31 15:38:45
灰鉄蝸(かいてっか) @Kaigoat

六章モードレッドの描写の方向性とかもあるし、味方側鯖の暗黒面/多面性で敵味方逆転とか面白そうですよね(アヴェンジャーorバーサーカー・ブーディカとかありそう)

2016-07-31 15:46:47
けろめ @GOn9rNo1ts

その一方で、円卓もみんなアルトリアがいたからこそ円卓に集ったのだって考えるとすさまじく皮肉なすれ違いなんだよな…>RT

2016-07-31 15:46:50
けろめ @GOn9rNo1ts

@Kaigoat 崩壊する運命にはあったんだけど、しかし崩壊する理由を取り除いたらそもそも円卓にはならなかったというのが…そう考えるとfateルートでセイバーを止めた士郎には円卓勢もすごい微妙な表情しながらも感謝しそう。

2016-07-31 15:50:26
灰鉄蝸(かいてっか) @Kaigoat

六章のモーさん、ギフトの効能差し引いても「父上絡みだと、口は悪いが腕が立って面倒見もいい騎士ではなくなる」って多面性が出てて好き

2016-07-31 15:50:44
前へ 1 ・・ 22 23 次へ