昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ポケモンαsをビッパ一匹でストーリークリアしてきた

私が二年前の年末におこなった、ポケモンORASでのビッパ縛りプレイをした際の、自分用の備忘録です。 最初から最後までずっと茶番です。 毎作品この縛りでプレイしているため、完全に慣れきってしまい、煽るツイートが多いので、不快に感じた場合はタブを閉じてください。 つぶやいたのが発売直後のためにネタバレを意識したツイートになっております。
5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
あきはばら博士 @drakiha2626

相手の初手はボルトロスなので、ほえるで入れ替えてもらう。 出てきたトルネロスに内緒話を撃ってタテトプス退場、トルネも負けん気だったけど気にしない。 続けてモンメンでやどりぎを撃って、置き土産で退場。 これで起点作り完了です。

2015-04-24 22:50:18
あきはばら博士 @drakiha2626

宿り木と食べ残しで回復しながら、ど忘れと丸くなるを高速で積んで行きます。 急所に当たらなければなんとかなります。転がるを一回は使っておきたいので、このタイミングで転がります。 pic.twitter.com/WP7Qgw5VCB

2015-04-24 22:53:53
拡大
あきはばら博士 @drakiha2626

次に出てきたのはやはりランドロス、転がる等倍と気合球持ちが怖いですが、幸運なことに気合球が2回も外れました。絆の力の奇跡かもしれません。 4回目の転がるで倒したことで、不幸にもボルトロスさんには2000ダメージの転がるを受けるという、壮絶な出落ちすることになるのでした。

2015-04-24 22:59:08
あきはばら博士 @drakiha2626

マスターバトルリボン ゲットだぜ! これでまた一歩だけだけど、ビッパマスターに近づけたかな? pic.twitter.com/0fzsPJUh5m

2015-04-24 23:05:54
拡大

おまけ ビッパが強すぎるなら レベル1でやる

あきはばら博士 @drakiha2626

ひさびさにポケモン熱が再熱したので、何かやりたいな、 せっかくだから今回はビッパ以外のメンバーで四天王を倒そうかな。

2015-07-02 19:41:10
あきはばら博士 @drakiha2626

10RTで、手持ち全員レベル1でαS殿堂入りしてくる。

2015-07-02 19:46:44
あきはばら博士 @drakiha2626

ルール ・殿堂入りメンバー全員のレベルを1にする(従ってレベルアップ禁止) ・ポケモンに道具を持たせることは可能 ・挑戦中に通信機能は使用禁止(Oパワー含む) ・戦闘中および戦闘外に道具は使い放題(元気のかけら・復活草含む) ・きあいのタスキの使用は控える(BPがもったいない)

2015-07-02 19:48:05
あきはばら博士 @drakiha2626

リセットは大いに活用します。 挑戦するのは強化四天王の方です。 いたずらごころは自重するつもりですが、万が一上手く行かなかったら解禁するかも   まってろ、ダイゴさん

2015-07-02 19:52:16

RTが2しか来なかったけど、めげない

あきはばら博士 @drakiha2626

RT10は来ていませんが、レベル1殿堂入りをやりました。

2015-07-11 12:49:38
あきはばら博士 @drakiha2626

・メレシー(NN:こんぺいとう)技:トリックルーム ・ゴース(NN:おはぎ)技:みちづれ ・バケッチャ(NN:かぼちゃパイ)技:みちづれ ・フワンテ(NN:まんじゅう)技:みちづれ ・ココドラ(NN:まめだいふく)技:がむしゃら ・カチコール(NN:ハッカあめ)技:フラッシュ

2015-07-11 12:51:11
あきはばら博士 @drakiha2626

追加ルールで、ポケモンに持たせる技は1つのみ。 基本戦術としては頑丈でトリックルームを決めた後、先制みちづれ連打です。 先制技持ちには頑丈がむしゃらゴツメで対処し、頑丈+きのみジュースで回復時間を作ります。 復活タイミングを増やすため、最初のポケモンを先制の爪みちづれで倒します。

2015-07-11 12:52:48
あきはばら博士 @drakiha2626

VSカゲツ 鬼門は3匹目のサメハダーです、先制技アクジェ持ちの上に鮫肌なのでがむしゃらをするとこちらが倒れます、このままゴツメが通ればいいのですがすぐに回復の薬を使われま。 そこで特性:誘爆のまんじゅうでみちづれをすることで、アクジェで自滅か、みちづれを通すかの二択を強います。

2015-07-11 12:54:34
あきはばら博士 @drakiha2626

VSフヨウ 危惧していた影討ち持ちは居なく、最後のヤミラミがねこだまし持ちですが、カゲツのダーテング同様にゴーストタイプでみちづれするので問題ないです。

2015-07-11 12:55:28
あきはばら博士 @drakiha2626

VSプリム 最初のユキノオーと最後のオニゴーリが氷の礫持ちです、その上雪降らしで頑丈は潰れます。そのため最初のユキノオーを突破できるかどうかが問題になります、まあサメハダーの時と同じように対処すればなんとかなる。   ……そう思っていた時が私にもありました

2015-07-11 12:57:03
あきはばら博士 @drakiha2626

氷の礫は非接触技なのでゴツメも誘爆も利きませんっ、なんというミス! この状態でみちづれを決めるためには手は一つ。 かわせ! みちづれ持ちに光の粉を持たせて回避率一割を信じてリセットを繰り返します。

2015-07-11 12:59:01
あきはばら博士 @drakiha2626

ですがなんとか10%を引いても、疲労で集中力が途切れておりプレイミスを挑戦毎に繰り返してしまいました。挑戦回数は200回以上。 最後のメガオニゴーリにはタスキを使って突破しました。霰を想定して霰無効のハッカあめを選んだのですが、出す時には霰が止んでいたので意味が無かったです。

2015-07-11 13:01:04
あきはばら博士 @drakiha2626

VSゲンジ おはぎ「みちづれパーンチ」 フリャ「ぎゃー」 ノクス「ひぇー」 メガマンダァ!「うわー」 と、言った感じにはなりませんでしたが、だいたいあってた覚えがある。起点にしたフライゴンの火炎放射で火傷を引いて一回リトライした以外は楽勝でした。

2015-07-11 13:02:51
あきはばら博士 @drakiha2626

死んだ目をしたDAIGO「(お家に帰りたい…働きたくない…)」 pic.twitter.com/NePwrwsJtG

2015-07-11 13:06:23
拡大
あきはばら博士 @drakiha2626

VSダイゴ 最後のメタグロスがバレパン持ちですが、まめだいふくのがむしゃらでHP1にしてゴツメで削れば問題ありません。 エアームドにまきびしをされると困るので、こんぺいとうで鋼技を優先させます。そのままチャンピオン撃破です。

2015-07-11 13:11:29
前へ 1 ・・ 5 6 次へ