昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Reactive State Machine-FRPでの最適な設計手法を探る- #iosdc #a

Reactive State Machine 稲見 泰宏 (@inamiy) ここ1, 2年のSwiftの登場とFunctional Reactive Programming (FRP)の普及によって、iOSアプリ開発の現場では劇的なパラダイムシフトが起きています。しかし一方で、副作用を伴うアプリの状態管理に苦労する点が未だ多くあり、バグの温床となっています。このプレゼンでは、状態管理の基礎理論であるオートマトン(ステートマシン)を基に、Reduxなどのフレームワークとの対比も交えながら、FRPでの効率的な設計手法について探ります。
0
宇佐見公輔 @usamik26

野生のビューモデルがとびだしてきた #iosdc #a

2016-08-20 13:06:13
kiwi ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ @koga_wiwi

やせいの ビューモデルが とびだしてきた! #iosdc #a

2016-08-20 13:06:16
ヒラノ風ドリアんぬ🥘 @hiraraanon

野生のviewModel が飛び出してきた!ww #iosdc #a

2016-08-20 13:06:16
Yoshi-kuni @yoshikuni_kato

RACとRxSwift、両方書いているのがすごい。 #iosdc #a

2016-08-20 13:06:43
Y.Sakurai @saku2saku

やばいスライドが超面白いw #iosdc #a

2016-08-20 13:07:19
熊谷 友宏 @es_kumagai

このポケモンの例え方は、凄まじく素晴らしい。 #a #iOSDC

2016-08-20 13:07:29
🐊𝕏 @alligator_tama

切れ味良すぎる発表だなぁ #iosdc

2016-08-20 13:07:50
wtr @watura

#iosdc #a FRP MVVM があっても状態管理は簡単じゃない

2016-08-20 13:07:51
ひまらつ@ドット絵日記 @himara2

フロー構築のしやすさと、状態管理のしやすさは別物 #iosdc #a

2016-08-20 13:07:56
Daiki Matsudate @d_date

フロー構築のしやすさと状態管理のしやすさは別物 #iosdc #a

2016-08-20 13:07:57
いのうえ @inoue0426

あっ、野生のビューモデルが飛び出してきた! #iosdc #a pic.twitter.com/SZhPvY0ZNk

2016-08-20 13:08:00
拡大
.rkoshida @upft_rkoshida

FRP+MVVMはフローを構築するものであり、状態を管理するものではない。 #iosdc #a

2016-08-20 13:08:12
ひろん @hironytic

let variable は var rawValueと変わらない #iosdc #a

2016-08-20 13:08:51
Daiki Matsudate @d_date

bindToで下水管がつながります #iosdc #a

2016-08-20 13:09:02
ひろん @hironytic

「データフロー」そのものが「状態」 #iosdc #a

2016-08-20 13:09:27
Y.Sakurai @saku2saku

例えも秀逸すぎる このプレゼンはお手本のようだなぁ #iosdc #a

2016-08-20 13:09:28
.rkoshida @upft_rkoshida

「FRPにおいては、データフローの設定具合」そのものが「状態」である。 なるほど。 #iosdc #a

2016-08-20 13:09:43
huin @huin

inamiyさんすごいな。リアクティブプログラミングの一番先に行ってる感じだ。 #iosdc

2016-08-20 13:09:50
@8saki

【iOSDC2016】ハンズラボHandsPOS関してまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/1014210 @togetter_jpさんから #iosdc #a

2016-08-20 13:09:58