Debian "Lenny" to "Squeeze" upgrade 

途中までは良かったのですが….満足いく仕上げには,あと何度か.だから,個人的な覚え書きです.
1
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

Linuxで音声を出す方法(ALSA編) "# alsaconf" http://bit.ly/eXVQKz

2011-02-17 13:45:32
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

"gnome-volume-control"がみつからないので Audio mixer for GNUstep"volumecontrol"をインストールしてみる.

2011-02-17 14:48:04
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

"palimpsest" は,インストール済み.メインメニューからアイテムに追加.

2011-02-17 14:57:33
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

キャプチャは,多機能なshutterを使用. alsaMixer http://twitpic.com/40nou8

2011-02-17 16:51:02
拡大
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

ubuntu 10.10 のサウンドの設定画面 キャプチャは,gnome-screenshot --interactiveを使用. http://twitpic.com/40nsk9

2011-02-17 17:08:59
拡大
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

多くの徒労ながら,どうにか."gnome-alsamixer"をインストール,起動後の設定画面で"External Amplifier"のチェックを外す事で,"alisa"の問題は解決.再起動は,かけてみるけどね.

2011-02-17 19:06:10
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

日本語入力,uim-Anthy.音量調節, gnome-alsamixer.キャプチャ,Shutter.システムツール,palimpsest,gparted,ubuntu-tweak.メディアプレイヤ,totem,banshee.ブラウザ,chrome,epiphany.

2011-02-17 19:44:17
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

後は,最初の段階で,xorg,gnome-session或いは,gonome-core.tar.zip形式のfirefoxは,これから導入予定.

2011-02-17 19:48:21
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

flashplayerは,インストールしていません.動画は,chrome(デフォルトでプラグインがインストールしてある模様)で見ています.後は,html5 editorのBlueGriffon.それに,オープンオフィス(多分,使う事が少ないけど).写真管理にShotwell.

2011-02-17 20:08:25
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

マニュアルは,あったんだけど.次は,こっちを試してみるか. Debian 5.0 (lenny) からのアップグレード http://bit.ly/fAjAZZ

2011-02-17 20:42:03
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

tar.bz2,インストールでけた.How to install Flock Web Browser in Ubuntu | Ubuntu Geekhttp://bit.ly/i53GBw

2011-02-18 01:58:04