広島カープ優勝で半額になる,軍事板常見問題のためのリンク集め,2016.9.8

ゴルスタもPCデポも,遠い昔になりにけり.
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
広江礼威@2021/8/19ブラクラ12巻発売 @hiroerei

でも血なまぐさいキチガイばかりを書いてる都合上、世間では「あいつの飼いたい犬はこういう感じ」と思われてるんじゃないのだろうかと思った pic.twitter.com/TKONvqdFli

2016-06-21 13:15:23
拡大
拡大
氏田雄介 @ujiqn

新書のタイトルっぽく当たり前のことを言う待受画像をつくりました。ご自由にお使いください。 #あたりまえ新書 pic.twitter.com/yJornSXEH0

2016-09-07 09:42:09
拡大
拡大
拡大
拡大
きもじぃ @kimoji

4年前に怪談を語るオフ会に行った時、めちゃくちゃ怖い話をしている人がいて一生敵わんなと思った。 いつかまた聞きたいと思うほど凄かった。 昨日、その人が狂ってしまってもうイベントに来れる状態ではなくなってしまったと聞いた。 最近で一番怖かった話。

2016-09-04 12:59:28
きもじぃ @kimoji

でもあの人の話を聞いたのはいつだったのだろうか。 前回のオリンピックのあたりか、震災の年だったような気もするし。

2016-09-04 13:39:43
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【聖人マザー・テレサの「黒い噂」を追う男】 なぜ平和と慈愛の象徴を批判するのか : toyokeizai.net/articles/-/134… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/xWzdCattWV

2016-09-07 15:00:43
拡大
東洋経済オンライン @Toyokeizai

■今人気の記事■ 【蓮舫氏「二重国籍疑惑」が示す民進党の問題点】 「学習しない政党」に待ち受ける暗い未来 : toyokeizai.net/articles/-/135… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/kxOS2Oo6Z1

2016-09-08 13:15:27
拡大
もる @moooo1va

@mynamekamikaze 1997年の雑誌に、自ら台湾籍と言っているが…? pic.twitter.com/LF4uzXNeBj

2016-09-06 23:15:11
拡大
拡大
dobu @dobu11

この問題を外国人差別問題にすり替えようとしている向きがあるが、法治国家で法の定める手続きを怠ったこととは全く別問題。こういう人たちに立憲主義なんて言ってほしくない

2016-09-06 23:33:35
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

今蓮舫が言われてんのは「二重国籍の議員は要らない」じゃなくて、「保身のために国民に嘘をつくような議員は要らない」って言われてるんだよな(´・ω・`)

2016-09-07 00:29:30
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

正直、ネットにおける蓮舫氏の態度(批判者を即ブロック)、福島瑞穂氏の足下にも及ばない下劣さだと思っております、はい

2016-09-07 01:23:40
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

さっきの米山氏の記事より。「国籍法16条1項は、『選択の宣誓をした日本国民は、外国の国籍の離脱に努めなければならない』と定め、国籍の離脱に努める努力義務を課しています(これが努力義務であることは、条文の文言から明らかです)」。この先の解釈は、私は米山氏と少し違うが、大筋では同じ。

2016-09-06 23:24:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

国籍法で外国籍の離脱が単なる努力義務になっているのは、その外国が国籍離脱をすんなりと認めてくれるかどうか、わからないから。何せ相手のある話なので、二重国籍状態が続いても、本人の責に帰すことができない場合がある。しかし努力は必要というのが、私の解釈。その点で、米山氏とは異なる。

2016-09-06 23:33:28
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

国民というのは国家というものの基本要素なので、国籍を離脱する、つまり国民でなくなるのを簡単に認めるかどうかは、国によって違います。だから国籍法が努力義務になっている。「こんなに努力したのに台北の政府外国が頑なで、未だに二重国籍状態です」と説明できれば、二重国籍自体は問題ではない。

2016-09-06 23:39:58
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

さっきの話。二重国籍そのものがいかん、それだけで国会議員失格だ、と吹き上がっている人は、親がブラジルに駐在しているときに生まれたために二重国籍となり、努力しても相手が離脱させてくれない、なんてケースを想定してるんですかね。そういう人には政治家になる資格がないと言ってるわけだが。

2016-09-07 00:13:20
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

今回の件は単純に 「ちゃんと離脱しました」→「確認してます」→「離脱手続きしてます」 っつー、口から出任せを、蓮舫が続けてきた事に、問題がある訳でな。そこを考えるなら、党首どころか議員としての適格があるとは思えん

2016-09-07 00:28:53
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

@nekoguruma 最初の段階で「若い頃の話できちんと確認してなかったので、台湾籍もあるかもしれません。早急に離脱手続きをとります」とでも言っておけば、そう大きな騒ぎにはならなかったろうよ

2016-09-07 00:30:32
水牛・sui @suigyu703

違法じゃない事務所費の追及でマスコミひきつれて松岡農相の心を折りに行って自殺に追い込んだやつがよく言うよ。→【民進党代表選】蓮舫代表代行「心が折れそうになった書き込みもあった」 「二重国籍」問題の会見詳報 - sankei.com/politics/news/…

2016-09-06 20:02:03
Расэндзин🍥『大砲とスタンプ』完結9巻発売中 @RASENJIN

失脚した政治家が消されるといった修正写真の意図は、単に「事実を無かったことにする」のではなく、「無かったことにできる権力の誇示」(だから修正であることがばれてもいい)であるという話を思い出した。

2016-08-30 10:45:51
水龍敬@Vtuber園長🏰🎩 @mizuryu

みんな名前のせいで勘違いしてるけど、児ポ法は児童を直接保護する法律ではなく「児童を性的対象にする大人がいなくなれば児童性犯罪がなくなるだろう」という疑似科学をベースにしたロリショタ弾圧法なので「童顔なら成人もダメ、フィクションでもダメ」というスタンスの方が本来的には正しい

2016-09-06 12:36:49
菊池雅之🥞 @kimatype75

シン・ゴジラにおける自衛隊描写でスゴイ!と感動したのはちゃんと戦闘団を構成していた事。ヘリも戦車も第1普通科連隊長のピエール瀧さんが指揮していたのに感動した。

2016-09-08 19:25:23
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

巨大不明生物が襲来して、 役員「全社員の自宅待機が必要な案件です」 社長「しかし、前例ないぞ」 みたいに、とにかく緊急事態でも社員を出社させようとして、やたら社員に死者出した挙句、放射熱線で社屋が倒壊して取締役も全員死亡という会社が出てくる怪獣映画観たいです

2016-09-05 23:20:57
はやぶさ @24e5hayabusa

燃費不正問題が起きた自動車会社がコラボしたアニメは? 「ガルパンだね。」 8月末で事実上消滅したコンビニがコラボしたアニメは? 「ガルパンだね。」 もう1つ質問いいかな? 40年もの連載に終止符を打つこち亀がコラボしたアニメは? pic.twitter.com/PnhDEyl6CZ

2016-09-05 22:02:04
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ