昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

DIST.12 「モダンWebデザインワークフロー」のまとめ

2016年9月17日、中野ICTCOで行われたWeb制作勉強会「DIST.12」についてのツイートをまとめました。 http://dist.connpass.com/event/37188/ https://www.youtube.com/channel/UCNsgmodjXtYKAi1HxLK94kQ
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
Sakura🌸ASANO @chaca21911

きゃーくれまさーん!(エア参加→) #Dist12

2016-09-16 19:39:28
北村たあ @tah_timing

そういや、「納品形式」の中にcss、htmlなどと並んで「デザインのpsdデータ」とか指定されることあるけど、毎回「すいませんaiなんす」って説明してるので、そろそろpsd指定も無くなってほしい #dist12

2016-09-16 19:39:49
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

イラレからのアセットの書き出しは、パネルにドラッグ・アンド・ドロップするだけ #dist12

2016-09-16 19:40:11
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

「srcset向けの画像書き出し機能がPhotoshopにはある。」 これからのレスポンシブWebサイト制作対応で必須となる「レスポンシブイメージ」用の素材を作るときに非常に便利です。 #dist12 pic.twitter.com/F9j5Ysc0OG

2016-09-16 19:40:40
拡大
たじま🍑マーケティングとデザイン @DesignHumore

イラレのアセット、まだ使ってなかったから嬉しいよーん #dist12

2016-09-16 19:40:51
Kazuma Sekiguchi マイヤイヤー。 @KAZUMA87

良し、AiからPsに持ってきて書き出せば問題無いな(違 #dist12

2016-09-16 19:41:01
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

Illustratorのオブジェクト単位での書き出しはまだまだ発展途上 #Dist12

2016-09-16 19:41:24
池田 泰延 @clockmaker

DIST.12 「モダンWebデザインワークフロー」はYouTubeでライブ中継されています。 #dist12 youtube.com/watch?v=lXa4FD…

2016-09-16 19:42:41
拡大
Keisuke Todoroki @keisuke322

@crema さんのアドビエバンジェリストっぷりにいつも脱帽です。ありがたや〜 #dist12

2016-09-16 19:43:30
たじま🍑マーケティングとデザイン @DesignHumore

@DesignHumore #dist12 イラレのアセットの不具合、結構辛いですね。 クリッピングマスクとか、文字とかの分はみ出しちゃうの?

2016-09-16 19:43:34
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

CC Extract復活しましたよ! → 復活したAdobe CC Extract! その終了から再開までの経緯 | それいけ!フロントエンド liginc.co.jp/301585 #dist12

2016-09-16 19:44:19
@Fujiok3

パーツを作って、全体デザインを作る方法もある。アトミックデザイン #dist12

2016-09-16 19:44:50
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

Adobe CCのExtract8/2に復活したらしい!某社さんの、ワークフローが戻れるね… #Dist12

2016-09-16 19:44:54
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

アドビのExttractのサービス終了と再開については、この記事が詳しいです。 復活したAdobe CC Extract! その終了から再開までの経緯 | それいけ!フロントエンド liginc.co.jp/301585 #dist12

2016-09-16 19:45:01
池田 泰延 @clockmaker

まぼろし松田さんのセッションにアドビ轟さんも登壇するみたい! #dist12 pic.twitter.com/sApvGk2W3q

2016-09-16 19:48:19
拡大
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

つぎは 「Adobe Creative Stationができるまで」 まぼろしの松田さんとAdobeの轟さん #Dist12 pic.twitter.com/rLymT0eCQX

2016-09-16 19:48:25
拡大
GO NOJI @bozu_is_mine

最近のフロントエンドはコンポーネントっていう概念が超重要になってきてる気がするので、デザイナーさん側からAtomic Designの考えを持ってきてもらうと超Goooooooooooooooooooooooooooooooooooooooood!!!!!!!! #dist12

2016-09-16 19:48:26
Kazuma Sekiguchi マイヤイヤー。 @KAZUMA87

轟さん、一般参加だったのか(;・∀・) #dist12

2016-09-16 19:48:29
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Adobe Creative Ststionは日本のアドビのオウンドメディア #dist12

2016-09-16 19:49:05
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

轟さん、Distにくると毎回巻き込まれる #Dist12

2016-09-16 19:49:30
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

日本のAdobeが運営するオウンドメディア「Adobe Creative Station」。 弊社池田や私も寄稿したことがあります。 blogs.adobe.com/creativestatio… #dist12

2016-09-16 19:49:50
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Adobe Creative Stationは轟さんからまぼろしさんに相談。今も細かく改善し続けている。 #dist12

2016-09-16 19:50:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ