「i-いわき2011」に関するつぶやきのまとめ

2011年2月19日(土)福島県いわき市ラトブ6階にて開催された、 地域情報化フェア「i-iwaki2011」に関するつぶやきのまとめです。
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

ドメイン制約検索!たいへん勉強になる!グーグルリアル先生ありがとう!#i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 13:40:45
いわきをつぶやきで盛り上げよう! @iwakicity

え!後で確認しにいきます(^^) RT @satomiyoshio 正体教えます。この人→@toyorder なぜなら昨日から姿が見えない @ejtter ジャンガラー初めて見た #i_iwaki2011 #iwaki http://instagr.am/p/BsTC7/

2011-02-19 13:41:40
拡大
コジマユウキ @kojimayuuki

リアルタイム検索&ドメイン制約検索&マイナスサーチとかできるんだぁ。しかし、リアルタイム検索でtwitter除外しても、出てくるのがtwitterのfeedが流れてきたfriendfeedとかだったり。 #i_iwaki2011

2011-02-19 13:42:05
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

Web制作者のためのgoogle情報。リッチスニペット、 イベントなどの情報を検索結果に表示する。ウェブマスターツール、googleクローラーの動きを見られる。SEOスターターガイド、seoどうすすめるべきかのマニュアル #i_iwaki2011

2011-02-19 13:51:17
いわきをつぶやきで盛り上げよう! @iwakicity

いわき市ラトブ6階にて開催中の地域情報化フェア、午後の第一部、Googleの金谷武明氏の記念講演終了。マイナス検索、フレーズ検索、ドメイン制約検索についてのお話しでした #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 13:52:10
Hikaru @officeKUKUI

さっき若だんなが急いで脱いでました。内緒にしてください。 RT @iwakicity: え!後で確認しにいきます(^^) RT @satomiyoshio 正体教えます。この人→@toyorder なぜなら昨日から姿@ejtter ジャンガラー #i_iwaki2011

2011-02-19 13:56:20
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

オンラインにつながっている人は世代を超えて増えている。インターネットの利用時間も増えている。モバイルが特に急増 #i_iwaki2011

2011-02-19 14:00:15
里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

グーグルリアル先生より。テレビを見ながらメールを見ている人が多くなってきた。コンテンツサイト、コミュニティーサイト、ショッピングサイト。 #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:00:34
いわきをつぶやきで盛り上げよう! @iwakicity

ラトブ6階いわき地域情報化フェア、午後の部、続きましてGoogleの柳田晃嗣氏の講演中です。テーマ→「GoogleAdsenseから見たメディアの変化と展望」 #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:06:16
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

先進国ほどテレビの占める広告費の割合は低くなる。人が多様化するため。メディアはコンテンツ力が最も重要。アマゾンって広告も貼ってたのね #i_iwaki2011

2011-02-19 14:19:41
里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

つぶやき過ぎるとそうなります。里見もそうです・・・。 RT @suzu2501: 充電が…!(・ω・;) #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:28:42
maririn @moyan610

RT @officeKUKUI: さっき若だんなが急いで脱いでました。内緒にしてください。 RT @iwakicity: え!後で確認しにいきます(^^) RT @satomiyoshio 正体教えます。この人→@toyorder なぜなら昨日から姿@ejtter ジャンガラー #i_iwaki2011

2011-02-19 14:31:51
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

@harass gogo.gsって原田さん元同僚じゃなかったっけ?googleさんのadsense事例で紹介されてたよ #i_iwaki2011

2011-02-19 14:33:41
里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

トータル・ソリューション・プロバイダー。リテラシーが高いいわき市とほめられた!グーグルリアル先生ありがとうございました! #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:36:44
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

たしかに検索利用テクニックレベル高いですよね。いわきの次の課題は情報発信か?@satomiyoshio: トータル・ソリューション・プロバイダー。リテラシーが高いいわき市とほめられた!グーグルリアル先生ありがとうございました! #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:49:02
いわきをつぶやきで盛り上げよう! @iwakicity

ラトブ6階いわき地域情報化フェア、午後の部、続きましてパネルディスカッションが始まりました。テーマ→「ICTによる地域活性化の方法等について」 #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:51:23
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

どういう話になるのか楽しみ RT @iwakicity: ラトブ6階いわき地域情報化フェア、午後の部、続きましてパネルディスカッションが始まりました。テーマ→「ICTによる地域活性化の方法等について」 #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:54:19
鈴木香織 @suzu2501

RT @satomiyoshio: つぶやき過ぎるとそうなります。里見もそうです・・・。 RT @suzu2501: 充電が…!(・ω・;) #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:58:48
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

高村氏、商店街で成功しているサイト例 http://www.sasahata.com/ 7割の店舗が売上、上がった。いわきあいあいも市民が活用できるサイトにするべき #i_iwaki2011

2011-02-19 14:59:05
里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

個人的に橘あすかさんを応援! RT @ejtter: どういう話になるのか楽しみ @iwakicity: ラトブ6階いわき地域情報化フェア、午後の部、続きましてパネルディスカッションが始まりました。ICTによる地域活性化の方法等について #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 14:59:05
鈴木香織 @suzu2501

バイトのため記念講演後に会場離脱なぅ。パネルディスカッションこそ見たかった…orzでも、午前中の基調講演だけでも凄く勉強になりました!講師の皆様、「i‐いわき2011」関係者の皆様、本日はありがとうございました! #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 15:02:54
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

金谷氏:インターネットもやっぱり人、参加する意識が大事。いわき市を考えてる人は出身者が世界中で応援している。インターネットは万能ではない。危険視する前に活用方法を知ろう #i_iwaki2011

2011-02-19 15:04:03
里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

高山文雄さん「エジプトで起きたことがいわきでも起きるかも」ムムム! #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 15:05:34
鈴木香織 @suzu2501

そして今日もトトルに会っちゃった!2日連続の遭遇!光カエサルもいたしなんか(ゆる)キャラ日和だww #i_iwaki2011 #iwaki

2011-02-19 15:09:14
江尻俊章(Ejiri Toshiaki)@ウェブ解析士協会創業者 @ejtter

柳田氏:インターネットをどう使うか大事。過去より情報を得るバリアは格段に低くなり、コミュニケーションも便利になった。だから必要としている方に必要な情報を提供すればバリアはもっと下がってくる。図書館利用率上昇はニーズを汲み取ったから。すばらしい #i_iwaki2011

2011-02-19 15:09:42
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ