2016/10/24(月)25(火) Japan Product Manager Conference 2016 #pmconfjp

2016/10/24(月)25(火)開催『Japan Product Manager Conference 2016』に関するツイートまとめです。 ■イベントURL: http://pmconf.jp/
8
前へ 1 ・・ 35 36 38 次へ
すし沢ちゃん @sushizawachan

落ち着いてきた。シェア用のpmconfjpメモまとめちゃおう。

2016-10-27 10:08:07
Hiroyuki Sano @sh19910711

“DroidKaigi公式アプリOSS成功要因@pmconfjp // Speaker Deck” htn.to/8djPMPy

2016-10-27 10:36:27
南 まどか @tiyodamadoka

サイバーエージェントのとこにもぐりにいったが、wifiのパスワードがアメーバでなくアベーマだったのが印象に残った #pmconfjp

2016-10-27 13:20:10
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

そういえばアンケートに書き忘れたけど、ネットワーキングパーティは非常によかったです。 お店に入ると手間だしお店内で移動するの難しいけど、イベント会場そのまま使えると、辺りを見回したり動いたり話しかけたりがとても簡単。 #pmconfjp

2016-10-27 23:22:59
北野 善知 @kitanoyoshitomo

10/24と10/25にProduct Manger Conference2016に参加しました。みっちり2日間。手を動かさなければならない私にとって「2日間」は時間的に痛いのは確かだけど、このように素晴らしい話を聞ける機会があるのはホント有り難い。#pmconfjp

2016-10-28 11:56:04
北野 善知 @kitanoyoshitomo

大袈裟かもしれないが、それこそ「人生が変わる」そんな気分。控えめに言って「考え方が変わるきっかけ」 を与えて貰えました。以前もJava系のユーザカンファレンスに出席した時が同じ感じだったなぁ。見聞きしたことが「基点」になる。#pmconfjp

2016-10-28 11:56:22
北野 善知 @kitanoyoshitomo

やっぱりこういう企画にはどんどん参加せねば・・・と強く思った次第。#pmconfjp

2016-10-28 11:56:33
北野 善知 @kitanoyoshitomo

クロージングで「登壇者によって言っていることが違う部分もあると同時に共通している部分もありますね」というお話しがあったので、簡単に「登壇者で共通の話題や教え」をまとめてみます。#pmconfjp

2016-10-28 11:56:51
北野 善知 @kitanoyoshitomo

基本的なPMの役割 「PMはなんでも屋(1-1 Google Japan 徳生氏)」 「PMの究極の仕事はパズル(1-4 Cerevo 岩佐氏 )」 「PMはものを決める人 (2-4 Niantic 河合氏 )」 #pmconfjp

2016-10-28 11:57:27
北野 善知 @kitanoyoshitomo

基本的なPMの役割(2) 「PMの仕事はその他全部 (2-4 Niantic 河合氏 )」 「PMはプロジェクトをコーディネートする (2-5 メルカリ 伊豫氏 )」 #pmconfjp

2016-10-28 11:58:16
北野 善知 @kitanoyoshitomo

基本的なPMの役割(3) 「PMは一人ひとりの得意分野を知り、思い切って任せる。失敗を責めない(2-5 メルカリ 伊豫氏 )」 #pmconfjp

2016-10-28 11:58:40
北野 善知 @kitanoyoshitomo

PMはメンバーを繋ぐ 「PMはSynapse(1-1 Google Japan 徳生氏)」 「PMは接着剤のような役割(1-3 Increments 海野氏)」 #pmconfjp

2016-10-28 11:59:13
北野 善知 @kitanoyoshitomo

PMはメンバーを繋ぐ(2) 「PMはメンバーを焼肉につれていく (2-4 Niantic 河合氏 )」 「PMは経営、開発、営業、サポート間での「翻訳」を行う(2-10 メディアプローブ 渡辺氏)」 #pmconfjp

2016-10-28 11:59:49
北野 善知 @kitanoyoshitomo

言語化することの大切さ 「思いは言語化して相手に伝える(1-6 DeNA 小林氏 )」 「組織を纏める上で、言葉は非常に重要(1-7 freee 佐々木氏)」 #pmconfjp

2016-10-28 12:00:16
北野 善知 @kitanoyoshitomo

言語化することの大切さ(2) 「課題と仮説を明確化する。言語化することが大切(1-9 cookpad 池田氏 )」 「開発前にメンバーが共有できるドキュメントを作って、言語化する(1-10 楽天トラベル 齊藤氏)」 #pmconfjp

2016-10-28 12:00:37
北野 善知 @kitanoyoshitomo

トップダウンかボトムアップか? 「トップダウンではなく、ボトムアップで全てのメンバーが意見を出す(2-1 DEVJAM Devjam David Hussman氏) 」 #pmconfjp

2016-10-28 12:01:19
北野 善知 @kitanoyoshitomo

トップダウンかボトムアップか?(2) 「(少なくとも見かけだけでも) ボトムアップは 大事 (2-4 Niantic 河合氏 )」 「みんなに権限があるんだぞと思える環境(2-7 ソニーモバイルコミュニケーションズ 高橋氏)」 #pmconfjp

2016-10-28 12:01:47
北野 善知 @kitanoyoshitomo

グローバル 「日本のPMはもっと世界を見て欲しい。世界を取れないと世界に取られる(1-10 楽天トラベル 齊藤氏 )」 「メルカリではリソースの90%をUSに投入(2-5 メルカリ 伊豫氏 )」 #pmconfjp

2016-10-28 12:02:15
北野 善知 @kitanoyoshitomo

(私の記憶や書き取ったり言葉を元に書いておりますので、登壇者の正確な言葉ではありません。ご了承下さい)#pmconfjp

2016-10-28 12:03:37
北野 善知 @kitanoyoshitomo

(聴き取った言葉・・・というか、むしろ私の「解釈」ですね。ご了承下さい)#pmconfjp

2016-10-28 12:05:53
北野 善知 @kitanoyoshitomo

運営のIncrementsの及川さん中心に、皆さん優れたPMなわけだけど、やはり出席者を「乗せる」というか「その気にさせる」のが上手いな・・・と思いました。。お話を聞いていて。#pmconfjp

2016-10-28 12:11:46
北野 善知 @kitanoyoshitomo

このカンファレンス自体、さらには出席者が持って帰ってその後作り出す「なにか」もProductと言える。とすれば運営はまさにPM。PMC2016という製品を生みだした・・・とも言えるわけだ(笑)#pmconfjp

2016-10-28 12:12:23
北野 善知 @kitanoyoshitomo

とにかくホント感謝です。御礼申し上げます。#pmconfjp

2016-10-28 12:12:32
前へ 1 ・・ 35 36 38 次へ