ふくしまのイベントつぶやき(11/7~13)を応援しよう!

ハッシュタグ #ふくつぶ を使った福島県内、福島県関連イベントをまとめています。皆さんのお近くのふくつぶイベントもシェアして応援できたらいいな!o(^ ^)o ホームページ ふくつぶイベントカレンダーでもチェックしてね!http://fukutubu.jp/calendar ※開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
リンク 福島民友新聞社 俳人・深見さんが故郷で「清廉の俳人・深見けん二展」を観覧 郡山市出身の俳人深見けん二さん(94)は29日、郡山市豊田町のこおりやま文学の森資料館を訪れ、同館で開かれている特別企画展「清廉の俳人・深見けん二展」を観覧した。 深見さんは埼玉県在住で、日本を代表する俳人高浜虚子に師事。四季の変化や人間界のさまざまな現象を客観的に詠む「花鳥諷詠(ふうえい)」など、その理念を受け継いだ作風で知られる。深見さんは、来館者と会話を交わすなどして館内を見学。深見さん
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【福島】南米はカラフル!世界のこけし展示 西田記念館で企画展:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-09-27 21:51:21
リンク 福島民友新聞社 南米はカラフル!世界のこけし展示 西田記念館で企画展 福島市の原郷のこけし群西田記念館で企画展「世界をかけめぐるこけしメキシこけし展」が開かれており、カラフルなこけしが来場者の目を楽しませている。11月30日まで。 メキシこけしとは、メキシコの先住民族が絵付けをしたこけし。南米らしいカラフルな色彩、模様をビーズで飾ったりするなど、独自の細やかな技術がみられる。また、伝統こけし工人がメキシコをイメージして作ったこけし、世界のこけしに似た木地玩具
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【須賀川】須賀川41店を食べ歩き! 10月1日から「スタンプラリー」:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/naka/F…

2016-09-28 12:38:03
リンク 福島民友新聞社 須賀川41店を食べ歩き! 10月1日から「スタンプラリー」 須賀川市商店街にぎわい補助事業「第12回すかがわ食べ歩きスタンプラリー」は10月1日~11月30日、同市内の飲食店で行われる。須賀川飲食店組合加盟の41店舗が参加し、抽選で総額22万円分の食事券が贈られる。 ラーメン、そば、焼き肉、焼き鳥、割烹、すしなど多彩なメニューの店舗が対象で、食事をした店で備え付けのチラシにスタンプを押してもらい、2個一口で応募する(同一店のスタンプ2個は不可)。 1
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年9月12日(月)~11月30日(水)まで福島県南9市町村参加施設にて、しらかわ周遊パスポートスタンプラリーが開催中。#ふくつぶ ふくラボfukulabo.net/is.shtml/shira… 参加施設を利用してスタンプを集めよう。クーポン特典も。スタンプラリー応募締切12/7

2016-10-12 12:42:07
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年7月15日(金)~11月30日(水)塙町にて、はなわハガキ漫画グランプリ作品募集中。#ふくつぶ 塙町観光協会hanawa-kanko.com/event/1061 山をテーマにした1コマまたは2コママンガを官製ハガキに描いて応募しよう。

2016-10-14 22:25:33

 会津

福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

10月1日(土)~11月20日(日)の土日祝日、会津下郷観光循環バスが運行します。#ふくつぶ おいでよ!南会津 aizu-concierge.com/blog/article/1… fb.me/ZFo9L4XG

2016-09-30 12:57:38
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

~2016年11月30(水)会津若松市鶴ヶ城他、市内各所にて、まちなかライトアップが開催中。#ふくつぶ 会津若松観光ビューローaizukanko.com/event/98/ 歴史的建造物や酒蔵などがライトアップ。まちなか周遊バス夜間運行も。※施設によって点灯期間が異なります。

2016-09-27 21:52:27
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【会津若松】時代を映す「箕」展示 11月30日まで福島県立博物館:会津地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/aidu/F…

2016-09-27 21:52:02
リンク 福島民友新聞社 時代を映す「箕」展示 11月30日まで福島県立博物館 会津若松市の県立博物館で11月30日まで常設展「いろんな箕(み)集まれ!」が開かれ、来場者がさまざまな材料で作られた、時代を映す「箕」を見入っている。 会場では、樹皮で作った皮箕や伝統工芸のように作られた小高箕、炭を運ぶ際に使用した炭ぶるいなど、9点を展示している。担当者は「時代背景が分かるような箕を用意したので見に来てほしい」と来場を呼び掛けている。 開館時間は午前9時30分~午後5時。休
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【北塩原】ダリを象徴する作品紹介 特別展開幕、北塩原・諸橋近代美術館:会津地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/aidu/F…

2016-09-13 21:26:57
リンク 福島民友新聞社 ダリを象徴する作品紹介 特別展開幕、北塩原・諸橋近代美術館 福島県北塩原村の諸橋近代美術館は11日、所蔵するサルバドール・ダリの作品を紹介する特別展「ヤワカタな自我」を始めた。来場者は「柔らかい時計」など、ダリを象徴する表現が登場する作品に見入っている。 特別展では同美術館所蔵の約50作品を展示。作品に表れる「ヤワカタ(やわらかいもの・かたいもの)」へのこだわりを、ダリの生い立ちや性格などからひもとく。ダリを体現する表現「柔らかい時計」は夕食のカマンベ
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年9月24日(土)~11月30日(金)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、磐梯とくいつ藝術祭が開催されます。#ふくつぶ 磐梯町town.bandai.fukushima.jp/site/enichiji/… 企画展「模刻で学ぶ仏教藝術-みちのくのほとけと慧日寺金堂薬師如来ー」

2016-09-12 16:14:55
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

薬師如来坐像の台座公開 磐梯山慧日寺資料館 | おでかけ | 福島民報 minpo.jp/pub/topics/ode… @FKSminpoさんから

2016-10-19 12:48:20
リンク 福島民報 [おでかけ]薬師如来坐像の台座公開 磐梯山慧日寺資料館 磐梯町は18日、復元中の史跡慧日寺跡金堂の薬師如来坐像の台座を公開した。 町内の磐梯山慧日寺資料館で開催している企画展「磐梯とくいつ藝術祭」の一環で、町の委託で復元事業を担う籔内佐斗司東京芸大大学院文化財保存学教授が解説した。台座は高さ...
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【磐梯】慧日寺・薬師如来坐像の模型展示 「磐梯とくいつ芸術祭」始まる:会津地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/aidu/F…

2016-09-26 12:42:37
リンク 福島民友新聞社 慧日寺・薬師如来坐像の模型展示 「磐梯とくいつ芸術祭」始まる 慧日寺(えにちじ)をはじめ仏都・会津を築いた高僧・徳一(とくいつ)が生きた平安時代の仏教文化や芸術に焦点を当てる「磐梯とくいつ芸術祭・模刻で学ぶ仏教芸術2」が24日、磐梯町の磐梯山慧日寺資料館で始まった。会場には精巧な仏教彫刻の模刻などが並び、独自の技法や当時の技術の高さを紹介している。町の主催。11月30日まで。 同町の国指定史跡・慧日寺跡金堂内に展示する薬師如来坐像(ざぞう)本体の復元を担
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2015年10月1日(土)~11月30日(水)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催中。#ふくつぶ 鳥追観音如法寺torioi.com 期間中に鳥追観音が特別開帳されます。

2016-10-14 22:29:13
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年10月15日(土)~11月30日(水)三島町にて、会津地鶏キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ 会津地鶏をお得に食べよう。 三島町地域おこし協力隊さんより fb.me/38c242Hnd

2016-10-13 12:50:45

 浜通り

福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

【いわき】磐城平藩の資料展示 考古資料館で企画展、11月14日まで:浜通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/tourist/hama/F…

2016-09-27 16:01:56
リンク 福島民友新聞社 磐城平藩の資料展示 考古資料館で企画展、11月14日まで いわき市考古資料館は11月14日まで、同市常磐藤原町の同資料館で企画展「近世いわきの藩展3 磐城平藩―井上・安藤時代」を開いており、文献資料などを基に歴史をひもといている。 市制施行50周年記念事業で本年度2回目の企画展。 磐城平藩のうち井上・安藤時代に焦点を当て、系図など資料パネル約20枚、写真約40枚をはじめ、今年磐城平城本丸跡地で出土した瓦類や陶磁器など約50点を展示している。 内藤
福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 @fukutubu

2016年5月21日(土)~11月30日(水)いわき市アクアマリンふくしまにて、企画展「金魚銀座」が開催中。#ふくつぶ アクアマリンふくしまmarine.fks.ed.jp/project/2016/2… 日本三大地金魚特別展示や特大金魚ねぶたの展示ほか、クラフト体験なども。

2016-09-28 19:42:48
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ