呉爾羅についての考察・参考文献 #シンゴジ実況

#シンゴジ実況 内で、ゴジラの名称が決まり、その元ネタが大戸島の呉爾羅という事で、民俗学好きたちのツイートをまとめてみました。
78
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
と𝕏がわ @psymaris

あ、呉爾羅が正しいのか? どうも神道系じゃなく仏教系の名前だなぁ。とすると奈良以降か? #シンゴジ実況

2016-11-05 22:47:43
はらぺ山 教授 @harape2

ゴジラ= 呉爾羅 だったとするとこの名前は音にあわせた当て字だろう。呉爾羅単体では意味が通じない。となると、ゴジラ神は少なくとも奈良以前にその起源を持つ訳になるな。 #シンゴジ実況

2016-11-05 23:35:24
蛙腹 @to_sakai

#シンゴジ実況 白川静「字統」使って勝手な解釈。 呉:神を楽しませるための踊りの意 爾:正面向いた上半身の意(特に女性) 羅:網、網のような薄い着物の意 言葉だけでいけば薄い着物の踊りのうまい女性・・・アメノウズメっすね。

2016-11-05 21:45:42
蛙腹 @to_sakai

@to_sakai あるいは呉→爾→羅と姿を変えることから呉爾羅なのかもとも。あの蒲田のある種のおどけた姿のやつが神を楽しませる呉、胸に謎のふくらみがある品川のを爾(おっぱいだ)、そうよんだのかも。まあさらなる姿の変化があればということだけど。 #シンゴジ実況

2016-11-05 22:13:17
菊狛(Kikukoma)🐏 @mundi_incerti

もともとは生贄のことを呼んでいたのかも。それがだんだん脅威のことを指すようになった、みたいな #シンゴジ実況 twitter.com/to_sakai/statu…

2016-11-05 21:50:13

生贄

たるなま @shibaigoya

そもそも、こういう伝承ってまず「生贄ありき」なんだよね。呉爾羅伝説の場合は「呉爾羅」が魚を食い尽くした"事にして"、不漁の時に生贄を海に流した訳だ。 だからあの生物にゴジラと名付けたからと言って呉爾羅は実在したと言うのはちょっと違うと思うのよねー。 #シンゴジ実況

2016-11-05 23:12:11
たるなま @shibaigoya

だからさっきRTした「元々は生贄を指した言葉じゃないか」ってのは凄いしっくりくる! ちなみに、その生贄が大戸島から三浦に流れ着いた伝承がある事は、さっき呟いた通り。 三浦はよくあっち方面から漂流物が流れ着くのよー。 #シンゴジ実況

2016-11-05 23:21:59
たるなま @shibaigoya

このツイートでは、とりあえず鎌倉初期には生贄実際流してたんだよねー。 twitter.com/shibaigoya/sta… いつ頃から「神楽のみ」になったんだろ。 文政の惣国風土記にも書かれてるらしいけど…… あー、今国会図書館行ける環境じゃないの悔やまれる #シンゴジ実況

2016-11-05 23:34:52
たるなま @shibaigoya

あ!あった! 「俳諧三崎志」だ! 小笠原諸島にある大豆島に伝わる大きな海獣で、その名前が呉爾羅(ゴジラ)。それを鎮める為に生贄を捧げてたらしい。 #シンゴジ実況

2016-11-05 17:10:56
たるなま @shibaigoya

生贄……そういや「生贄を捧げなくなったのはいつからかな」って思ってたな。 疎開先の図書館にある分だけは読んだけど…… 少なくとも、昭和に書かれた本には「今では神楽だけが伝わっている」だけしか書かれていない。 #シンゴジ実況

2016-11-18 22:50:48
たるなま @shibaigoya

江戸以前の文献はやっぱり疎開先には蔵書なかったな。近デジにもない……。まぁだからグーグルにも引っ掛かんないんだけどさ……。 今じゃ数百件ひっかかるけど、数週間前はたった一件だけだったんだよね……。 #シンゴジ実況

2016-11-18 22:56:46
たるなま @shibaigoya

そういや、大戸島の呉爾羅の神社……大戸神社だっけ? あれ神奈川県川崎市や千葉県香取市(香取神宮摂社)にも同名の神社があるんだよね。 主祭神はタジカラオ。 戸隠系の神社や、同一視された不動明王も効果あるかも? #シンゴジ実況

2016-11-24 21:58:04
たるなま @shibaigoya

@shibaigoya 大戸島の神社も手力雄が主祭だったら、呉爾羅は元々生贄を指していたというのが蓋然性高くなってきた。 捧げた生贄がアマノウズメだというのなら、祭神のタジカラオの力で荒れた海(呉爾羅)から太陽(天照)を引っ張り出そうとしたのかも #シンゴジ実況

2016-11-24 22:03:51

神楽

たるなま @shibaigoya

@shibaigoya 「呉爾羅から娘さんを助けた」ってのは頼朝さんが生贄やめさせたってのもあり得るな……。 呉爾羅の神楽、動画でないかなー。 鎌倉神楽も入ってたら頼朝さん関与ドンピシャなんだけどなぁ……。 #シンゴジ実況

2016-11-06 00:09:23
あめアラレ @ame_arare

#シンゴジ実況 ゴジラ…いや呉爾羅を祭ってた大戸島の神楽がどんなもんかは知らへんけど…獅子舞の獅子頭って赤いんよねぇ。平安末期だか鎌倉時代だかの雅楽にも赤い衣装や仮面が多いから、赤っぽい神楽やったかも。 ほんまに千年前にもゴジラが上陸してて…全国に赤い獅子や舞が流行ったんやろか。

2016-11-18 23:42:19

ゴジラの名前の由来はやはり呉爾羅

決断を迫る東官房長官 @ketudan_bot

“ゴジラ”の命名は伊豆諸島に古くから伝わり、今回蒲田に上陸した巨大不明生物に外見的特徴が酷似する荒神“呉爾羅”に由来するものです。 #シンゴジ実況

2016-11-05 16:37:13
矢口蘭堂 @yaguchirandou

巨災対の一日目が終わりました。多くを語れないのが残念ですが、初日から恐ろしく有効な対策につながる発見が続いています。まあ、発見というわけではありませんが、「ゴジラ」の名称は大戸島の伝説にある「呉爾羅」から取ったものです。早くも名称だけは浸透しつつあるようですね。 #シンゴジ実況

2016-11-05 23:14:26
シン・ゴジラ リアルタイム実況 @shingoji_real

【ニュース】巨大不明生物と大戸島の伝説「呉爾羅」に関係? 民俗学者が指摘 #シンゴジ実況

2016-11-05 21:03:42
Co-Hey @Co_Hey

大戸島の伝説の呉爾羅が名前の元ネタ?どこだよ大戸島とか。なんでそんなローカルな伝説が由来なんだよ?未曾有の被害受けてるの東京だぞ。カマタノオロチでいいじゃん。 #シンゴジ実況

2016-11-05 21:19:48
虹夜(こーや) @blacksound666

呉爾羅伝説…ゴジラって読むのか。そんな伝説があったんだな、まあ伝説なんだから信じてたのはジジババくらいなんだろーけど、それが現実になるなんてね。 #シンゴジ実況

2016-11-05 21:25:26
Hi @ac00000

あれだけの被害や死傷者でてるのにゴジラってアニメみたいな呼称は如何なものかと思ったが、呉爾羅って言われるとなんというか日本の神々っぽくなって恐怖感増すな… #シンゴジ実況

2016-11-05 21:30:58
河野隼也 @kouno0521

東京を襲った巨大不明生物が「ゴジラ」と命名されたらしい。ゴジラって多分、大戸島の妖怪「呉爾羅」が元ネタなんだろうけど、なんでそんな水木先生も描かれてないようなマイナーな妖怪から名をとったんだ?関係者に大戸島出身者でもいるのかな? #シンゴジ実況

2016-11-06 15:13:59
またべえ @tkmtsng

ニュースに出てきた民俗学者、あれと神話の呉爾羅の共通点とか得意気に話すのはいいけど、なんで由来としてそんなマイナーな神話から持ってきたかは曖昧なまま「政府関係者に島の出身者でもいるんでしょう」って。そんなん素人でも言えるだろ #シンゴジ実況

2016-11-05 21:41:10
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ