円城塔×伊藤靖(河出書房新社)×大森望「文学」【ゲンロン 大森望 SF創作講座 #8】 #SF創作講座

文学 | ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20161117/ SF創作講座2016課題 – 超・SF作家育成サイト 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
不思議の国のヒズミ @make_me_sad_

トキオアマサワを肯定するかどうかがSF創作講座内におけるSFの定義をどう扱うかの分水嶺で、俺はきっぱりと「これはSFではない」というスタンスをとっていこうと思う。

2016-10-30 02:25:25
常森裕介 @katekyotsune

無毛の人類が集まるSF創作講座、「無駄な部分に毛が大量に生えた人類を描くと面白いんじゃない?」「はい、例えば毛が邪魔になるのでときどき処理しなければならないとか」「頭って大事な部分だから、毛が集中するんじゃない?」「見えてきました!」

2016-10-30 11:04:16
aketani_17 @Ake_T2

第八回課題の梗概を提出しました。 壮大なスケールの海洋冒険もの(ただし童話テイスト)になる予定です。 挿話と童話『星あかりの魚』 – 超・SF作家育成サイト school.genron.co.jp/works/sf/2016/… #SF創作講座 @genroninfoさんから

2016-10-30 21:53:42
不思議の国のヒズミ @make_me_sad_

SF創作講座で敗北した義道ユウは、歴史を修正するために講座終了と同時にすべてのテクストを削除するように受講生へと迫る。当然、聞き入れられることはなかったが、同時に一人また一人と謎の疾走を遂げる受講生たち。事件への関与を疑われた義道ユウだったが、犯行時刻には鉄壁のアリバイが...。

2016-10-30 23:15:34
升本 @masumoto_

SF創作講座のTL読んでたら、私が流用しても大丈夫っぽい次回梗概のアイデアが書かれていたので、それで考えてみようと思います。アナウンサー型アンドロイドが、じぇじぇ!?とか言いつつ、オリンピックに倍返しする今でしょ!なSF。意味不明だ。

2016-10-31 00:37:34
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

#SF創作講座 で出した梗概、「ファイア・パンチ」に似てるなと思ったので、一応似たようなSFがないか探した結果、『スノーピアサー』という映画が『ファイア・パンチ』の元ネタかな、と思うに至った。 ja.wikipedia.org/wiki/スノーピアサー

2016-10-31 10:12:33
ビジネスファミチキ(文フリ東京でした) @busifami

@yoko7kawakami7 ゲンロンの人というと中の人みたいですが笑、升本は、昨年批評再生塾に参加しており、今年はSFの創作講座に参加しています! 批評再生塾のときは一度壇上に立ち、顔バレ防止で被り物してたのになぜか脱いでました。一番年上ですが一番肌が綺麗です。(井口)

2016-10-31 21:08:42
崎田和香子 @_351756401305

#SF創作講座 の梗概をやっと提出。今回の課題〈読者を「おもてなし」してください!〉は本当に難しかった。本当に何をどうしていいのかこんなに分からなかったのは初めて。

2016-11-01 00:07:23
トキオ・アマサワ @obakeguitar

梗概も実作もちょっとサボるとすぐに勘が鈍る。それを取り戻すためには結構な時間がかかる。創作もスポーツと一緒で継続が大事、言葉やイマジネーションのための脳みそを日々研ぎ続けないとそれらはすぐになまくらになる。さあまずは素振り1000本だ! #SF創作講座

2016-11-01 22:59:09
常森裕介 @katekyotsune

ホラー系の作品っておもてなしの精神にあふれていると思う。ミステリーと違って、身体感覚に訴える仕掛けが多いし。ジャンル内のマッピングがあまりにできないので、自分は断念しましたが、アマサワさんの作品楽しみです(いわゆるホラーじゃないのかな)。#SF創作講座

2016-11-02 15:50:58
常森裕介 @katekyotsune

ジャンル小説はマッピングが重要(少なくとも自分には必要)。これがないと何を書けばどの方向に行けるのかわからない。かと言って自力で当該ジャンルを全部読むわけにもいかない。SFについては、講座のみなさんが手伝ってくれるので、何とか手探りで書けている。#SF創作講座

2016-11-02 15:58:07
常森裕介 @katekyotsune

今回の梗概はおもてなしというテーマ(姿勢?)とともに、星新一作品の肝とは何か考えている。(講座は50枚程度だけれど)大長編で読後感が星新一のショートショートと同じだったら、けっこう素敵ではないか。#SF創作講座

2016-11-02 16:01:09
常森裕介 @katekyotsune

(以下あえてハッシュタグつきで呟くけど)批評再生塾をどう盛り上げるかに関するツイート見て、SF創作講座でもモチベーション問題はあるなと思う。休日の朝から自主提出実作書いてたら、仕事も残ってるのに、映画も観に行きたいのに、どうせまた選ばれないのに、という葛藤ばかり。#SF創作講座

2016-11-03 09:53:07
常森裕介 @katekyotsune

課題と締切があるから、必ずしも自分の意に沿う作品を提出できるわけでもない。かといって選出や評価なんてどうでもいいや、と思って書くと来ている意味がない。自分の場合、一次選考落ちばかりで、読んでもらう知人を探すのに苦労したので、まあなんとかやっている。#SF創作講座

2016-11-03 10:00:09
常森裕介 @katekyotsune

途中から提出人数が減り、大森さんのご配慮もあって、全員の梗概に言及してもらえるようになったので救われた。「非言及組」と自虐していたものの、言及されないのはきつい。(講評以降の)動画をみるモチベーションも湧かない。#SF創作講座

2016-11-03 10:03:33
常森裕介 @katekyotsune

「俺の☆」が大森さんにツイッターで一押しと言ってもらったり、前回新井先生に褒めてもらったことで、なんとか実作へのモチベーションも保っている。もちろん会場に行けば、感想はもとより、今回は選出組のほうが良い、とか全部読めてないんだ、と非常に誠実に対応してくださる。#SF創作講座

2016-11-03 10:08:31
常森裕介 @katekyotsune

もちろん作家を目指すなら、誰かに何か言われなくてもガンガン書いていくことができなきゃいけないんだけど、お金を払ってるってのもあるし、課題に沿って書いていることもあるので、先生方の評価はあればあるだけうれしい。#SF創作講座

2016-11-03 10:13:06
常森裕介 @katekyotsune

一等賞がゲンロン掲載であることについては、各人いろいろあると思うけど、小説の創作講座で紙媒体への掲載が約束されてるのってけっこうすごいのでは。あとSFの世界で大森さんがプッシュしてくれというのは、なかなかではないかと。#SF創作講座

2016-11-03 10:16:38
常森裕介 @katekyotsune

確かに(大学受験などと違って)同じ一つの椅子を争う中で連帯するのは簡単ではない。現時点では、最後に一発逆転のチャンスがあると信じて、最終講評はかなり詳細に読んでいただけると期待して、頑張るのみ。以上、非選出組より一言、二言でした。#SF創作講座

2016-11-03 10:20:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

弊社はスクール運営の側なので、受講者にはむろん辞退の権利があります。最優秀賞受賞者の方が他媒体での掲載を望むのであれば、そちらにもっていってくだってもかまいません。そこはご随意に。「ゲンロンで書かねばならない」などという縛りはないですよ! twitter.com/katekyotsune/s…

2016-11-03 14:07:17
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

常森さんは、高い評価を得られたときにかぎって欠席という不幸な巡り合わせが重なりましたね・・・。講評は、やはり作者がそこにいるといないとでは、ぜんぜん展開が違うんだよね。一発逆転を期待しています。 twitter.com/katekyotsune/s…

2016-11-03 14:11:07
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いえいえ。スクールは受講生がお金を払っている企画。ゲンロンについてどう判断するかは受講生の自由です。それに大森さんに主任講師をお願いしている以上、ゲンロンの枠にこだわっても意味がない。僕自身早川さんで新人賞選考委員をやっているわけだし、広くSF界が盛り上がればよいと思っています。 twitter.com/katekyotsune/s…

2016-11-03 14:25:21
常森裕介 @katekyotsune

@hazuma 「ゲンロン」云々のツイートでご不快に感じるところがありましたら、お詫びします。いくつかの実作で大森さんが編集者の方に雑誌での掲載をプッシュしてくださる場面があり、途中でそういうドリームを掴む受講生が現れたらよいなと。#SF創作講座

2016-11-03 14:22:35
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ところで、正直言いますと、ぼく個人としてはスクールとの距離感を取りかねているところもあるんですね。受講生や主任講師との関係で、どこまで前に出ていいのかわからない。ぼくが呟いたほうが盛り上がるかもしれないけど、逆に迷惑かもしれない。今年スクール関係の呟きが減っているのはそのせい。

2016-11-03 14:28:39
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ただ、そのせいでスクール全体が盛り上がってない感じがするとすれば本末転倒なので、なんとかせねば、ですよね。SFはぼくとは無関係に盛り上がってますが、新芸術校と批評はもう少し言及すべきかもしれない。むろん、大まかな状況や注目されている受講生は知っているんです。期待もしています。

2016-11-03 14:32:47
前へ 1 2 ・・ 12 次へ