「AIのAIによる芸術の為の芸術」2016年10月20日(木)18:30~ 第17回AI社会論研究会(秋の芸術会)

第17回AI社会論研究会(2016年10月20日)にお招き頂きました。 ・中ザワヒデキ(美術家/人工知能美学芸術研究会代表) 「AIのAIによる芸術の為の芸術」 概要:「AIが創作した芸術」と現在言われているものは、残念ながら、人間がAIという道具を使って制作した代物でしかない。私が見たいのは「AIのAIによるAIの為の芸術」もさることながら、より以上に「AIのAIによる芸術の為の芸術」である。これは私が「人生の為の芸術」を糾弾し「芸術の為の芸術」を本懐としていることに由来する。 http://aloalo.co.jp/nakazawa/2016/1020a.html 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「機械(AI)美学、機械芸術のそれぞれが重なるものもあれば、 人間美学と機械芸術が重なるものもあるだろう、20世紀の音列作品がそれにあたるかもしれない

2016-10-20 20:42:10
みそむーおでん @misoni_2013

質問「アール・ブリュットについて関心有るが、なぜ芸術とアール・ブリュットを分けるのか 中ザワ「芸術をどこまでが芸術か定義できないからだ。過去の美術史蓄積とかインパクトなどの相関関係で芸術と芸術の線引が行われ、その線上であるのがアール・ブリュット

2016-10-20 20:43:13
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「アール・ブリュットでも評価されるものもあれば評価されないものもある。部外者が見て天然のものをみるというより、アール・ブリュットも芸術的な素養が有るとか、ケースバイケースで一般論がない

2016-10-20 20:43:48
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「文脈もあるものもあれば、一方文脈崩しがある。つまり芸術は優等生がいてはいけない。既存の価値観を突き崩したものこそ面白い。しかしそれは既存の価値観では測れない。だからこそ無視される。

2016-10-20 20:44:27
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「無視されたが、海外で評価されたから評価されるとか、価値判断は結局国家ヘゲモニーか、みたいなこともある

2016-10-20 20:44:59
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Art Brutや猿のアートで、拾われるのと拾われないのとある、とすると、わりとコンテキストが重要なのではないか、という気はする。そうすると人類史を離れた芸術というのは難しいのではないか

2016-10-20 20:46:06
みそむーおでん @misoni_2013

質問「真善美とはカントだ。また私は芸術のための芸術が芸術だとおもう。モダニズムだが。80年代にはサイエンスに停滞感があった、新しいものがない。しかしディープラーニングで情勢が変わり、「「近代の終焉」が終わった」という感じがする

2016-10-20 20:46:16
みそむーおでん @misoni_2013

質問「感覚的基準で美を作る、いっぽう文脈を崩すことで美をつくる、いずれにせよ人間のもので、報酬系だ。 チンパンジーの話は本質的であった。

2016-10-20 20:47:01
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「つまり脳内物質も餌だと 質問「古代ギリシアは芸術と技術は未分化だが、近代に分離した。機械芸術も、身体性、そこに重きを持つか、自分で自分で何かをつくり内因的な動機あるいは大脳報酬が働き作られたら、、、

2016-10-20 20:48:35
みそむーおでん @misoni_2013

質問「報酬系は人間が作ったとしても、それを起点に始まることでもよいのではないか。 中ザワ「つまりAI芸術は実現可能性アリと

2016-10-20 20:49:10
みそむーおでん @misoni_2013

質問「機械が作った芸術は人間が評価できるのか?それに評価した瞬間に人間美学に取り込まれるのでは?人間の感覚系では知覚できないものであれば・・・

2016-10-20 20:50:13
みそむーおでん @misoni_2013

質問「美術家が価値基準をつく上げていくシステムと経済などの他の主体に作られる価値のお互いの反応で作られること、、、機械は機械のミームがあってよい

2016-10-20 20:51:01
みそむーおでん @misoni_2013

質問「機械美学と機械芸術のマス、ここにも分類があるのではないか?

2016-10-20 20:51:31
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

機械が作って機械が芸術を評価するサイクル、は既にできていると言われても、反証不能ではないか、という質疑、コメント

2016-10-20 20:52:26
みそむーおでん @misoni_2013

質問「これが出力されても、誰も知覚できないし反証も困難だ。

2016-10-20 20:52:31
みそむーおでん @misoni_2013

質問「例えば地球外生命へ自分たちと同じだと仮定してアプローチを試みてるが、そうでない可能性だってある。そうなったら知覚できない

2016-10-20 20:53:07
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「別の生物が何を考えてるかわからないって話では、猫とまたたびの関係をどう考えればいいか、つまり猫はまたたびでなんかなってると人間が見えてるので知覚できるが、もっと何かなってたら分からない

2016-10-20 20:54:02
さかき漣/RenSakaki @rensakaki2016

今日は「AI社会論研究会」でした。 慶應義塾大学准教授の松川昌平先生と、美術家で「AI美芸研」代表の中ザワヒデキ氏のご講演。 松川先生のお話、キャドが既に時代遅れっていうのが衝撃だったなー。旧き物を大事にしつつ、新しいモノや技術を受容していくことの大切さ。

2016-10-21 00:12:13
みそむーおでん @misoni_2013

AI社会論研究会第17回[実況] - Togetterまとめ togetter.com/li/1040905 @togetter_jpさんから

2016-10-25 23:41:01
みそむーおでん @misoni_2013

修正等はtogetter上で行っています

2016-10-25 23:41:17
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

.@misonikomioden さんの「AI社会論研究会第17回[実況]」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1040905

2016-12-04 16:41:13
まとめ AI社会論研究会第17回[実況] 出席したので実況しました 登壇:松川昌平、中ザワヒデキ 1245 pv 1
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

「「AIのAIによる芸術の為の芸術」2016年10月20日(木)18:30~ 第17回AI社会論研究会(秋の芸術会)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1055840

2016-12-04 16:57:44
前へ 1 ・・ 3 4 次へ