昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【 #DeNA会見 】本田雅一氏、津田大介氏、古田大輔氏らのツイートで構成したDeNA記者会見&質疑応答総まとめ

2016年12月7日に行われた、DeNAによるキュレーションメディア問題についての記者会見に関するツイートをまとめました。
17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
syn@ @synbizmix

Q(日経):業績への影響は? A(守安):調査してから。(すぐ公表はしそう) #DeNA記者会見中継 #DeNA #WELQ #WELQ問題

2016-12-07 16:02:54
津田大介 @tsuda

THE PAGE「他の方に作成した記事に不適切な記事に問題があったと報告があった。実質的に窃盗ではないか。この点はどう思われるか」

2016-12-07 16:03:23
本田雅一 @rokuzouhonda

12月5日に他の方の記事を不適切に扱っていたと説明したけど、これは窃盗では無いか。どう認識している? キュレーションは自分たちの考えではまとめることの価値。その過程で権利侵害があるかどうか?ということ #DeNA会見

2016-12-07 16:03:31
津田大介 @tsuda

守安「権利者の権利を侵害されているかが問題。権利者様が納得できるかどうかが問題だと思っています」

2016-12-07 16:04:00
syn@ @synbizmix

Q(the page):他のコンテンツをパクってる点は? A(守安):キュレーションメディアは「まとめ」に価値あり。権利者様に納得してもらえてないことが問題。 #DeNA記者会見中継 #DeNA #WELQ #WELQ問題

2016-12-07 16:04:23
本田雅一 @rokuzouhonda

今後、著作権違反が見つかった場合、その対価を権利者に支払うのか? 必要があると思う。第三者委員会の判断を待ちたい

2016-12-07 16:04:27
津田大介 @tsuda

THE PAGE「キュレーションメディア復活される場合、盗用が発覚した場合、対価を支払うつもりはあるのか」

2016-12-07 16:04:35
syn@ @synbizmix

Q(the page):再開する場合は、対価を払うか? A(守安):きっちりする必要はある。 #DeNA記者会見中継 #DeNA #WELQ #WELQ問題

2016-12-07 16:05:03
津田大介 @tsuda

THE PAGE「クラウドソーシングを利用して記事の発注が行われているという報道がある。記事50本書いても10万円と非常に安い。必要なコストを圧縮している状況が今回の事態を招いているのではないか。どう考えているか?」

2016-12-07 16:05:35
本田雅一 @rokuzouhonda

クラウドソーシングへの発注は1文字0.5円だが、必要以上にコスト圧縮しているが、どう考えているか? 難しい。自分が書いたことがないから。でもたとえば、iemoであればインテリアなど好きな人が書いている。MERYも女子大生などライター指向の人が好きでやってた #DeNA会見

2016-12-07 16:06:03
骨身 @honemiwosarasu

書くのが好きなんでしょ。 ただでいいよね。 みたいな社長の言い訳 wwwwww #DeNA会見

2016-12-07 16:06:32
肉級(肉球)🇺🇦 @mecchanikuniku

1文字0.5円しか出せないぐらいの主婦やパクリエイターが多いことも問題ですけど。

2016-12-07 16:06:46
Kaz♦️⭐️One shot One Opprtunity @kazumone

The Page「直球3つ投げたけどどう?」 DeNA「わし記事書いたことない」     「楽しんでるんとちゃうの?」     「あとわからん」

2016-12-07 16:06:58
igari tomonori @igaritomonori

質疑応答。素人原稿は安くていいという話。#DeNA会見

2016-12-07 16:07:00
津田大介 @tsuda

守安「私自身記事を書いた経験がないからわかりかねる部分もあるが、インテリアなどは趣味の延長の範囲で喜んで記事を書く人はいると聴いていた。ライター志望の女子大生が書いているということも聞いた。色々な人が記事を書いていると思うが、内容や編集体制に不備があったことに課題を感じている」

2016-12-07 16:07:14
syn@ @synbizmix

Q(the page):クラウドソーシングで0.5円/文字というのは必要なコストを圧縮しているのではないか? A(守安):本来は、趣味の方がやる(CGMよね)という想定だった。記事の量産において、どんな方が書かれているのかはできていなかった。#DeNA #WELQ #WELQ問題

2016-12-07 16:07:35
本田雅一 @rokuzouhonda

ただし、その対価に対してどう考えていたかはわからない。自分としては(守安さん)チェックできていたのか、編集体制があったのかが課題。

2016-12-07 16:08:02
津田大介 @tsuda

フリーランス(本田雅一)「会社を買収する際、デューデリジェンスはしっかりしたのか? 今回のような事態は想定されていたのか。買収時の判断について教えてほしい」

2016-12-07 16:08:17
田中瑠海 @nukalumix

非公開までに受けた権利侵害の指摘は、社内に記録されているのかな。 非公開になっている以上、権利者が権利侵害を確認する術もないよね。 #dena会見

2016-12-07 16:08:36
骨身 @honemiwosarasu

守安社長は、書くことに対する、コンテンツを生み出すことに対する、敬意が決定的に欠けている。 #DeNA会見

2016-12-07 16:09:06
津田大介 @tsuda

守安「著作権についてのリスクも認識はしていた。そのときに著作権者の人がどのようにこの事業を考えるのかもっと精査すべきだったと反省している」

2016-12-07 16:09:09
syn@ @synbizmix

Q(本田):買収はグレーだったと言っていたが、買収時の経緯は? A(守安):調査してリスクは考えた。ただ、その時に著作権者に対してはの考えは不十分だった。 #DeNA記者会見中継 #DeNA #WELQ #WELQ問題

2016-12-07 16:09:20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ