ロボットもの小説創作論あれこれ #カクヨム冬のロボまつり

13
クファンジャル好き @stylet_love

ロボものでいつも思うんだが、どういうメカニックなのかの描写は重要だと思うのだ。 モノコック構造なのか内骨格なのか。駆動系はどうなってるのか。制御はマスタースレーブなのか。モニターは?動力は?それはどう駆動系に伝達される?どういう理由で人型をしている? #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:11:42
クファンジャル好き @stylet_love

ロボは機械なんだから機械としての描写は重要だぞ!! #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:12:05
クファンジャル好き @stylet_love

特殊機能だけじゃなく総体としてのシステムとそして、歴史。運用するにあたっての実態。 他にも書かなきゃいかんもんはたくさんある。 武装も、ただ「銃」だの「ミサイル」だのにそれっぽい名前付けるだけじゃなくてどういう機構なのか分からないと文章の意味がない。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:13:26
クファンジャル好き @stylet_love

可能な限りイメージしやすい文字列使うのは大事やろうなあ。 「ナノマシン」より「極微機械」の方がなんとなく伝わりやすい。 あれだ。JOJOで難しい熟語使わず平易な単語だけで「コーラを飲めばげっぷが出るのは明白」みたいな独創的言い回しあるけどあんな感じ #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:17:13
クファンジャル好き @stylet_love

読者はすぐに「ロボがでかい」という事実の実感を忘れてしまうのでデカさを突きつけ続けるのも大事。 とにかく対比し続ける必要あるし、ショッキングな表現も一杯ぶち込まないといかん。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:18:16
クファンジャル好き @stylet_love

この辺を組み合わせると ・平易な言葉遣いで独創的な言い回しができるようにしよう ・巨大ロボの巨大さをとにかく主張しまくれ! となる。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:19:01
クファンジャル好き @stylet_love

ロボが人型である理由を開示するシーンではとにかく印象的な理由を叩きつけるべき。 でないと「別に人型でなくてもええやん」ってなる。 謎動力が人型でないと発揮できないてのは割とアカンタイプ。気になる人にはとことん気になる(俺とか #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:22:29
クファンジャル好き @stylet_love

独自用語は使うなら最小限に抑えるべき。 物理学書は「数式が1つ増えるたびに読者が減ると心得よ」と言われるそうだが、作品独自用語もそれと同じだ。読者が負担を覚える。 あと、作るにしてもカタカナよりは語感で分かりやすい漢字の方がいい。表意文字を生かせ #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:27:30
クファンジャル好き @stylet_love

まあこんだけロボ小説についてつらつら書いてるのに私は「機械的構造を持ったロボット」が登場する小説を書いたことがないんだがな!!(マヂ この辺の理由(うちの巨大人型兵器に機械的構造がついてないのにはちゃんと作劇上の理由がある)については後日語ろうと思う。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-15 22:31:30
クファンジャル好き @stylet_love

小説で巨大ロボを描写するときの技法について。 まず。 ロボ自体を小説に最適化させよう!! ガンダムだってプラモ化するために「1機のMSは4色まで」という縛りあるんやぞ!! 小説でも、小説という媒体に最適化させたメカニックを登場させるのだ!! #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 20:56:49
クファンジャル好き @stylet_love

ロボは基本的に実在しない。お台場のあれだってもうすぐ撤去されると聞く(もうされたっけ?) この一点で他のものよりも圧倒的に不利だ。 じゃあどうすればいいか?視覚化しやすい物体を持ってくれば良い。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 20:58:11
クファンジャル好き @stylet_love

例えばARIELならば主役メカ(とは言えそうにないとはいえ)は「グラマラスな女性」型である。これは大変分かりやすい。グラマラスで銀髪の肢体がウルトラマンサイズで怪獣と殴り合ってるわけだ。描写むっちゃ楽。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:00:39
クファンジャル好き @stylet_love

これがガンダムでやろうとすると「巨大な人型の機械」となるわけだが、これだけだとマジンガーZと区別がつかない。差別化するためには「 V字型の角、色は白、全体的に角ばってる、胸に排気ダクトがある、……」と続くわけだが、読者の方が力尽きかねない。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:02:16
クファンジャル好き @stylet_love

この辺、小説への最適化という意味では「風の白猿神」の神格筐体があげられる。巨大ロボ(というか巨大人型兵器)を「搭乗者のイメージした神そのもの」にしたのだ。 神様。でっかい神様。うん、文章でわかりやすいし伝えやすい。便利である。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:03:42
クファンジャル好き @stylet_love

同じアプローチをしつつも違う側面から切り込んだのが「ジェノサイド・エンジェル」 巨大人型兵器である神体は「神を象った彫像」である。視覚的にはそのように取れると設定されている。「勇壮な武神像」「甲冑を纏った鈍色の戦神像」 これも大変分かりやすい。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:06:00
クファンジャル好き @stylet_love

神話的アプローチという意味では「スクラップド・プリンセス」も忘れてはならない。 主人公メカに相当する「竜機神」は機械と生物を融合させたような外観を持つ竜型の超兵器であると同時にキャラクターでもある。少女のような意志があり自己主張するのだ。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:07:52
クファンジャル好き @stylet_love

「巨大兵器」をキャラクターとしても設定すると、読者の共感を呼びやすい。この辺はワースブレイドにおける操兵もそうだ。 スクラップド・プリンセスやワースブレイドは、メカニックをキャラにすると同時に描写を重厚な神話的ものにすることで読者へ訴えかけている。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:10:04
クファンジャル好き @stylet_love

巨大人型兵器の「文章媒体への最適化」については先ほどまでつらつらと書き連ねていたが、次にその外見・構造にした作中における理由についても述べていく必要があると思うので語っていきたい。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:32:15
クファンジャル好き @stylet_love

例えば「コールド・ゲヘナ」のデッドリードライブは女性型だが、これは空力抵抗の関係の他、「子宮の位置にコクピットがある」という理由がある。 そして、デッドリードライブを特徴づけるのが速度。理論上亜光速で伸縮可能な磁性流体で駆動するのだ。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:33:45
クファンジャル好き @stylet_love

「亜光速で伸縮可能な人工筋肉」を備えている以上は多関節と四肢を備えた構造の方が都合がよい。また、デッドリードライブのパイロットであるDJは遺伝子改造で人間の七倍の反応速度を持つ。彼らがマスタースレーブ方式で操るからこそ人型をしているのだ。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:35:36
クファンジャル好き @stylet_love

そしてデッドリードライブは対魔獣用の兵器である。超音速で陸上を疾走し、手持ち武装で魔獣をぶち殺すという運用に特化してるわけだ。 このように、人型兵器が人型をしている理由づけをするには複合的な要因を持ち出すと説得力が増す。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:37:55
クファンジャル好き @stylet_love

ここで注意点。 巨大人型兵器は現代の技術では実用化できない。故に現代技術の延長線上でそのまま考えてもかなり非現実的であろう。ここで発想の転換が必要になる。 前方投影面積がでかい?じゃあ前方投影面積がデカい方が有利な理由を作れ。 それこそがオリジナリティだ #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:39:18
クファンジャル好き @stylet_love

とりあえずぱっと思い浮かぶ巨大人型兵器の欠点と、その欠点となりうる理由を列挙してみよう。 それをすべて「巨大人型兵器を実用化しなければならなかった要因」に転換してみよう。 すると巨大人型兵器が実用化されたのはまさしくそれらを兼ね備えていたからとなる。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:45:09
クファンジャル好き @stylet_love

例えば操兵は元来神々が、従属種族である人類を戦闘に従事させるために建造した拡張"神"体のデッドコピーなので作りたくても非人間型を作るのは困難であるし、竜機神の場合そもそも技術的に形状はどうでもいいので強そうな竜型にしてあるという身もふたもない理由がある。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:54:24
クファンジャル好き @stylet_love

ガオガイガーなら「敵の内部からコアをえぐり出す」という重要な理由があるし、ゾイドなら「そもそもそういう形態の生命体である」という理屈が存在する。 とにかく既存の兵器で不可能な理由を探すのが必要。 #カクヨム冬のロボまつり

2016-12-16 21:56:11