竹富島パワースポット伝説 3

竹富島のヤーヤマの神、種子取祭の神々に関するまとめ
1
たけとみ @tktaketomi

竹富島のムーヤマに、あと2つの御嶽をくわえると、ヤーヤマ(八山、八御嶽)という総称で呼ばれます。その二つの御嶽は、国仲御嶽(クニナカウタキ)、通称フイナオンと、清明御嶽(セイメイウタキ)通称マイノンです。

2011-03-02 23:41:46
たけとみ @tktaketomi

国仲御嶽(クニナカウタキ)は、竹富島出身の西糖という人物により、首里の園比屋武御嶽(ソノヒャンウタキ)の神を勧請して建てられました。竹富島では西糖は首里城城壁を屏風式に建造した人物として伝えられています。

2011-03-02 23:42:37
たけとみ @tktaketomi

西糖が琉球王より、園比屋武御嶽の石門の建造を命じられた時、西糖は無事工事が済んで竹富島に帰れた時は、園比屋武御嶽(ソノヒャンウタキ)の神様を竹富島に勧請して祀ると願をかけ誓います。それで、首里の園比屋武御嶽を遙拝する国仲御嶽が竹富島にできることになりました。

2011-03-02 23:42:58
たけとみ @tktaketomi

清明御嶽(セイメイウタキ)は、石垣島のオモト岳のオホモトテラスの神と協力して島造りをしたセイメイの神様を祀っています。つまり、オモト岳の神様と縁の深い二人の神様がセイメイウタキの神様です。

2011-03-02 23:44:43
たけとみ @tktaketomi

琉球の史書では、沖縄本島の弁ヶ嶽(ビンガウタキ)の女神を長女、石垣島のオモト岳の女神を次女、久米島の女神を三女とした伝説があります。

2011-03-02 23:45:25
たけとみ @tktaketomi

竹富島には首里に直接通じる国仲御嶽があり、それを統治上良しとしなかった石垣島の八重山士族が、敢えて竹富島にオモト岳の女神と関係の深いセイメイウタキの神様とオモトテラスの神様を祀り、竹富島の人々が石垣島のオモト岳の女神経由で首里と繋がるようにしたのではないかと言われています。

2011-03-02 23:46:04
たけとみ @tktaketomi

一時期、種子取祭はこの清明御嶽前で行われた時がありました。それは士族政治の崩壊で、お役所の村番所がなくなり、そこにあった火の神(ピーヌカン)が清明御嶽に移されたからです。

2011-03-02 23:47:15
たけとみ @tktaketomi

琉球王は太陽の子孫であるという太陽信仰に基づき、日(太陽)=火⇒火の神ということで、士族は火の神を拝んでいました。琉球時代竹富島は現在種子取祭の行われる世持御嶽(よもちおたけ)の場所に村番所があり、火の神は番所に祀られ、そこで種子取祭が行われていました。

2011-03-02 23:47:46
たけとみ @tktaketomi

ところが明治になり、琉球王府がなくなると番所が廃止になり、そこには学校が造られました。このとき、火の神は捨てられることになりますが、竹富島は、火の神を捨てずに、八重山士族が造ったと言われる清明御嶽に移すことになります。

2011-03-02 23:49:09
たけとみ @tktaketomi

それで、火の神の前で行われていた種子取祭も清明御嶽の前で行うようになりました。ところが、大量の害虫の発生など、よくないことが続いたため、番所あった元の場所に火の神を移して世持御嶽(ヨモチオタキ)を造りました。それと同時に、種子取祭の場所も現在の場所(世持御嶽)に移動しました。

2011-03-02 23:50:16
たけとみ @tktaketomi

竹富島では士族がいなくなってからも、種子取祭を火の神の前で行うということを伝統として守ってきたのでした。

2011-03-02 23:52:12
たけとみ @tktaketomi

ちなみに、種子取祭を始めたムーヤマの神々は神司(カンツカサ)によって、「明日から種子取祭がはじまりますので、どうぞ、世持御嶽にいらっしゃってご覧になってください」と各御嶽でお祈りがなされます。

2011-03-02 23:53:41
たけとみ @tktaketomi

つまり、ムーヤマの神々は、世持御嶽に移動して、火の神と一緒になって種子取祭を見ているということです。種子取祭のときは、竹富島の神々は世持御嶽の場所に集合してます。つまり、種子取祭の日の世持御嶽こそ、竹富島の超パワースポットになるということです。ぜひ、種子取祭にいらしてください。

2011-03-02 23:56:21
ノムアルプス(オモト岳男) @DOA49

@tktaketomi なるほど!ますます竹富島の種子取祭に行きたくなりました!最初に竹富島に行った時、右も左もわからぬままに吸い寄せられるように世持御嶽にお詣りしました。

2011-03-03 01:10:11
ノムアルプス(オモト岳男) @DOA49

初めての八重山への旅の目的の一つが於茂登岳登山でした。内地なら信仰の対象になりそうな山だと思っていましたが、なるほど!RT @tktaketomi琉球の史書では、沖縄本島の弁ヶ嶽(ビンガウタキ)の女神を長女、石垣島のオモト岳の女神を次女、久米島の女神を三女とした伝説があります。

2011-03-03 01:13:48
たけとみ @tktaketomi

ぜひぜひ!タナドゥイ(種子取祭)へいらしてください。 RT @DOA49 @tktaketomi なるほど!ますます竹富島の種子取祭に行きたくなりました!最初に竹富島に行った時、右も左もわからぬままに吸い寄せられるように世持御嶽にお詣りしました。

2011-03-03 01:19:46
たけとみ @tktaketomi

そうでしたか!鋭いですね。でも不思議なことに、オモト岳の女神に関しては、御嶽も神事もないらしいのです。 神話の世界ですね。RT @DOA49 初めての八重山への旅の目的の一つが於茂登岳登山でした。内地なら信仰の対象になりそうな山だと思っていましたが、なるほど!

2011-03-03 01:23:37
栗干39 @mt4807_81

ナイチャーの私が言うのは何ですが、、、平日行けるなら、是非おすすめです!RT@DOA49 なるほど!ますます竹富島の種子取祭に行きたくなりました!最初に竹富島に行った時、右も左もわからぬままに吸い寄せられるように世持御嶽にお詣りしました。@tktaketomi

2011-03-03 18:08:08