Webインテリジェンスとインタラクション (WI2) 研究会 第19回@NII 1日め (2011/03/07 Mon)

Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (WI2) - 公式サイト: http://www.ieice.org/~wi2/ - 第19回開催報告 (予定地): http://www.ieice.org/~wi2/pastitem/past30.html - 2日め: http://togetter.com/li/109420
2
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

iアプリとして実装している. もちろん,このようなアプリを作り実験すれば良い結果が出ると思われる. 提案システムは,ドメインオントロジーと行動モデルの構築コストと 照らし合わせても,一から行動モデルを構築するより良かったことを 示すのが重要じゃない? #sigwi2

2011-03-07 17:05:34
Lisa Nishiyama @chopstickexe

2011年現在のサービスに合わせると、この2004年のサービスに合わせて作られた行動モデルは作り直しになるんでしょうか。#sigwi2

2011-03-07 17:06:35
@Mtsmr

「大学の関係者は研究を知っているので好意的な結果を返す」重要!気を付けなければ... #sigwi2

2011-03-07 17:07:36
m.mat @m2nr

実験者効果ですね。 RT @mtsmr: 「大学の関係者は研究を知っているので好意的な結果を返す」重要!気を付けなければ... #sigwi2

2011-03-07 17:08:00
@nsiena

時流に応じたオントロジのメンテナンスは大変そうだなー #sigwi2

2011-03-07 17:08:43
@Mtsmr

広島でやったWI2の特集を思い出します RT @m2nr: 実験者効果ですね。 RT @mtsmr: 「大学の関係者は研究を知っているので好意的な結果を返す」重要!気を付けなければ... #sigwi2

2011-03-07 17:08:53
@haz1m3

ひとつひとつの行為と対象を ( #sigwi2 live at http://ustre.am/uTiV)

2011-03-07 17:14:30
@haz1m3

具体化して,一連の「行動」にしたもの? ( #sigwi2 live at http://ustre.am/uTiV)

2011-03-07 17:15:34
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

12.Analysis of Web News Browsing Behavior on the Micro-Blog Hao Han and Keizo Oyama(NII) #sigwi2

2011-03-07 17:18:06
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

18% of tweets are from Japanese. 日本人って,そんなにツイートしてるのか! #sigwi2

2011-03-07 17:20:03
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

ツイートとWeb上のニュース上の行動の比較を行う #sigwi2

2011-03-07 17:23:11
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

すみません,仰るとおりですm(_._)m 言い訳:「柄にもなく春らしいデザインを選んでみた」→「オブジェクトが色々壊れる」→「フォントが見づらい事に気づく」→「直す時間が足りない」RT @hijip: 誰もつっこまないんだけど,なぜ?(フォント) #sigwi2

2011-03-07 17:23:12
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

140万のツイート,NetRatingsから提供された視聴率データ 37000人ほどのデータ(8000万アクセスレコード,時間,ユーザID,ターゲットURL, Referer URL),Yahoo!News 1671件のニュース #sigwi2

2011-03-07 17:25:17
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

はい,オントロジーを精密に記述する事を指向したツールですので,是非使ってみて下さい.7月に入門セミナーも予定しています.http://www.hozo.jp RT @hijip: ツールが用意だから,ヘビーなものでも書けるんだ~ってこと? #sigwi2

2011-03-07 17:26:57
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

誤解させてしまって恐縮です,全てのタスクの達成方式を合わせたものが全体で200以上あって,あのダイアログに出てきた数個だけが,「移動する」の達成方式です.RT @tksakaki: #sigwi2 なんか凄いな・・・・「移動する」の達成方式だけで200以上あるのか・・・

2011-03-07 17:29:51
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

肝心な結果の見方が分からん. Countって? RankAccess Rankingって? 誰か助けて! #sigwi2

2011-03-07 17:31:12
しゅぞう @ut_shuzo

RT @grgr56: 先週議論になってましたが、最後の「ご清聴ありがとう云々」というのは最近のお約束ですか?ほぼすべての学生さんの発表についているような。 #sigwi2

2011-03-07 17:33:19
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

御指摘の通りです.そうしたハードルを下げる必要性はありますので,構築のパターン化やライブラリ的なモノの整備,入力の省力化などに随時取り組んでいます.RT @nsiena: ツールが簡単に使えるとはいっても。操作の手間が少し減るだけで、やはり操作量は相応にあるし… #sigwi2

2011-03-07 17:35:57
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

実はこのときのオントロジーを流用して他分野への展開を進めつつ「大変さ」を体感評価中です:-) 展開事例を2つ,JSAI全国大会で発表予定です @chopstickexe RT @nsiena: 時流に応じたオントロジのメンテナンスは大変そうだなー #sigwi2

2011-03-07 17:42:09
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

あ、そうなんですね。スミマセン。勘違いしてました。RT @munesasa: 誤解させてしまって恐縮です,全てのタスクの達成方式を合わせたものが全体で200以上あって,あのダイアログに出てきた数個だけが,「移動する」の達成方式です. #sigwi2

2011-03-07 17:43:33
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

13.サイト固有のカテゴリ構造を考慮したサジェストインタフェースの提案 木村久美子,中清志都加,堀 雅洋(関西大学) #sigwi2

2011-03-07 17:46:23
@nsiena

@munesasa ですよね。リッチなデータを収集したいけれどなかなか労力が見合わなくて悩ましいので、巧い省力化手法のご発表も楽しみにしてます ^^= #sigwi2

2011-03-07 17:55:56
ささぴー(Munehiko Sasajima) @munesasa

ありがとうございます.良い方法が見つかったら発表させていただきます :-) RT @nsiena: @munesasa ですよね。リッチなデータを収集したいけれどなかなか労力が見合わなくて悩ましいので、巧い省力化手法のご発表も楽しみにしてます ^^= #sigwi2

2011-03-07 18:16:48
てきとうな幻影 @tekitoo

普通のナビゲーションのちょっと先までカバー。痒いところに手が届く感じかな? #sigwi2

2011-03-07 18:17:06
前へ 1 ・・ 17 18 次へ