VR Tech Tokyo #6 まとめ #VRTechTokyo

2017/03/19に開催された、VR Tech Tokyo #6 のまとめです。 https://vrtokyo.connpass.com/event/49456/ ※このまとめは誰でも編集可能です
1
前へ 1 ・・ 20 21
Revetronique🦄 @Revetronique

続いて、Cubic Battle Onlineは2台のPCを繋げて、同じVR空間で対戦ができるゲームです。腕を動かして空間を泳ぐような操作と、ボールを投げる処理の実装が素敵でした。#VRTechTokyo pic.twitter.com/pVWNQ78GHz

2017-03-19 23:00:08
拡大
拡大
拡大
拡大
Revetronique🦄 @Revetronique

メガネスーパーさんのb.g.というウェアラブルデバイスは、スマホやタブレットをつなぐハンズフリーディスプレイがコンセプトのメガネ型デバイス…カタカナ多いなw #VRTechTokyo pic.twitter.com/vb9pYyAaXC

2017-03-19 23:21:52
拡大
拡大
拡大
Revetronique🦄 @Revetronique

#VAQSQ はVR体験に匂いを加えるデバイスで、HMDに取り付けて使えるアタッチメント式です。デモでは3種類の匂いが香りましたが、変に混じることなく嗅ぎ分けられたのは少し意外でした。あと、スタッフのお兄さん、突きすぎてごめんなさい #VRTechTokyo pic.twitter.com/cxKYsaZJKF

2017-03-19 23:31:28
拡大
拡大
拡大
拡大
Revetronique🦄 @Revetronique

#Airtone は時間が無くて体験できなかったのですが、身体を動かしてリズムを取っていくVR音ゲーで、凄い楽しそうだったので、ぜひやってみたかった…orz 次に見つけたら絶対体験しに行きます! #VRTechTokyo pic.twitter.com/01c0GKNet0

2017-03-20 00:02:51
拡大
拡大
Revetronique🦄 @Revetronique

あと、ユニティちゃんに乳搾りされる牛になるMilkingVRもやりましたが、絵ヅラがやばいので写真はやめておきました。 #VRTechTokyo pic.twitter.com/fmyZtUvHww

2017-03-20 00:10:54
拡大
Revetronique🦄 @Revetronique

あ、写真を撮ってなかった(というか撮れない)のですが、#HoloLenz という通り抜けフープみたいなMRコンテンツも体験しました。現実とCG空間を行き来する体験は #HoloLens ならでは #VRTechTokyo

2017-03-20 00:15:15
Revetronique🦄 @Revetronique

#HoloLens を一言でまとめると、Kinectが入って、リアルタイムで実環境をスキャンしながら、CGをその上に投影できるウェアラブルなWindows PCという事です欲しい!33万円!! #VRTechTokyo

2017-03-20 00:24:40
清水楓 @KojiEji

#VRTechTokyo やってたんか( ˘ω˘)! 過去ログ漁って内容確認するか

2017-03-20 01:14:11
Yamashita @AtsushiYama505

#VRTechTokyo 本日走りまわってましたスタッフのヤマシタです。学生ということで「こういう実験で一緒に失敗しようよ!」など、いろいろお気軽にお声かけください。 C/C++/C#/Java/JS/Unity/LAMP/AWSとりあえず投げてみてください(*´ω`*)

2017-03-20 01:19:33
JUNK-C @JUNK_Calnage

#vrtechtokyo HoloLensを動かすときは 忍者マスクと周囲の光環境が重要だと学ぶ

2017-03-20 08:19:45
前へ 1 ・・ 20 21