防災研究者の岩手被災地調査

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被災した岩手県花巻(ちょっと)・遠野・釜石の状況報告まとめ。 調査している @KTR220 @shingon72 両氏が合流した3月12日から13日夕方までをまとめています。
4
前へ 1 ・・ 4 5
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

甲子川と三陸鉄道に挟まれた道で市街地へと進みますが、いくつかのドラッグストアなどには行列もあります。また、歩いている人も多くみられます。ようやく様子を見る余裕が生まれた人も出てきたということでしょうか。。

2011-03-13 17:03:11
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

中妻町の三の橋に再度検問が。住民も含めて一般車両は甲子川左岸の道へと行かざるを得ません。ただし、そちらをしばらく進むと津波が運んだ泥がかなり道路に堆積している上、がれきなどもあり、さらには幅員が狭いため、外部の方はくれぐれも乗り入れないでください。

2011-03-13 17:06:42
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

マイヤの駐車場に緊急消防援助隊や警察車両の駐車場があります。今回は除外者料扱いで我々はここに車を駐車させていただきました。

2011-03-13 17:07:47
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

盛り土の上に軌道があり、河川を渡る架橋の高さも比較的高いため、南リアス線の線路が住民の移動経路として機能しています。バラストの上を次tねんしゃを押しながら歩く人もいます。松原町、嬉石町方面から歩いてくる人には相当疲れた表情をされている方もいます。

2011-03-13 17:10:49
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

港町は大きなオープンスペースで障害物があまりなく、がれきなどはありませんが、一方で松原町の川に近いエリア、嬉石町は元の空間構成がわからないほど津波で壊滅的なダメージを受けています。電柱や信号もなぎ倒されています。松原町では自衛隊による捜索活動も行われていました(おそらく8時頃)

2011-03-13 17:14:03
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

津波注意報になったことを確認し、いざというときの避難経路を確認しながら、トンネルの手前で下に降り、矢の裏橋を渡る。橋に併設された水道架橋の半分が押し流されている。また、港町の建物の多くは2階部分までかなりのダメージを受けている。トレーラーも流され折り重なっている。

2011-03-13 17:17:21
永松 伸吾 @shingon72

釜石の情報について他の方がコメント下さいました。http://t.co/YN9l0r8

2011-03-13 17:17:56
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

東北銀行から釜石駅に向けて通るメインストリートも大量のがれきで埋め尽くされている。その中でも片付けを始めている人が散見される。このあたりはある程度津波・余震が落ち着いたときに多くの人の手を借りるべきではないかとも思うが、当事者としてはいても立ってもいられないというのもよくわかる。

2011-03-13 17:18:57
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

残念ながら市民の方にまちなかを歩く際ヘルメット装着の方は皆無。本格的な片付けの際には必須だと思う。。。

2011-03-13 17:28:07
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

アーケードに引っかかる車(さまざまな状態で)店舗の中に突っ込んでいるものもある。商店街は建物の形状は残している。ただ、そのまま修復して利用するのは難しそうなものも多い。面的事業で再建を検討することになるのかもしれない。

2011-03-13 17:30:21
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

サンルートホテルのある角からエヌエスオカムラに向けたシンボルロード(?)もがれきだらけ。ふたかけ河川の上に立ち並ぶ飲み屋さんに訪れたことがあり、状況を見に行こうとするも断念。

2011-03-13 17:31:29
永松 伸吾 @shingon72

ただそれは岩手県南部についてでどこでもそうかと言えばわかりません。宮城福島はまた違った状況ではないかと “@bikkurikaeru: 津波のないところでは被害は軽いのですね。RT @bmw_r1100r: RT @shingon72 RT @KTR220:...”

2011-03-13 17:32:27
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

サンルートの角からもう少し釜石駅に向かったところで進行を阻まれる。自衛隊の重機ががれき処理にすでに活動を開始していることが影響しているようす。この道を早めに啓開して今後の復旧活動に利用するのだろうと思われる。

2011-03-13 17:33:19
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

一本北東側の道も流された車やがれきであふれている。のぞみ病院の入り口あたりもおおくのがれきが堆積している。順番に処理しないと運び出せないだろうから、それなりに時間がたたないと車の通行などは難しそうである。

2011-03-13 17:35:11
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

すこし順番がずれるが、只越町の新日鉄の倉庫や、エヌエスオカムラの工場建屋も無残な姿。その向こうに見える浜町の中層マンションは屹立しているのが対照的。とはいえ、低層階は津波で相当の被害を受けているとは思うが。

2011-03-13 17:37:27
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

釜石に関しては、駅より西側の地区では、最大20センチほどの浸水があるものの、建物被害は比較的軽微との印象を持った。その一方、中心市街地を含む東側は松原町の低い部分、嬉石町は壊滅的と言っていい被害。中心市街地は若干被害にばらつきがある。さほど大きくない地域でいくつかの再建手法が必要

2011-03-13 17:40:14
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

結局、大船渡への移動はあきらめ、往きと同じルートで花巻まで戻り、北上から横手に抜け、そこから南下し新庄、鶴岡経由で長岡に戻ります。あつみ温泉を過ぎたところですが、特急いなほが酒田方面に走っていきました。

2011-03-13 17:42:24
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

移動と言えば、新庄に向かうとき、前にはいわてナンバーのタクシーが。たぶん庄内空港に向かい、空路東京に戻るのだと思われる。東北新幹線や東北道が利用できない状況では、花巻空港や庄内空港、山形空港を使うか、さらに足を伸ばして新潟経由が現在の選択肢のようです。

2011-03-13 17:44:03
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

それにしても、中越では至る所にあった道路の陥没やマンホールの浮き上がり、橋の接合部の段差などは、今回のルート上にはほとんどみあたらなかった。遠野あたりの古い民家の被害が軽微であったことは、あれだけの地震の規模から想像した私の予想と異なる点でした。

2011-03-13 17:52:46
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

本来そういう恐れがなくなってから現地入りしないと迷惑をかけるのですが、情報収集・発信によってよりよい支援に繋がればと思います。ご容赦ください。 RT @tokudamitsuhiro: @KTR220 少なくとも数日中は大きな余震がくる可能性が高いとのニュース。くれぐれもご注意を

2011-03-13 17:54:36
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

なお、釜石や遠野の画像は何らかの形で公開しタイと思います。現在は回線が細いので自宅に戻って以降の作業とさせてください。

2011-03-13 17:57:19
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

三陸鉄道のレール上や街角で、被災者の方々が知り合いを見つけるたび互いの無事を喜び合い、今後のがんばりを励まし合う姿があちこちでみられました。とはいえ、これだけの巨大な自然の力に襲われた状況です。周囲の力もうまく借りてもらいたいと思います。

2011-03-13 17:59:57
永松 伸吾 @shingon72

地震保険と農協共済は大丈夫か。

2011-03-13 18:01:09
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

三陸海岸沿いのまちの中には、釜石より深刻な被害のところも多いはず。周りの力を借りると言ってもそれだけの支援の手があるのだろうか。ただ、今回浸水被害は受けたものの、家屋倒壊を免れた世帯に対しては、これまでの水害発生時のように一気にボランティアを動員した後かた付けは可能かもしれない。

2011-03-13 18:03:08
SAWADA Masahiro:澤田雅浩 @KTR220

中越防災安全推進機構の稲垣さんにドライバーを交替してもらっている間にこれだけの報告をすることができました。ありがとうございました。

2011-03-13 18:06:35
前へ 1 ・・ 4 5