昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#ぱがね十年

『パッフェルベルの鐘(通称:ぱがね)』がサイト公開から10周年を迎えたので、その10年間をざっくり振り返ってみた。 結果として11年間のまとめになってしまった。1年は誤差なので仕方ない(?) 下記はリンクを切りつつ敢えて残しています。 続きを読む
2

まえがきのような余談

かづきさん⚙がんばらない @rafady

『パッフェルベルの道具屋で釣竿の販売終了』くらいだったら状態の変化がわかりやすいんだけど、ほとんどが『〜になりました』だけで終わってるからそれ以前の仕様がどうだったのかがなくて歴史を記すのも一苦労ですわ。  #ぱがね十年

2017-07-14 00:31:00
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 は単なる趣味の記録+感想なので、そこまで厳密さを求めてないんでいいんですけどね。 あんなことやこんなことがあったなーって、なんとなく振り返るだけのものです。

2017-07-14 00:44:59
かづきさん⚙がんばらない @rafady

経過を記録、提示することに意味があるっていう考え方は持ってなかったみたいなのでしょうがないんですけどね。 この話の最たるものが『バイエルクエストの経過でサイレント値段変更(終盤突入告知でやっと値段変更も告知』なので…… ………めんどくさかったんやな(理由を察するのやめて)

2017-07-14 00:41:01
かづきさん⚙がんばらない @rafady

めんどくさいのは理解できるんだけど、トップの文章とかバイエルクエストサイレント値段変更を放っておいてよかったのか、むしろ悪くなかったか?とは思う。 利用者にとっての良し悪しで判断してなかったという事はわかっているので、こんな事を思ってもしょうがないというのも同時に思うけども。

2017-07-14 01:14:20

必要最低限の解説集

GM:ゲームマスター:ぱがねを作った人でサイト管理人。『絹野帽子』というHNで活動していた人。

PC:プレイヤーキャラクター:ゲームの中のキャラクター
PL:プレイヤー:ゲームの中のキャラクターを動かして遊んでいる人

ID:キャラクターの登録番号。宛先とかにも使う。

アクティブ:アクティブプレイヤー:いつもプレイしている人。

この文字色は筆者の感想です。
この文字色は解説したい部分や解説になっていることが多いです。


簡易年表

かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね 簡易年表1 070701:サイト開設 〃0708:プレオープン開始 〃0805:本格オープン 〃0909:港湾都市 080420:堕落都市 〃1220:大樹都市 090719:街道の町 100130:岩窟都市 〃0828:細工 130209:告知最終更新

2016-12-03 01:24:54
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね 簡易年表2 ※最終とつくものは、現時点では最後に確認されたものという事です。 130801:最終季節イベント 〃1213:最終スタッフ対応 140812:期間限定依頼消滅 少し簡易すぎたかもしれないけど、とりあえずこんな感じ。

2016-12-03 01:29:59
かづきさん⚙がんばらない @rafady

黎明期:07年後半〜08年前半 最盛期:08年後半〜09年 過渡期:10年 過疎期:11年前半 (第一次。原住民の大量消失) ぴくぱがね期:11年後半〜12年前半 減退期:12年後半〜13年前半 (+厨発生期) スタッフ代行期:13年後半 邪神時代:14年〜 #ぱがね十年

2017-07-26 04:32:51
かづきさん⚙がんばらない @rafady

第二次過疎期はスタッフ代行期以降です。 だいたいこんなイメージ……だけどかなりざっくりなので、他の人のイメージとは違うかもしれない。 あと名前がダサいのは俺のセンスの問題なので許して。  #ぱがね十年

2017-07-26 04:34:49
かづきさん⚙がんばらない @rafady

邪神時代だけ『時代』なのは単純に長いからだよ!w

2017-07-26 04:38:03
かづきさん⚙がんばらない @rafady

邪神時代内も分けてみた。どうかな。 ぴくぱがね減退期:14年前半 邪神イベ全盛期:14年後半〜15年前半 風前の灯火:15年後半 諦めの世界:16年前半 (一番俺のやる気がなかったと思われる) 記憶がない:16年後半 最終解析期:17年前半 アクティブ1:17年後半 (予想)

2017-07-26 18:03:05
かづきさん⚙がんばらない @rafady

ぴくぱがね減退期』は『ぴくぱがね過渡期』でもあります。あしからず。

2017-07-26 18:21:29
かづきさん⚙がんばらない @rafady

記憶がないということは最もやる気がなかったのは16年後半なんだろうけど、やる気がなかったことを自覚しているのは16年前半なのでこういう書き方になるんじゃ…

2017-07-26 22:19:14

黎明期

2007/05/31 ぱがねのサイトはこの時点で既に存在していた(BBSのログファイルより判明)
2007/06/23 GMによってぱがねのmixiコミュニティが作られる

かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 (2006/09/15 テストプレイ用のサイトのドメイン契約が行われる) 2007/07/01サイト開設&参加者募集開始 2007/07/02『ログインできてしまう』バグ対応 最初から割とすごいバグがあるのがぱがねっぽくていいよね!

2017-07-01 06:46:51
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 2007/07/08プレオープン開始 『種族による移動修正がなかった』バグ対応 キャラクターデータ編集画面、整理:素材の一覧画面の実装 2007/07/09『依頼が期日前に消えてしまう』『連続で依頼達成できる』バグ対応 2007/07/14プレオープン終了

2017-07-01 06:53:08
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 2007/07/21 プレオープンで使用したキャラクターデータを全面的に調整 PC番号の欠番を埋め、所持金の均一化、一部の加工済み素材を除いて所持素材のリセットが行われた。 残された素材も加工値・ランクの調整が行われた。 この頃から残ってる素材はあるのかなぁ…

2017-07-01 07:01:09
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 2007/07/23『新規キャラクターキャンペーン』開始 所持金2倍(基本600グラン) 2007/08/03『新規キャラクターキャンペーン』終了 2007/08/05本格オープン!! 『調合で説明文が引き継がれない』バグ対応 8/5もお祝い出来るね!

2017-07-01 07:06:05
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 2007/08/06『バトルアクションの変化が違う』バグ対応 全力攻撃時に[防御力が-【体力】される]辺りの事だったはず 2007/08/07戦闘とモンスターデータの仕様変更 2007/08/11『キャラクター登録に失敗する』バグ対応 登録に失敗する…?

2017-07-02 00:48:14
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 2007/08/19 ぱがねVol1.10『フォニーの森とピクニック』解放地形《森林》の拡張と《洞窟》を実装しました。 ・休憩コマンド《食事》を実装しました。 『一部の地形で儀式が行えない』バグ対応 食事がなかったとか考えられない(食品専攻並みの意見)

2017-07-02 00:50:51
かづきさん⚙がんばらない @rafady

もしかして能力上昇はここからかな? あと、調べるの忘れたので拡張された森林がどのへんだかはわからないけど、たぶん《洞窟》が関わってるところと儀式が関わってるところが関係あると思われ。

2017-07-02 00:57:11
かづきさん⚙がんばらない @rafady

#ぱがね十年 2007/08/21 【取引/募集】BBSを設置 2007/08/31 『ネギ系素材の表記ミス』バグ対応 2007/09/04 『AP回復の端数処理が足りない』バグ対応 取引掲示板がなかったのは、当初絹コミュニティーだけのゲームでIRCで済んでたからだと思われ

2017-07-02 01:04:38
1 ・・ 22 次へ