【LARP小道具を作ってみよう!まとめ】ダンデリオンLARP

LARPゲームで使えそうな小道具の制作案をまとめました。 ダンデリオンLARPブログhttp://blog.livedoor.jp/dandelion_larp/
6

【ダンボールクエストボード】

ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

【LARPゲーム小道具を作ってみよう4】 ダンボールで『クエストボード』 中世ファンタジーLARPをやる時にあったら嬉しいのが、冒険者の仕事(クエスト)用紙を貼ってあるクエストボード。当サークルはA3サイズのダンボールに茶色の“不織布”をホッチキスで張りつけたものを使っています。 pic.twitter.com/0qfyQezzlN

2017-08-19 10:00:07
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

100円ショップで買えるコルクボードをクエストボードとしても簡単ですね! あなたのセンスでクエストボードを素敵にアレンジして、冒険者を迎え入れてみませんか? #LARP小道具製作 pic.twitter.com/lrKVlxEixO

2017-08-19 10:16:25
拡大
拡大

【羊毛ケモ耳】

ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

【LARPゲーム小道具を作ってみよう5】 切らない縫わない!?簡単『ウサギ耳』 獣人のLARPキャラクター、一度はやってみたいですよね…!100円の羊毛フェルトで簡単に動物の耳を作ってみませんか? 使うものは 羊毛フェルト(10g)、食器用洗剤、お湯(40℃ほど)、羊毛用針です。 pic.twitter.com/GBBkos9gfZ

2017-08-20 16:54:34
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

まず羊毛の「水フェルト」という手法を使います。 100円ショップで5グラム×4色セットの物の、ピンクと白を使用。 まとまった羊毛をふわふわと手でほぐしたら、2つの耳の部分と紐の部分に分けましょう。 ペットボトルに37〜40℃ほどのお湯を入れ、そこに食器用洗剤を数滴入れます。 pic.twitter.com/yXOIAOUsuq

2017-08-20 17:05:14
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

ピンクと白の2色を混ぜてふんわりまとめた羊毛の束に、先ほどの洗剤を入れたお湯をかけていきます。 毛の流れに沿ってしばらく撫でるだけで綺麗にまとまりますよ。 ある程度形がまとまったら、 普通の水で洗剤を洗い流してドライヤーで乾かしましょう。 pic.twitter.com/mPuQajo4f5

2017-08-20 17:14:25
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

紐状にした羊毛と、耳部分となる羊毛をくっつけていきましょう。 両面テープなどでも良いのですが、 100円ショップで買える羊毛フェルト用針を使用すると、ブスブスと刺していくだけで接合できるのです。縫わなくてもいいので簡単ですね。 pic.twitter.com/OFfJgwLH0O

2017-08-20 17:22:42
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

紐を頭に巻きつけるとウサギの耳っぽく。 針金を羊毛針でくっつければ少し耳を立たせることもできたり。 羊毛フェルトなら、自分の思った通りに形作ることができますよ。 みなさんもオリジナル耳を作ってみませんか? #LARP小道具制作 pic.twitter.com/1oEMxfoNa2

2017-08-20 17:33:32
拡大
拡大
拡大
拡大

【手作りミニランタン】

ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

【LARPゲーム小道具を作ってみよう6】 100均アイテムで『お手軽ランタン』 LARPゲームでの暗闇シーン、そんな時灯りは便利。 ランタンを100円ショップで買えるもので作ってみました。 用意したのは LEDロウソク、太さ3mmのアルミワイヤー、ペンチ、形取用にオキシドールです pic.twitter.com/QbIoPxjvPa

2017-08-21 08:04:17
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

YouTubeなどで公開されている鳥かご作り方情報を参考に、 まず丸く型をとって、ランタンの1番下の部分を作ります。 (型取用に100均オキシドールを使っていますが、小さなコップでも大丈夫です) 二周ほど巻いたらペンチで端をくるっと丸めて止めましょう。 pic.twitter.com/yyNn3UA2ug

2017-08-21 08:10:56
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

LEDロウソクの大きさに合わせて持ち手のだいたいの高さを決め、丸く囲います。 くっつけてしまう前にアルミワイヤーを同じ長さに、あと3本目切りましょう。 ワイヤーをまとめて、さっきと同じように型取でだいたい丸く曲げます。 一本ずつ端をくるっとペンチで曲げてくっつけていきましょう。 pic.twitter.com/cjxsUSOZRS

2017-08-21 08:28:36
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

4本のワイヤーを底面になる丸いワイヤーにくっつけると、こんな感じに。 (製作者がワイヤークラフトに不慣れなため型がグラグラです;) これができたら側面の部分もワイヤーを巻いていきましょう。 pic.twitter.com/wlgZBDLaJr

2017-08-21 08:46:34
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

ワイヤーを型に3重に巻き、型から外して少しゆるめ、先ほど作ったものにスポッとかぶせましょう。 そしてワイヤーの端を適当な所で止めていきます。 pic.twitter.com/2dLj8gDLu7

2017-08-21 08:56:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

上の部分も、ぐらつかない程度に側面のワイヤーのどこかにペンチで固定します。 持ち手の部分も捻って止めましょう。 針金で指を傷つけないよう注意してください。 pic.twitter.com/P0CgRb4Oxr

2017-08-21 12:06:24
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

最後、底の部分を作りましょう。短く切ったワイヤーを十字になるように巻きつけて固定します。 LEDロウソクを入れて… 完成です! 少し小さくて無骨ですがとても軽いです。ワイヤー接合部分で怪我をしないようテープ補強すると安全ですね。 みなさんもお試しください #LARP小道具制作 pic.twitter.com/C75RcTc0S2

2017-08-21 12:13:17
拡大
拡大
拡大
拡大

【ラッキースター】

ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

【LARPゲーム小道具を作ってみよう7】 折り紙で簡単『ラッキースター』 金平糖のようなお星様。かわいいですよね。 これは細く切った折り紙を折るだけで簡単にできるのですよ。 後述で作り方をご紹介していきましょう。 pic.twitter.com/KsB5QDaW54

2017-08-22 09:39:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

折り紙をハサミで細く切りましょう。 今回は幅1㎝長さ15㎝で作りました。(幅を細くすればするほど出来上がりの大きさが小さくなりますよ) はじめに折り紙の端を、写真のように斜めに折ります。 pic.twitter.com/4rgG9c6Hcr

2017-08-22 09:45:03
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

少し難しいのですが、斜めに折る時三角形になってしまわないように、できるだけ“台形の形”になるように折りましょう。 次に2枚目写真、水色の点の部分に合わせて斜めに折ります。 いびつになりますが大丈夫です。 そしてまた4枚目の写真のように、水色の線に合わせて斜めに折りましょう。 pic.twitter.com/L0DzA1JxFe

2017-08-22 09:59:22
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

斜めに折るとこのような形に。 またまた水色の線に合わせて斜め折っていきましょう。 繰り返していくとだんだん綺麗な台形になっていきます。 pic.twitter.com/LidcvzYOt0

2017-08-22 10:02:08
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

端まで折ったら、ひっくり返して端っこを中に入れ込みましょう。 台形が出来たら、今度は星の形にしていきます。 pic.twitter.com/RRK05wn9Rq

2017-08-22 10:05:00
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

星形にするのは、台形の辺の真ん中の部分を爪で押していくだけです。すべての辺を押していきましょう。 pic.twitter.com/BMjJxopkFa

2017-08-22 10:07:54
拡大
拡大
拡大
拡大
ダンデリオンLARP@身内会やるよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ @dandelion_LARP

すべての辺を押して、形を整えたら… 出来上がりです! 瓶に詰めて飾ってもかわいいですね。LARP小道具としてなら、『魔法の星くず』として見立てても。 皆さんもぜひお試しください。 #LARP小道具制作 pic.twitter.com/Ua2XifsM2Y

2017-08-22 10:14:12
拡大
拡大
拡大
拡大