仮住まいの輪プロジェクト(#karizumai)の軌跡 20110328〜

仮住まいの輪プロジェクト(#karizumai)のまとめ第4弾 2011年03月28日の午前0時からの流れを時系列順に整理 これまでのまとめは、 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
∞ ひ ろ み ∞ H i r o m i ∞ 美 し き 緑 の 地 球 ∞ @hiromiamigo

落ち着いたら、またスペインへいらしてください。何なら、被災中の仮住まいとしてスペインなんかは・・・?スペインじゃなくてもどこかお好きな国で過ごすとか・・・。同じ時をすごすなら、思い切って海外で、というのも一つの選択かも。。。(不謹慎ですかね・・・) @kimonodandy

2011-03-28 18:07:46
アンニン (本名はサトコです) @annin3105

物件見て住むとこ探そうって提案したら、避難所にいる人達が優先だろうという事に。実家に仮住まいさせてもらってる家がある私達は後からにしましょ。

2011-03-28 18:43:30
村島正彦 @muramura204

今朝の日経一面「春秋」で取りあげられてましたね。 RT @m_sagami: 「仮り住まいの輪」日経新聞でも紹介されておりましたね。#karizumai

2011-03-28 18:56:19
しびの @sibino_tw

三宅島が全島避難したとき、村長さん達が時々島の様子を撮ってきて、村民の方の励ましにしていたってお話がとても良かったと思ったのです。今は避難所の数が多いけど、地域ごとのまとまりは大切なので、ご近所さん同士で仮住まい先がうまく整備されるといいですね。

2011-03-28 18:57:30
@toushikakeichan

満室経営新聞【号外版】 エイブルによる医療被災者救済プロジェクトについて、エイブル本社の担当者にインタビュー。 http://bit.ly/fOpDlo (PDF 4MB) #karizumai #311care #jishin

2011-03-28 19:22:05
かおかお @kaokao_4kd

「被災者の為の仮住まい支援サイト」趣旨・内容とも大家として賛意!ただ気になるのが「ガイドライン」の損害保険。被災入居者に負担させないのはOKだが、大家名義で加入が可能か?加入できないと怖くて貸せない。詳細求むRT @urataken: http://fb.me/GMWHQkUY

2011-03-28 19:30:47
@ishiwatahiroshi

新聞読みました。取材からすぐに立派な新聞が出来上がり素晴らしいと思いました。@toushikakeichan 満室経営新聞【号外版】 エイブルによる医療被災者救済プロジェクトについて、エイブル本社の担当者にインタビュー。 #karizumai #311care #jishin

2011-03-28 19:31:16
三浦 和久 @Miura_Kazuhisa

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」の準備ページをオープンしました。物件登録開始は31日より。ご協力いただける大家さんは事前にガイドラインをご確認ください。よろしくお願いいたします。http://www.smiling-net.jp #smilingnet

2011-03-28 19:33:59
M-photo @mukasa_a

本日から両親が仮住まいの市営住宅すみはじめました。自分達も床に不要畳を敷いての雑魚寝からやっと開放されます。

2011-03-28 19:34:04
Masahiro Iwamoto @mp2390

ウチの宿舎とか、被災者の仮住まいに提供すればいいのに。隣の棟とか、たぶん3割ぐらいが空室だぜ...。福島から逃げ出した人を合法的に追い出せたら、宿舎全体の8割は空室だと思う。

2011-03-28 19:38:16
Yachi💎 @yachonew

@45mai45 ううん友達とか知り合いでけっこう延期多いみたいでさ!7月とかもいた!私の所は家なくても仮住まい用意するからってなるべく4月入社で統一してるみたい(>_<)内定取消よりはいいって思うしかないよね(>_<)

2011-03-28 20:30:22
Nov Tellervo Hirvelä @NobuKnob

@_Lopnor @akionishida 避難者の方々の負担を考えると、避難所から避難所でなくて避難所から仮住まい(あるいは帰宅)に移行できるまで待ってあげても良いと思うのですが。

2011-03-28 20:53:10
となりの大家さん @tokuoya

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」準備サイトをオープンしました。 http://www.smiling-net.jp/ #smilingnet

2011-03-28 20:57:53
Nov Tellervo Hirvelä @NobuKnob

@igarashitatsuo 避難所から避難所への移動になってしまう点、心情をお察しすると負担に思います。官舎あるいは民間の空き物件など仮住まいとなり得る場所への移動ができるまでは待ってもらえないのですね。こうした仮住まいのための手配にはどういった課題があるのでしょうか。

2011-03-28 21:13:43
蜂鳥弁🏳️‍🌈(はちべん) @hlo_official

被災者のための仮住まいの支援を行う民間サイトです。私も協力してます〜! http://www.smiling-net.jp #smilingnet

2011-03-28 21:14:20
@umaokapom

被災者のための仮住まいの支援を行う民間サイトです^^ http://www.smiling-net.jp/

2011-03-28 21:23:04
@chamasuruga

@watanabe0708 @karizumai_wa 返信有り難うございます。こんな状況下で申し上げにくいのですが、土曜は法事の為、時間が取れません。知り合いの不動産屋にもあたってみます。

2011-03-28 21:26:03
かねピー @kohcho

@ohtamaco 首都圏も被災地だから職人さんの手配が難しいのかな。元の部屋の戻るのは来月10日頃?仮住まいだと落ち着かないからねー(´・_・`)

2011-03-28 21:56:54
山内惠子 @keikoyamauchi

@lifeyou2  今週は旧友とたくさん連絡が取れたけど、みんな家は傾いたり、仮住まいに移ったり、娘さんがPTSDぽかったりと・・・大変な状況ですよ。

2011-03-28 22:09:59
秋音 @tokinet

@ayanekio うちも自宅はトタン屋根~。仮住まいは何気に瓦屋根だけど平屋だったからギリ落ちなかったよ(´▽`)代わりに屋根の上で氷と化した圧雪が全部落ちますた。

2011-03-28 22:13:36
Kaoru @NJS4EVER

@yokomoconyan それは家族の方々も心配ですよね。原発に関する報道に対しても不安と不信で一杯です。いわきでは仮住まいの建設予定さえないのですね。いわき、またはいわきを離れて避難生活を送られてる皆さんは不便で先の見えない生活を強いられているのですね。とても気の毒に思います

2011-03-28 22:37:56
@ganbetto

@tomo_coco73 【拡散希望】被災者向け住宅支援サービスの例【仮住まいの輪】http://karizumai.jp【KASETSU TOWN】http://kasetsu.olt-group.jp/【ホームズ】http://www.homes.co.jp 週刊ダイヤモンド

2011-03-28 22:41:35
大西倫加@会社経営ときどきサロン【こころの杜】主宰 @norika_onishi

「個人間賃貸」呼びかけも~ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアでは貸借に意欲的な書き込みが続々と寄せられている。/週刊住宅(3月28日号)1面で【仮り住まいの輪】を掲載していただきました。 #karizumai http://twitpic.com/4ea7pb

2011-03-28 22:48:36
拡大
大西倫加@会社経営ときどきサロン【こころの杜】主宰 @norika_onishi

今あるものを活かし、無理なく、長く。そんな支援の輪が広がっていく。/今朝の日経新聞「春秋」で【仮り住まいの輪】についても掲載していただきました。仮り住まい、というアクションのバトンがつながれ、選択肢の一つとなれば。 #karizumai

2011-03-28 23:05:22
よお @yookud

「仮住まいの輪プロジェクトの軌跡 20110328〜」【#karizumai(karizumai)】と【仮住まい】で検索して得られたつぶやきを追加。〜3/28 22:00 http://togetter.com/li/116790

2011-03-28 23:05:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ